叔母からもらった長襦袢を縮むかも覚悟で洗ってみました
端の桃色は自分のいつもの長襦袢です。
半襟も外して洗ってアイロンがけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ea/3b476a744319367e1e3bdc5d072743a0.jpg)
端の桃色は自分のいつもの長襦袢です。
半襟も外して洗ってアイロンがけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ea/3b476a744319367e1e3bdc5d072743a0.jpg)
コーディネートしていたのに、結局着れなかった
お昼寝をしてしまった自分が悪いのだが・・・
帯は頂き物?(借りているだけだったかな?)名古屋帯
帯揚は、着物やさんのイベントで自分で染めたもの
紫色の絞りの羽織 (写真にはないですが・・)
このニットの羽織?は叔母さんから頂いたもの
着るのを楽しみにしていたので、いい時期になってきてうれしい
お気に入りのものなのでのせてみました