最近蕎麦屋さんの食べ歩きにはまってます。
今回は、『散歩の達人』で紹介されました、『花月庵 れん月』に行ってきました。
一般家庭の雰囲気のお店ですが、私は囲炉裏のある部屋で食べました。
その演出も美味しさにプラスになっているのでしょうね。
欲を言ったら、もう少し庭を手入れしててほしかったかなー
夫が注文した『姫天丼せいろ』
蕎麦もたれも私たたちの口にマッチしました。茄子の漬物が麹でつけたような味がしましたね。
私が注文した『天せいろ』
本当は『鴨』が好きなのですが、最近天ぷらを家で揚げてないので天ぷらのほうを選択しました。
プチトマトをシソの葉で巻いて揚げた物がありました。トマト好きな私だからなのでしょうか、
この天ぷらには、感動しました。
さて、私達がそばにはまっている理由とは、
蕎麦はあらゆる栄養素の宝庫で、健康食品に匹敵されます。
特に糖尿病の夫に必要な栄養素がたくさん含まれていることを知りましたので、
外食するなら、蕎麦だと思ったのが理由の一つです。
又暑い夏で食欲が低下しているので、食感の良い蕎麦に行きつくいたのです。
ちなみに蕎麦には、銅、食物繊維総量、マンガン、炭水化物、マグネシウム、たんぱく質、リン、鉄、
カロリー、パントテン酸、亜鉛、ビタミンB1が多く含まれます。
久しぶりに涼しげなおそばの写真、楽しみました。
前によく中国に行っていたころ、西安のイスラム街で蕎麦のようなものを食べましたが、食感もつゆの味も重くて日本のものとは違いました。天ぷらのような揚げ方は中国料理にはありません。それで帰国したあくる日はいつも天ざる蕎麦を食べました。何と言っても日本の味です。
しかもお蕎麦の栄養成分、更に低カロリーですしね。
ラーメンの食べ歩き、いい加減にしないとなあ・・・
益々メタボ・・・
麺類は何でも好きなんですけどねえ。
最近・・・年なので・・・さっぱり蕎麦が最高ス
でも、外で食べることが少なくなって、ちょっと残念かなぁ~?!
天ぷら、家ではたま~にしか揚げなくなりました。。。
うちもたまにムギにあげたりしています^^
あ~おそば食べたくなってきました(笑)