シャープのイオン発生機のプラズマクラスターイオン発生ユニットを交換してみました。
この機械は我が家に3台有ります。
このユニットは毎日稼働していると約2年で交換となります。
今回交換した機械は物置で数年行方不明に成って使って居ませんでした。
故に全然使って居なくて、前回の交換は6年前になるみたいです。
でも、その他の2基の機械はよく使っていて、おおむね2年でユニットの交換をしています。
私の場合は、何回もユニット交換をしているのでベテランに成っています。
この機械は、家族がインフルとかコロナとか風邪とかに成ったときはフルパワーで動き、
我が家の空気をクリーンにしてくれています。
イオン発生機は10年以上前に買った気がします。我が家では長寿命商品と成っています。
最近ではファンモーターの寿命が気になり始めています。
この機会のおかげとは言いませんが、我が家ではクラスターは起こったことは無いです。
何故かこの機械は気に入り大事に使っています。。
この記事は昔も書いた気がします。
交換は下記の通り行えば、簡単に終わることが出来ます。
交換した瞬間・数か月は覚えていても、
数年後、いつ交換したか曖昧で、忘れる方は多い(`・ω・´)ハイ!
私の場合は、何か交換したとか、パソコンを作ったとかを、物に日付を書くのがクセに成っています。
年を取ってからは、もうこんなに時間が過ぎてるんだ。。。
と複雑な気持ちになります。
日付を書けない事柄とかはiPhoneのソフトで「最後はいつ?」というソフトに書いてます。
例えば、o/o日に床屋に行ったとかです。