ウツロイ

花火の写真と、日々思うところを稚拙ながら書き綴ってアップしています~。

和歌山みなと祭り花火大会 2013 98

2013-12-14 15:28:05 | はなび
ちょっとした講演会を
聞きに行ってきた。
看護師さん向け?って感じの
闘病生活を終えて、
元気にしている講師の方の
話しなんですけど、
一見難しそうな、
話しにも見えるが、
本職が学校の先生をされている方の
話しなんですけど、

いろんな話しを聞くのって、
それなりに刺激があって
それはそれで面白い。
まぁここで言う面白いっていうのは、
ちょっと普通の面白いとは違うが、
普段、ブログなどを見ていると、
熱心に、書き込まれている
ブログなどを見ているのと、
同じような、熱意を感じるわけで、
感性を刺激してくれると言う感じの面白さです。

病気に対する、
ミクロな部分での患者の
心理の移り変わりなど、
看護師さんなどは、
勉強にはなるんだろうケド、
果たしてそれが十分に当てはまるのかと考えると、
自分に起こりうることかもしれないが、
今のところ大丈夫。
献血の大事さとか、
すごく分かるが、

私は献血をしたことが無い~。
と言うことで後ろめたい気分にさせられる。
まぁいいけど、
でも、
最後のほうの、
話しのまとめで、
健康に気をつけて、
怪我の無いようにって、
確かに、
看護師さんが病気や怪我では、
困るわけですけど、
患者が居なければ、
看護師さんはいらんやろ~、
と突っ込みたくなった。

自分に出来ること、
いわゆる恩返し的な発想って、
自分が、困ったときに、
助けてもらったり
救ってもらったりをした場合に
深く思うことだが、
出来れば、そういった、
マイナスの出来事は無い方が良い。

基本的に考えなくてはならないことは、
普通に生きていても
周りに対して、
何か出来きているのは確かで、

例えば、
外に出かけようとすれば、
はだしで、出かける人は、
日本では少ないと思う
そうすると、
靴を買わなければならない、
靴を買うことで、
靴を作る人たちは、
それで、生活が出来るから、
買ってもらえて、
感謝もすれば、
その何かを
出来ていたりするんじゃないか、
また、靴だけじゃなく、
服を着ることでも同じようなことが出来ている。
身に着けるものだけではなく、
食に関しても同じだし、
生きていくって事はそういうことじゃないんだろうか、
自分ひとりで、生きていくって感覚は、大人になれば、
芽生えるものだが、
実際、他人と無関係では、
生きていけないと言うことに気がつく。

要は、何かをすれば、
その何かで、周りに対して、
何かをしているわけですから、
実感は無くても
普通に、何かしているわけだ。
ただ、問題になるのは、やはり、
無関心であること、
何もしないことがよくないことであり、
見えなかったものが見えてくることで、
世界は広がる、

講師の方が、最後にしっかりと勉強して、
知識を増やしてくださいと、
先生らしいことを言っていましたが、
確かに、ってとこですけど、
先生が、必要なのは、学ばすことですけど、
その本質は、
何かに関心を持ってもらえるようにするって事で、
興味を持ってもらえるようにする事じゃないでしょうか、
知識を得るだけなら、ネットだけでも知識は増える。
しかし、関心を持たせるって言うのは、
ネットでは、
なかなか正しい道に、進ませることは難しい
そのネットの中の情報の中の正しい情報が、
正しいと言えるのが、
先生のような気がする。
その講話の方は、
自分の経験から、
それは全てに当てはまるような、
話しぶりでしたが、
病気を治すと言うことに対して、
その行程は、それぞれに違ってもおかしくない話しで、
同じような事は多々あるんだろうけど、
感じ方も色々だし。

話しが終わった後の
質問で、看護師?の生徒?の方からの
質問で、闘病中の心の支えは何ですか?と言う問いで、
回答は色々あってもいいと思うのですけど、
その方は、
負けん気的な、早く家に帰りたいから、
病室は、出来る限り居たくない状況にしていたと言う。
早く家に帰りたいと思う状況にしていたと答えていました。

私は、幸いにしてか、
今のところ
大病を患ったことは無いですけど、
病室をそうはしたくないです。
同じ居るなら、
それなりで良いと思いましたが、
質問をした方がそれを聞くと、
病室は過酷で、良いんだ!
ってことになりかねませんかね~。
私は嫌ですよ~。
と言っても、
今の行政の、
病人に対しての、政策って、
良くはなっていないとか?
その講師に沿った考え方か。
のような~。

まぁ確かに、
長居されても困るでしょうから、
それはそれで良いのかもしれないが、
そういったものの考え方をされた、
看護師が育っていくと言うのを感じると、
病院に期待しすぎるのもよくは無いでしょうけど、
病院って過酷ですね~。
と、思っておくべきなんでしょうね~。
だから
私は病院が嫌いなのかも?
そんなことは無いですけど、
私が病院が嫌いと言うのは、
病気になりたくないって事なんですけどね~。

しかし心の支えって?、
言う質問に対しての答えじゃないような~。
でも、看護師さんの質問は、
分からなくないな~。
でも、一個人の回答は色々と言う、、
受け止め方をされてくれればいいが、
心の支えがある人もあれば、
そうじゃない方も居る。

出来れば、
その看護師さんが、心の支えの無い人に対して、
心の支えを見つけてくれるような人が
良いとは思いますから。
看護師さんに何を求められているかって事なんでしょうけど、
機械のロボットのような、
流れ作業になってしまわないように、
患者さんとのコミュニケーションを
大事にしてもらいたいとは思いますね~。
能力的には、未熟な人が、
10人の患者の方しか面倒が見れないとして、
熟練の人が100人の患者の面倒を見るとしても
そこで大事なのは、
コミュニケーションのような気がして、
その質の高さが求められるのでは?
って気がする。

その上で、心の支えって言うのが、
大事になってくるんじゃないですかね~。
ブログにしても、
記事を書いて、誰も訪れないと
辞めようって思いますからね~。
心の支えを考えても意味が無い、
無ければ探してあげるって言うのが、
看護師さんに求められることなのかも、

それは
看護師さんに、限った話しではない。
ネットでの買い物って、
自販機で物を買うのと似ていますが、
お店で買えば、ショップの人との対話の中で、
その答えを見つけられるわけだし。
店の人との会話の質で、
買い物をする人の求める答えは、
大きく変わったりしますからね~。
だから面白いんですけど

コンビニにしても自販機にしてもそういった部分は、
排除されている傾向が強い日本なだけに、
この先の人間とした部分がなくなっていくのは、
少し不安を覚える。

昨日のアクセス数は、
179ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^