愛南町 中泊港 堤防
中潮 9:15 満潮
ふかせ オキアミボイル
たけだ 参加
2:00出発 開始 5:00前
久しぶりの、愛南チャレンジです!
9.3日は惨敗でした!今日は小雨がチラホラで辛いですが。
今回はリベンジです(笑)
いつもの中泊港スタートです。
いつもの角で始めます、日が出るまではテンジクダイが少しウキを動かすだけで釣れませんでした。
いやな予感・・・。
たけだ君は、エギでアオリイカを狙います!
しかし、イカ釣り師は何処に行っても多いですね!
この日も、入れ替わり人が来ていました。
明るくなって、アオリイカがたけだ君に釣れました。
僕は、一面をおおい尽くす餌取りに頭を抱え中です(笑)
えさが、タナに行きません・・・。
しばらくして、釣れたのは・・・。
![P8270999_r P8270999_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/56/5135df1379c4f918ff68a051bbcab725.jpg)
ハリセンボンでした!しかも、エギで(笑)
少し、釣り場所を変えて堤防の付け根付近に移動しました。
遠めに投げてみると、待望のあたりが!
スルリとウキが沈みます(喜)
上がってきたのは、グレでした!
![P8271000_r P8271000_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ca/bd7626a336b36ea50351c1e931bfb1a8.jpg)
25cm 尾長 本日最大 しょぼいですが、い~~んです!
しばらく、20~25までのグレがアタックしてきましたが。
あわせ切れを何度かしました・・・。
ハリスチェックを怠っていたのと、結びが甘かったのが原因でしょう。
眠気で散漫になっていたのがいけなかった。
![P8271001_r P8271001_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/39/a5b32e79285c93398dcb4d8bc29990c8.jpg)
外道の、オヤビッチャです。
グレを5匹釣ったところで、風が出てきたのでこの場所を断念 移動する事にしました。
![P8271002_r P8271002_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f6/a3a498eee13281063ea277c3562df6fe.jpg)
12:30 移動先は、三浦半島の大浜漁港です。
ここでもイカ師が大勢いました。
水中を見ると、アイナメの大きいのがチラホラ、イカもチラホラ。
僕が釣るのは手のひらグレですが・・・。
![P8271003_r P8271003_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/dff36d41336895b8f792a28295014a9b.jpg)
ここは1時間ほどで移動して。
大島漁港に移動しました。
ここでも、餌取りのパレード・・・。
グレのサイズも一回り小さくなってしまいました・・・。
![P8271005_r P8271005_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a0/d53aeb1a69725c6e10c4022e1da6f4b9.jpg)
白目の男・・・。
消化試合のようになってきたので。
15:00 納竿としました。
帰り着いたのは18:30です。
疲れましたが、物足りない一日でしたね(笑)
本日の釣果
![P8271007_r P8271007_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/d6ac8e76396ef5eebecc634f6b021bb4.jpg)
まあ、良しとします。
中潮 9:15 満潮
ふかせ オキアミボイル
たけだ 参加
2:00出発 開始 5:00前
久しぶりの、愛南チャレンジです!
9.3日は惨敗でした!今日は小雨がチラホラで辛いですが。
今回はリベンジです(笑)
いつもの中泊港スタートです。
いつもの角で始めます、日が出るまではテンジクダイが少しウキを動かすだけで釣れませんでした。
いやな予感・・・。
たけだ君は、エギでアオリイカを狙います!
しかし、イカ釣り師は何処に行っても多いですね!
この日も、入れ替わり人が来ていました。
明るくなって、アオリイカがたけだ君に釣れました。
僕は、一面をおおい尽くす餌取りに頭を抱え中です(笑)
えさが、タナに行きません・・・。
しばらくして、釣れたのは・・・。
![P8270999_r P8270999_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/56/5135df1379c4f918ff68a051bbcab725.jpg)
ハリセンボンでした!しかも、エギで(笑)
少し、釣り場所を変えて堤防の付け根付近に移動しました。
遠めに投げてみると、待望のあたりが!
スルリとウキが沈みます(喜)
上がってきたのは、グレでした!
![P8271000_r P8271000_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ca/bd7626a336b36ea50351c1e931bfb1a8.jpg)
25cm 尾長 本日最大 しょぼいですが、い~~んです!
しばらく、20~25までのグレがアタックしてきましたが。
あわせ切れを何度かしました・・・。
ハリスチェックを怠っていたのと、結びが甘かったのが原因でしょう。
眠気で散漫になっていたのがいけなかった。
![P8271001_r P8271001_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/39/a5b32e79285c93398dcb4d8bc29990c8.jpg)
外道の、オヤビッチャです。
グレを5匹釣ったところで、風が出てきたのでこの場所を断念 移動する事にしました。
![P8271002_r P8271002_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f6/a3a498eee13281063ea277c3562df6fe.jpg)
12:30 移動先は、三浦半島の大浜漁港です。
ここでもイカ師が大勢いました。
水中を見ると、アイナメの大きいのがチラホラ、イカもチラホラ。
僕が釣るのは手のひらグレですが・・・。
![P8271003_r P8271003_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/dff36d41336895b8f792a28295014a9b.jpg)
ここは1時間ほどで移動して。
大島漁港に移動しました。
ここでも、餌取りのパレード・・・。
グレのサイズも一回り小さくなってしまいました・・・。
![P8271005_r P8271005_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a0/d53aeb1a69725c6e10c4022e1da6f4b9.jpg)
白目の男・・・。
消化試合のようになってきたので。
15:00 納竿としました。
帰り着いたのは18:30です。
疲れましたが、物足りない一日でしたね(笑)
本日の釣果
![P8271007_r P8271007_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/d6ac8e76396ef5eebecc634f6b021bb4.jpg)
まあ、良しとします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます