イタズラ
2013-09-04 | 日記
千葉と仙台の往復は、主人が病気をしてからは私が運転していましたが、
最近主人の病気も大分回復しつつあり、医者からの運転許可も得たので、この頃は交代で運転しています。
主人が運転している時は、本を読みたいところですが走行中に本を読みますと、酔ってしまうので読めないし。
夫との会話と言っても、この頃あまりないし、TVは小さくて老眼の私にはいまいち見づらい、
それでー暇つぶしに、夕闇迫る高速道路の様子を、デジカメでちょいといたずらして遊んでいました。
シャッタースピードを変えたり、露出を変えたり、何十枚も試してみました。失敗してもデジカメだから消去出来るんで、
何枚撮っても気にしないで撮れるんで、結構面白かったです。
その中で光を捉えたシーンです。
小刻みにカメラを動かして カメラを回転しながら
カメラ上下大きくに動かして
ハ・ハ・ハ、くだらないですねー
今日は私たち夫婦の結婚記念日です。
36年目に突入しました。
結婚記念日をロマンティックにお祝いしたのは、私の記憶によると殆ど無いような気がする。
夫が単身赴任しているのもあって、タイミングが合わなかったのです。
ばーちゃんになっても心なしか、ロマンチックさを求めているのですが、なかなかそうは行かないのが現状です。
だいだい、二三日前に夫に結婚記念日のことを言ったら忘れていたのですからね・・・・
それでも、今朝夫は気を使ってか、「今日は外食でもする?」と言ってきたのですが、
帰宅が遅い夫に申し訳ないので、断りました。
そんな訳で、今日は寿司でも買ってきて家事手抜きし、お家でお祝いします。
若い頃のようなときめきがなくたって、いたわる相棒がいて、いたわってくれる相棒いるだけで。この頃、つくづくそう思います。それも十分ロマンチックじゃないかな。
素敵なお二人に、乾杯!
我が家は・・まだまだ、ひょっこの15年目です。
娘も15歳・・・・嫁も34歳になりました。
子供三人も同じ(男の子二人に末が娘ですが)
この年齢になると日頃はまるでときめくことはありませんが
お互いが傍に居て当たり前の存在になりますね!
ご主人の病気も、回復しつつあり良かったですね。
車の運転が解禁になって、徐々に活躍の場が広がりそうですね。
私も、帰省するとき、デジカメで夜の高速道路を撮影して遊んでいました。
光の変化で、思いがけない風に写り込むのが楽しいですね?!
(これでもフィード、更新されているのを見て直ぐ訪問したのですが・・・ )
いたずら心 (カメラ遊び)は いつもでも少女の気持ちを忘れないフムフムさんならではですねぇ
目に浮かびますよ (^.^)
それが 円満の秘訣なんですね (^_-)-☆
私も 少し見習わなくっちゃ~
いろいろあってもそばにおられるのは幸せなことです。いつまでもお幸せに。
めいさんに
そうですよねー
女は(特に私かな)欲張りで困りますよフフ
いたわってばかり居る私ですが、そろそろいたわってほしいですね。
バルちゃんに
あら、まだ私達の半分も達していないのでしたかー
嫁ちゃんは私の子どもたちと同じ世代ねビックリしましたよ~
お早い結婚で、元気なうちに老後を迎えるっていいなー
ほっこりさんに
彼にときめくことは、随分前からなくなりましたが、記念日とかはロマンチックさを想像してしまいますね。
あまり考えないほうが、違った時の失望感が少なくて済みそうなのに、わかっていても想像してしまうのです。
結婚歴5年先輩ですかーこれからも良きアドバイスをお願いします。
エーさんに
お陰様で、彼はこの頃病気のことを忘れて居るみたいで、それはそれで困ってます。
デジカメってほんとうに便利なものを作ってくれましたね。
みなみ風さんに
ご無沙汰してましたー
デジカメ、パソコンなどなど便利なものが開発されて、それを使える事ができて、生活に幅ができて楽しいですね。
仙台に戻ることができたら、写真の勉強会に参加して、今度はイチデジチャレンジしたいかなー
みなみ風さんはみなみ風さんらしくね!!
中国迷爺爺さんに
金婚式まで後14年ですが、夫を悲しませないように健康で過ごせるように心がけたいと思います。
先にどんなことが待っているかはわかりませんが、今心がけるのは出来ると思います。
中国迷爺爺さんも、お元気で暮らしてくださいね。