sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

100金の糸ようじは、100円の糸ようじだった。。

2022年08月03日 17時23分32秒 | 日記

100金で糸ようじを見つけて、安いと思い買ってみました。

使って見ると、慣れない事も手伝い歯茎が痛い!!

糸ようじを見ると、堅そうな糸が1本です。

気無しでした。。

何時もの小林製薬の糸ようじは、柔らかそうな糸が何本も付いています。

これは違うよ!!

100金は100金なりの商品です!

小林製薬の方は、やはり長年のノウハウが有るみたいです。

こちらは、特に違和感も無く歯間を掃除できます。

やっぱり、安けりゃ何でもいいわけでは無いですね!

 

こちらは、この前にセラミック歯入れたときに歯医者に勧められた歯間ブラシです。

ブラシを歯と歯の間に入れるのにコツが必要ですが、

こちらの方が、より綺麗に清掃が出来ます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブルーインパルスが愛知県上... | トップ | 畑で桃が収穫出来ました。。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
100円shopのバージョンはですね・・・ (タカやん)
2022-08-04 07:55:48
歯と歯の隙間が
物凄く開いた状態まで進行した(歯茎が下がった方)専用です。

まだまだ 歯茎が若々しい
歯と歯の隙間が少ない方は「小林製薬」等のやわらかい方がオススメ!
返信する
Unknown (sai10)
2022-08-04 20:55:37
タカやんさん、こんばんは、、
なるほど、、僕の場合は、入るところと入らないところと、入りにくいところが有ります。
まだまだ、若い!!!てことかな。。
でも、入るところも有るから歯茎が下がったのかもしれないです。。。
小林製薬で心を誤魔化すことにします。。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事