棚のお酒の表記が、最近老眼??も手伝い
何時もの事ですが、書類をよく読まない性格なので
製造年月日を消費期限と勘違いして、
流石に7ヶ月オーバーでは気持ち悪いぞと思い捨てちゃいました。
で、よくよく見たら製造年月日でした。
製造年月日なら、7ヶ月でも十分飲めました。
いや、実際もし消費期限でも、お酒だから7ヶ月くらいは大丈夫???
洋酒とかは特に製造日とかは気にする必要が無いと思いますが、
日本酒は実際は、どれだけの日にちが過ぎても大丈夫なのでしょうか??
日本酒の場合は、あんまり考えた事が無いですね。
12年物のウイスキーは1年置いといたら13年物??
とか下らんことを考えながら、
捨てた日本酒を後悔しました。
ビビリーの性格は損を何時もします。
しかし、目が見えないですw