「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

「原田泰治~日本のふるさと」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

「原田泰治~日本のふるさと」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

原田泰治は3月2日享年81歳で亡くなりました。長野県出身の画家です。私は四季折々、全国津々浦々のふる里を描き続けた絵画が好きでした。彼の絵は、素朴派(ナイーブ・アート)と呼ばれることがありますが、とにかく見て心楽しくなる画風です。私も、懐かしいふるさとや美しい日本の心に触れ、いつもほのぼのとした思いをしています。長野県諏訪市には原田泰治美術館があります。日本の素朴な風景画が展示されています。

「春・モモの花」
口語短歌
「モモの花 ピンク一面 咲き誇り 桃源郷の 香り漂う」



モモの花1984年山梨県東八代郡一宮町
四月の中旬、モモの花がいっせいに咲き、どこもかしこもピンク色に埋め尽くされてしまう。中でも一宮町から御坂町あたりは、行けども行けどもモモ畑が続き、甘い香りが漂う桃源郷のようだ。(原田泰治)

「夏・田植えの子供たち」
口語短歌
「子供たち 田植え手伝う はしゃぎ声 泥にまみれた 顔キラキラと」



1992年宮城県七ケ宿町
新緑に囲まれた山あいの静かな集落では、桐があざやかに花をつけ、澄んだ空気が小鳥のさえずりを伝えてきた。突然、子供たちのはしゃぎ声が聞こえてきた。先生や父母も手伝って田植えをしていた。汗とどろんこにまみれた顔がキラキラ輝いていた。(原田泰治)


口語短歌
「夕やけが 甘く切なく 迫り来て 今日の終わりと さみしさ誘う」


宮崎県西臼杵郡1977年「みのりの夕暮れ」
夕やけが美しいと少し甘く切ない気持ちになるのは、今日一日が終わっていくのがさみしいからかもしれません(原田泰治)

「冬・新しい年」
口語短歌
「雪一面 冬のお日様 顔出して 新年迎え 国旗の飾り」


山形県西村山郡西川町
暮れからの雪が村を白い世界に変え、お正月を迎えた。雪の村にお地蔵さまの小屋があった。村の人たちが手厚くしているのであろう、お地蔵さまはワラで編んだ衣につつまれていた。なんだか雪国に伝わる民話のようで心あたたまる。空から冬の太陽がうっすら顔を出した。いつの間にか、降ってはやみ、やんでは降る長い雪国の冬が始まった。(原田泰治)


「ふるさと」をテーマに、自然の中で慎ましやかに暮らす人びとや農村風景を愛情込めて描き続けた画家、原田泰治(はらだ たいじ)。

原田泰治は、幼少期の体験もあり、農業にはとても強い憧憬の念があるのである。

1940(昭和15)年4月29日、長野県諏訪市で生まれた泰治は1歳のとき小児マヒを患い、両足が不自由となる。

4歳のとき、まったく農業の経験のない父が泰治を自然の中で育てたいと思い、一家で伊賀良村(現長野県飯田市)に開拓農民として入植し伊賀良村で中学校までの10年間を過ごしたのである。だから、泰治には、農業に対するとても強い憧憬の念があるのである。
 
その後、諏訪市に戻った泰治は、高校生のとき、林野庁が募集した「愛鳥週間」「山火事防止」のポスターコンクールに相次いで入賞した。このことから泰治は、グラフィックデザイナーの道を志すのである。

1963年に武蔵野美術短大を卒業後、伯父の経営するアートスタジオでデザインを学び、1965年頃から少年時代を過ごした伊賀良村の思い出を描き始める。

そして、1982(昭和57)年4月から127週(2年半)にわたり、朝日新聞日曜版に“日本のふるさと”をテーマとした絵と文による「原田泰治の世界」を連載して好評を博した。

参照
https://taiziharada.jp/

「2021年軽井沢レイクガーデンに咲いた薔薇たち」
「クスストファーマーロー」2021年9月7日撮影

コメント一覧

knsw0805
さわさん、こんばんは。
行き違いになりました。今短歌手直ししたところです。
「絵を子供たちが見えない場所までスクロールして
次に子供たちが見える場所にスクロールすると
原田泰治さんの語る通りの世界が見えました」
ここが凄いですね。唸りました。そして実際にやって見ました。
さわさんは本当に凄いです。
さわやか♪
こんばんは
遊び心があって さすが原田泰治美術館ですね
四季に分けて 口語短歌を展開させていただいて より楽しめました
☆桃の花 大好きです 山梨で見た桃源郷を思い出しました
まさにここですね! 私の目が喜んでいます♪
☆絵を子供たちが見えない場所までスクロールして
次に子供たちが見える場所にスクロールすると
原田泰治さんの語る通りの世界が見えました
☆夕焼けがとっても優しいですね
心の中にある田舎に行ったような気分になります 笑顔です♪
☆冬の景色の中に まさしく民話を感じました 
お地蔵様に対する優しさも 心がほっこりします
餌をあげるのが5羽に増えてしまいました
今日も ゆっくりくつろがせていただきました
原田泰治さんの絵は 私も好きな絵です
ありがとうございました
(*^-^*)
knsw0805
@fumiel-shima Shimaさん、こんにちは。
諏訪美術館ですか?良いと思います。
実は今展覧会をやっていまして、原田泰治画伯が説明会をやる予定だったらしいです。3月2日亡くなりそれも出来なくなってしまいました。私もまだですが、もう少し暖かくなったら嫁さんと行って来ますので、またご報告しますね。
fumiel-shima
kenさん、こんにちは。
皆さんの仰るとおり、温かみがあり、私たち日本人の心を癒してくれるような絵が多いですね。
春夏秋冬どれを見てもまさに「ほっこり」とさせてくれます。

また行きたいところが一つ増えましたよ。
ありがとうございました。
knsw0805
@yama1411 うわ~ヤマさん、おはようございます。
お忙しいのにわざわざ済みません。毎日素晴らしい写真を見てはため息をついています。お手を煩わせないようにコメントは避けていました。原田泰治は私も大好きな画家の一人です。3月2日に亡くなりましたが、もう少し暖かくなれば諏訪まで行こうと思っています。
knsw0805
@fusiginamarimo まりえさん、おはようございます。
彼の作品、どんな作品を見ても「温かく・暖かく」感じます。
70年以上になりますが、母の実家の面影が感じられます。
knsw0805
@highdy ハイディさん、コメントありがとうございます。
私も原田泰治が好きでして、3月2日に亡くなられたと聞いて益々好きになって行きます。「日本人のこころ・ふる里」ですね。1週間に1回は特集組みたいと思っています。
yama1411
原田泰治さんの絵は谷内六郎さんの絵とともに日本人の心の故郷とも言えますね。私も大好きで大ファンです。確か昨年泰治記念館で谷内六郎さんの作品展をされていたと記憶しています。
Unknown
おはようございます^^
原田泰治氏の絵には
自然や人間の心の温かみが溢れていますね✨
highdy
原田泰治の絵は夫婦で好きです。子供時代にかえったかのような優しい温かみのある絵で癒されます。
3年前に上高地なども含めて行ってきましたよ!
長野県は近いので何度も訪れています。
knsw0805
びこさん、おはようございます。
本当にそう思います。私たちももはや70代半ば、戦前・戦後世代の古き良き日本のふる里も消えかけています。寂しさもありますね。原田泰治は私の心を鷲掴みにしています。
びこ
今となれば原田泰治の絵は日本の宝ですね。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「藤田泰治~ふる里の風」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事