![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6c/126c01d84cbb471da8a189ae872ce955.jpg)
夫が転んでムチウチになりました。
家で。
先日、廊下に育児用ゲートを付けたのです。子どもが階段の方に行かないように。
居間側と二重になってしまうのですが、話し合って付けたゲート。
付けた時、「なんか俺、寝ぼけてつまづきそうだな~」と夫は笑って言ってたのでした。
……数日後、その通りになりました(T_T)
夜中に起きた時、電気を付けず寝ぼけて歩いて、ゲートにつまづき、横の壁に頭を打ってしまい首をやってしまったようです。
状況はどうあれ…されどムチウチ。
安静が1番。(私も一度交通事故で経験ありです)
昨日土曜日は、私の仕事が遅番のため、子ども達の保育園の迎えは夫の予定でしたが、無理なので、実家の祖父母に急きょお願いしました。
しかも、昨日は次男が発熱(T_T)当然保育園には行けず、ムチウチの夫が何とか見てくれました。
そして、重なる時は重なります。長男が昨日朝保育園に行く前に、壁に激突。たんこぶを作りました(T_T)
我が家のボーイズ、災難。
とにかくタイミングが悪かった。
私もついイライラしてしまうのですが、冷静にならないといけません。
写真は、事故現場です。
家で。
先日、廊下に育児用ゲートを付けたのです。子どもが階段の方に行かないように。
居間側と二重になってしまうのですが、話し合って付けたゲート。
付けた時、「なんか俺、寝ぼけてつまづきそうだな~」と夫は笑って言ってたのでした。
……数日後、その通りになりました(T_T)
夜中に起きた時、電気を付けず寝ぼけて歩いて、ゲートにつまづき、横の壁に頭を打ってしまい首をやってしまったようです。
状況はどうあれ…されどムチウチ。
安静が1番。(私も一度交通事故で経験ありです)
昨日土曜日は、私の仕事が遅番のため、子ども達の保育園の迎えは夫の予定でしたが、無理なので、実家の祖父母に急きょお願いしました。
しかも、昨日は次男が発熱(T_T)当然保育園には行けず、ムチウチの夫が何とか見てくれました。
そして、重なる時は重なります。長男が昨日朝保育園に行く前に、壁に激突。たんこぶを作りました(T_T)
我が家のボーイズ、災難。
とにかくタイミングが悪かった。
私もついイライラしてしまうのですが、冷静にならないといけません。
写真は、事故現場です。