児玉時計店 ブログ

時計・メガネ・宝飾・補聴器 取り扱っております。
古い時計の修理もご相談ください。

ノンデイト サブマリーナ

2019-02-20 | 修理
当店でお買い上げいただいてから、長年ご愛用のサブマリーナ。

お得意様よりオーバーホールのご依頼を頂きました。

バンドを取り外すと、日常的にご使用されていたことが伺えます。

裏ブタを開け、

機械を取り出し、分解に掛かります。

香箱を開けると、

ゼンマイが切れる寸前でした。

再使用は不可能なのでゼンマイを取り出し、

新品のゼンマイに交換します。

組み上がったムーブメントを

ケースに取り付けます。

ノンデイトならではのフラットなガラス面。

バンドを取り付けて、完成!!

マニフィコDL

2019-02-16 | タレックス
ウェリントンとボストンのデザインを
併せ持ったレンズシェイプの
サイトマスター マニフィコDL。

マニフィコ ブラック DL。



マニフィコ ブラウンデミ DL。


度無しから、度付きまで違和感のない視界を実現する
4カーブフラットデザイン。

サイドには小さくバイザーを設け遮光にも配慮。

ブリッジにはクラシカルなキーホールデザインを採用。

DLモデルは、TALEXプロショップにて、
ご希望のTALEXレンズをセットすることが出来ます。

こちらは、お得意様よりご注文をいただきました、

マニフィコブラックDL + トゥルービュースポーツシルバーミラー。
軽さを重視したプラスチックレンズ仕様。

加工準備して、

カップをセット、

加工機にて加工します。

磨り上がったレンズを、

フレームに取り付けて、

完成!!

テンプル内側には、

レンズ バイ タレックス。

安心のメイド イン ジャパン。

グリーン ペンダント

2019-02-15 | 修理
オパールウォッチと同じお客様より、
もう一点お預かりいたしましたこちらのペンダントウォッチ。

風防・ケースにも傷、使用感があります。

裏ブタを開けるとケースの縁から
汚れが侵入した痕跡が見えます。

なんと、ムーブメントは
オパールウォッチと同じキャリバーでした。

機械を取り出して、オーバーホールに掛かります。

部品にはかなり強い磁気入りを確認、
脱磁処理を行います。

巻真の元にはサビが発生、

サビを取り除きます。

同じキャリバーでも、オパールのムーブメントとは違い
こちらのアンクルには無色の爪石が使用されていました。

組み上がったムーブメントを

ケースに取り付けて、

完成!!

ペンダントとしてもグリーンの細工が綺麗です。



オパール 手巻き

2019-02-14 | 修理
お得意様よりオーバーホールの
ご依頼をいただきましたこちら、

オパールのブレスレットタイプ手巻きウォッチ。

ムーブメントを取り出して、

文字板を外し、

分解に掛かります。

リューズパッキンは劣化して溶けており、

リューズも巻真から抜けてしまう状態でした。

緩まないように留め直します。

各部品を組み上げて、

精度調整を行います。

バンドの長さがお客様には少し短いので、

相性の良い駒を見つけ延長しました。

仕上がったムーブメントを、

ケースに組み込みます。

リューズパッキンも新品を取り付けて、完成!!

風防もポリッシュしましたので綺麗になり、

雰囲気の良いブレスレットウォッチになりました。