今日の仕事場に、災害用自販機なる物がありました。初めて見ました。
万が一の時は、無料で飲料水を支給してくれるそうです。
1、カギで、自販機の全面パネルを開ける。
2、ヒモを引っ張る。
3、飲料水が出てくる。
と言う順番だそうです。でも、自販機を見てもカギが見当たりません。盗難されるから??でしょうか?
でも緊急用ならば、自販機の個人オーナーが持っていても意味が無いと思いますが、、
盗難と災害と緊急をどのように解決しているのか知りたくなりましたが、めんどくさいです。
良く意味が分からない災害用自販機でした。。。
万が一の時は、無料で飲料水を支給してくれるそうです。
1、カギで、自販機の全面パネルを開ける。
2、ヒモを引っ張る。
3、飲料水が出てくる。
と言う順番だそうです。でも、自販機を見てもカギが見当たりません。盗難されるから??でしょうか?
でも緊急用ならば、自販機の個人オーナーが持っていても意味が無いと思いますが、、
盗難と災害と緊急をどのように解決しているのか知りたくなりましたが、めんどくさいです。
良く意味が分からない災害用自販機でした。。。