嵐の後
2013-09-18 | 日記
嵐の後
脅威の台風が日本列島を駆け巡り、あちらこちらに爪痕を残していきました。
そんなさなか孫の誕生会に参加とお墓参りに行くために、横浜の末娘も連れて仙台に行って来ました。
お墓参りは、丁度大雨に遭い躊躇しましたが、この時しか行けないので
誰一人居ないお墓に、大雨の中ずぶ濡れになりながらお参りしてきました。
お墓で眠る先祖様がきっと笑ってるだろうなと思いながら、お墓に手を合わせましたね。
その後、孫の誕生会に出席して、一歳になる孫に癒やされてきました。
そして、16日嵐の中を帰路につきました。
台風の影響で、高速はガラガラ空いていて渋滞がないのはいいのですが、
大雨と強風に煽られ、結構きつい運転になりました。
菅生PAを出たところでゲリラ豪雨に遭遇!!
天気図を見ながら、途中常磐道に進路変更したら、風こそは強かったですが豪雨を避ける事が出来ました。
そして関東に近くなるに連れて台風は東北に方面に向かっていったので、
心配していた通行止めにも合わなくて無事帰路に着く事が出来ました。
嵐が去って、残る雨雲に夕日が映えて刻々と変化する空模様に、緊張していた心を和らげてくれるシーンです。
空気が澄んで居たのでしょう富士山がくっきり見えてました。
台風で被害に合われた方々にお見舞い申し上げます。
そして一日も早い復興が出来ますように、政府の面々様にお願い申し上げます。
仙台に行くときは夜中に出発したので
嵐には遭遇しなかったのですが、
お墓参りの時はまさしくど真ん中で、
お花だけ上げて線香は焚きませんでした。
この頃主人がほとんど運転するので、私は車の中から景色を撮って楽しんでます。
でも車はスピードがあるので、なかなかうまく撮れませんよー
それでも、時々ヒットする時があるので面白いです。
ほっこりさんに
子供や孫が成長するってことは、当たり前だけど、私も歳を重ねるってことで、複雑ね・・・・
主人の車の運転は、病気前から比べて結構荒くなったので、ちょっと怖いです。
もしかして、私が主人の運転を不安に思うから、
以前と同じなのかもしれないけれど、
荒く感じるのかもね。
子供の成長の早さはたまにしか会わないと目をみはるばかりでしょうね(我が家も同じくですが)
帰りの大雨と風は高速の運転は大変だったと思いますが
ご主人も回復されて(運転も少し出来るようになって)
交代でやれるので長距離も安心ですね!
夕焼け空に富士山のシルエットがとても綺麗~~
ご無事で何よりでした。
台風が通り抜けた日の夕焼けは本当にきれいでしたね。
助手席だと写真が撮れていいにゃ