sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

きしめんの食べ方。。

2025年01月12日 22時51分20秒 | 日記

先週のとある定食屋さんで、「焼ききしめん」を食べて見ました。

名古屋人としてのきしめんは、

鰹だしの温汁で食べるのが普通です。

それが最近のきしめんは、冷汁、ざる、等々、色々な食べ方があります。

今回の「焼ききしめん」は、長く名古屋人をやってる僕が、初体験でした。

てか、普通は売っていません。

とりあえずは、美味しく頂きました。

 

考えて見れば、焼きうどん、焼きそばがあるのだから、「焼ききしめん」

が有っても不思議ではありません。

でも、食べ慣れていない食品は、なにか不思議な感じでした。

逆に、きしめんだけ、焼きが無いのが可笑しいかもしれません。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮に行って来ました。

2025年01月11日 23時00分25秒 | 日記

何時もの友人とスケジュールが会わなかったので、1月の下旬に

伊勢神宮を延期にする予定でした。

でも、何時も購入する、2万体限定の手彫りの木の「干支守り」が

伊勢神宮に電話して在庫の確認をしたら、

土曜日か日曜日くらいで売り切れるくらい在庫が少なくなっていると教えて貰いました。。

いやいや、、仕方が無いので私一人で行って来ました。

の予定が、母親も付いてきました。

 

何時もと違い遅めの出撃で、いつもの通りのコースには成りませんでしたが、

一応の所はこなして帰ってきました。

 

毎年購入している「干支守り」

12体集めようとすると12年かかります。

外宮

内宮の参道

内宮

何時もはAM6時前には名古屋を出てくるのですが、

今年はAM8時に名古屋を出てきたので、日の出が撮影できませんでした。

いつもの場所から撮影したら、太陽が鳥居に収まりませんでした。」

萬金丹も買ってきました。

何時もはお昼過ぎには名古屋に帰ってくる位の感じでスケジュールをこなしますが、

本日は伊勢神宮でお昼になりました。

と言うことで、伊勢うどん食べました。

 

猿田彦神社を最後に参拝して名古屋に帰りました。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneを落としました。。 そして、戻ってきました。。

2025年01月10日 22時48分21秒 | 日記

昨日は新年会に呼ばれました。

地下鉄に乗って行きましたけど、チョットした事で地下鉄の電車を乗り間違えました。

で、遅刻回避しないと行けなくなりタクシーに乗りました。

そして、焦っていたノも手伝って、タクシーにiPhoneを落としました。。

 

最初は何処で落としたか分かりませんでしたが、

iPhoneを探すでiPhoneを見ていたら、車で移動してた感じでiPhoneの位置情報が移動していたので、

拾われたカモしれないのですが、タクシーで落としたんだよね。。。と思いました。

そして、タクシーの会社に電話をして、タクシーの運転手にiPhoneを見つけて貰いました。

 

iPhoneを「紛失モード」にしました。

本日の朝にiPhoneを取りに行って来ました。

写真はiPhoneの「紛失モード」での画面です。

画面は「電話」と「緊急」のボタン以外は出ません。

iPhoneはパスコードの画面に行けません。

 

iPhoneの「紛失モード」を解除したら、普通のiPhoneに戻りました。

とりあえずは、完璧な個人データー保護と盗難防止対策だと思いました。

iPhoneが戻ってきて良かったです!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

win11対応パソコンと非対応パソコン

2025年01月08日 23時25分55秒 | パソコン、ソフト関係

私のwin10のパソコンで、win11対応パソコンと非対応パソコンが有ります。

 

win11対応のパソコンには、

と、パソコンの起動の時にタマにこの画面が最初に出てきます。

 

win11に非対応パソコンは、

と、パソコンの起動の時にタマにこの画面が最初に出てきます。

 

非対応のパソコンの方は、「Windowsの使用に感謝」とか意味の分からない言葉です。

サポート終了はともかく、セキュリティの更新プログラムの終了。。。

と言うことは、最近実装されているウイルスソフトも役に立たなくなると言うことですね。

ウイルスソフトの方は心配ですね。

パソコンをwin11対応のパソコンに買い換えるか、市販のウイルスソフトを買わないと行けなくなります。

私の場合は、市販のウイルスソフトを入れているので安心ですけど。。

でも、市販のウイルスソフトが、win10は対応しませんとなれば考えないと行けません。

 

最近のパソコンは安くなったと言っても、結構な値段はしますね。

パソコンまで買い換えろ!!は、やり過ぎ感が有りませんか??

最近の若い子なら、パソコンを買い換えるならスマホを新しくしたい。。とか思わないですか??

パソコン離れが加速しそうです。

 

win10の使用率が多いので、win10のサポートが伸びる??

win10の古めのパソコンでも、win11がインストール出来るように、

マイクロソフトがパソコンのwin11インストール条件を緩和した??

とか、Netで書いてあったりするのを時々だけど見ますが、

事実は私では分かりません。

 

このwin11問題は、タダ(無料)では済みそうには無いですね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノンアルコール飲料の飲み比べしてみた。

2025年01月07日 23時49分22秒 | 日記

正月は暇なので、イオンに行ったときに飲み比べをしようと思い、

ノンアルコールビールとかを数本買ってみました。

僕は何時も、自宅では酔いたくないのでノンアルビール飲んでいます。

 

右から。。

何時も飲んでる内臓脂肪を減らすハズのサントリーのオールフリーは、

美味しくも無く、不味くも無く、普通の一般的なノンアルビールの軽い感じのノンアルビールです。

 

次のゴールドの姉妹品のオールフリーは、内臓脂肪を減らすでは無くて、記憶力を高めるらしいです。

これは、内臓脂肪を減らすオールフリーの味に、少し苦みをプラスしてあります。

少しだけビールらしく作ってあります。

 

真ん中のノンアルハイボールは、ハイボールと言うより、不思議な味がする炭酸ジュースみたいな感じで、

ハイボール感はしませんでした。

でも、何の味かは分かりませんが、不思議な味は好感が持てる美味しい味でした。

 

右から4番目のアサヒのヘルシースタイルは、ノンアル感は有りますが、キレのある美味しいビールです。

とりあえずは、今まで数々飲んだノンアルビールの中では、一番ビール感があるノンアルビールです。

これは、一番美味しいノンアルビールです。。と思います。。と書かないと行けないですね。

更に血中中性脂肪を多分減らします。お得感満載です。

 

一番左の辛口ゼロハイボールはレモン味のチユーハイです。

これは、極端に言うとアルコール入りのレモンチューハイと変わらない感が満載です。

これはメチャ好感が持てるノンアルチューハイです。

 

結果、アサヒにノンアルを替えようかな。。と思いました。

でも内臓脂肪を減らす何時もの方が良いかな。。迷うところです。

私は、自宅では何時もノンアールビールを 毎日1本だけ飲んでいるのですが、

ノンアルビールを飲んでいると、

脳がだまされるのでしょうか???

ノンアルビールが飲みたくなり、

そして、すこし ほろ酔い気分になります。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneのカメラの画素数を変えて写真を撮影してメモリーを節約しよう!!の話です。

2025年01月06日 23時30分18秒 | パソコン、ソフト関係

元旦に氏神神社に参拝に行きました。

神社の入り口で写真を撮影しました。

カメラのソフトで3種類です。

私はiPhoneで撮影するときは、被写体で画素数を変えて撮影しています。重要な写真は高画素で撮影するとかです。

1つのソフトで撮影したいのですが、気に入る画素数で撮影したいので3種類の写真ソフトで撮影しています。

iPhoneは12です。

 

iPhoneの純正のカメラはフル画像1200万画素です。

iPhoneのソフトは、明るく補正するので、ある意味不自然な写真かもしれません。

500万画素での撮影です。ソフトはSimpleCamera

200万画素での撮影です。 ソフトはOneCam

500万画素と200万画素のソフトも少し明るめ写真カモしれませんが、自然な感じの暗さだと思います。

何時もiPhoneのソフトは補正のしすぎ?? 補正は必ず良いことでは無く、

良いときと悪いときが発生していると思います。

 

 

200万画素、500万画素、1200万画素の順番です。

これは、いわゆるパソコンで見る等倍というサイズです。

200万画素では「軽車両」という文字が分かりませんね。

 

3種類の画素数を、1200万画素の等倍と同じ大きさに拡大しました。

200万画素は漢字によって読める感じですね。

 

でも、全体の写真を見れば分かりますが、標識は写真のサイズの割には小さい大きさですね。

特に文字の判別が出来なくても問題ないと思っています。

 

でで、何が言いたいかというと、パソコンのモニターでモニターの画面一杯で見る上では、

特に3種類とも特別代わりは無く見えます。

最重要なのは、写真のサイズてか容量です。

iPhoneのストレージ内のサイズで

200万画素は約0.5MB

500万画素は約0.9MB

1200万画素は約4MB

です。

ちなみに、今回の写真の話で、写真によって容量は若干上下します。

私のiPhone12の1200万画素のフル画像で、写真1枚あたり4MB~6MBくらいストレージを使います。

最近のiPhoneのJPGの圧縮率は分かりませんけど、

最近のiPhoneは高画質だから、モット沢山のストレージを使うと思います。

 

200万画素撮影をしていると、約8倍の枚数の写真を記録できます。

500万画素撮影をしていると、約4倍の枚数の写真を記録できます。

 

私の場合は、何時も200万画素の写真で日々の記録写真は撮影してます。

ここ一番の時は、500万画素のソフトで撮影して、

1200万画素はめったに使いません。

 

これで、iPhoneのメモリー容量をメチャ節約しています。

これが言いたかった!!

 

これはiPhoneの話です。

趣味のデジ一眼で撮影するときは、RAW画質JPG画質の同時記録撮影をして、

カメラの最高の画質容量で撮影しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱田神宮に熊手を貰いに行ってきました!!

2025年01月05日 22時36分02秒 | 日記

熱田神宮に熊手をもらいに行って来ました。

本日は初恵比寿です。

熱田神宮は、普通に行けば自宅から20分かからないところなのに、渋滞して80分かかりました。

ともあれビックリしたのが、神宮の近所の大手コインパーキングが、この正月時期に臨時で値上がりになっていました。

30分で1000円です!!

神様をダシにして儲けています。

ともあれ、車を駐車して、とりあえずは熱田神宮の本殿に参拝しました。

熱田神宮内の「宮きしめん」で休憩しました。。

きしめんが本業のハズですが、栗入り宮ぜんざいを売って居ます。宮まんじゅう付きです。

 

熱田神宮内の上知我麻神社(かみちかまじんじゃ)で熊手を受け取りに行きました。

熊手は12月に神社に行って予約しておきました。

金1万円の熊手です。。

そして、正月休みが終わりました。。

 

あしたから、仕事を頑張る予定です。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラネタリウムに行って来ました

2025年01月04日 21時35分39秒 | 日記

1月2.3日とgooブログが繋がりませんでした。

最初は私のパソコンが悪いとか思いましたが、

gooサーバーにDdos攻撃があったと言う話ですね。

とりあえずは復旧して良かったです。

 

で、本日は名古屋市科学館にプラネタリウムを見に行ってきました。

久々のプラネタリウムです。

深夜アニメで「チ」とか見ているんで若干面白く見れました。

光源の少ない空の星の数には何時ものごとく驚かさせられます。

科学館は、結構な人が見に来ていました。

本日の栄地区は車も大渋滞で多くの人が出かけている感じでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけまして、おめでとうございます。

2025年01月01日 02時37分43秒 | 日記

あけまして、おめでとうございます。

 

今年も初詣は氏神さんです。

AM12時から出かけました。

今年も多くの人が初詣に来ていました。

ううん、、今年は少なめかな。。

初詣も、人数の多いときには道路にも人がならびます。

今年の学区の人達は、どこかに出かけているのでしょう!!

 

今年も年明けに1年間のお願いをして、令和7年がスタートしました。

 

今年もよろしくお願いします。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状を投函して今年の仕事は終わりました。

2024年12月31日 21時50分53秒 | 日記

何時もの事ながら、年末の年賀状投函となりました。

本当は1週間前位には投函しなければ行けませんね。

仕事最後の2週間は、ほぼ毎日の忘年会、仕事のしまいとかメチャ忙しかったと、言い訳しています。

てか、ここ数年の年賀状投函は30日か31日と成っています。

いや、、不精者は一生変わりません、、、かな。。。

来年は早く年賀状を出したいと思います。

 

皆様、今年もお世話になりました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GoogleOneを契約しました。

2024年12月30日 21時48分19秒 | 日記

半年くらい前から、Googleの無料ストレージが無くなり始めたと警告が出て、

残りのスペース8%とか、6%とか出てきました。

ここんところ、5%を切ったと警告が出てきました。

で、覚悟を決めてGoogleOneを契約しました。

最初の1年間は2,220円で、あとは1年間2,500円です。

ま、そんなに高い金額では無いですね。

とりあえずは、半年粘って半年分得をしたと思っています。

ちなみに、サブスク制度は嫌いです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日は仕事納め、夜は同級生の忘年会でした。。

2024年12月29日 23時35分40秒 | 日記

昨日は会社の仕事納めでした。

朝から大掃除をしてPM3時ころに解散しました。

これで今年の仕事の行事は終了しました。

 

夜は今年最後の忘年会でした。

今年は仕事での忘年会が何故か多かったです。

大体がPM12頃の帰宅でした。

毎日がヘロヘロでした。

 

土曜日の今年最後の忘年会は、一番の楽しみにしていた同級生の忘年会です。

今年の集まりは22名でした。

本当は24名でしたが、2名がインフルエンザに成ってしまい欠席となりました。

この忘年会は毎年の行事となっています。

入れ替わり立ち代わりと集まっています。

地元の居酒屋での開催です。

同級生とは、楽しく過ごすことができて、あっという間の3時間でした。

これで、私の今年の予定はすべて終了しました。

今年も良い年でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニオンのシーフードカップ麺がイカスミに成りました

2024年12月27日 23時30分25秒 | 日記

お昼にミニオンのシーフードカップ麺を食べてみました。

カップ麺の中にイタズラペーストという袋が入っていました。。

入れなくても良さそうでしたが、せっかくなので入れてみました。

そうしたら、シーフードカップ麺がイカスミカップ麺に成りました。

 

でも、イカもシーフードである事は、間違いありません。

スープが真っ黒になって若干驚きました。

しかしながら、カップ麺は美味しく頂けました。

流石のミニオン!!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーの自動販売機の話です。

2024年12月23日 23時38分57秒 | 日記

高速道路のSAにある、ドリップしてコーヒーを入れてくれる自販機の話です。

この自動販売機は、コーヒーを入れているところをカメラで見せてくれます。

 

友人1「これは凄い、カメラで自販機の中が見れてる」

僕が「これはビデオだ!」と冗談で言ったら、

友人2「今時フェイクの訳がない!!」「フェイクがバレたらエラいことになるから、、」と言いました。

納得の意見です。

自販機をゆらして見ようと思いましたがやめときました。。

 

とりあえずは美味しいドリップコーヒーが飲めました。

てか、コンビニの3倍くらいする値段なので、美味しくなければ困ります。

そして、最近のSAはコンビニも営業しているので微妙な立場の自販機だと思いました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き肉は、白ご飯派とビビンバくっぱー派に分かれる。。

2024年12月22日 22時05分49秒 | 日記

忘年会シリーズでの話、、

とある焼き肉屋さんでの話。。

ごはん物を注文していると、

「白ごはん」「ビビンバ」「クッパー」と注文が分かれました。

白ごはん派の人は、ごはんを食べながら焼き肉を食べます。

ビビンバとクッパー派の人は、焼き肉が食べ終わる位に注文して食べ始めます。

ほとんどの白ごはん派の人は、大盛りか中盛りの大きいご飯を注文します。

 

私の場合は、どちらでも対応できます。

相棒に会わして注文します。

焼き肉を食べながらの白ご飯は最高に美味しく食べれます。

 

あとからの、ビビンバとかクッパも美味しく頂けます。

私の場合は、最近はハーフが有ればハーフを注文します。

 

どちらの派閥でも美味しく頂けるなら、どちらでも幸せでしょう!!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする