ウツロイ

花火の写真と、日々思うところを稚拙ながら書き綴ってアップしています~。

和歌山みなと祭り花火大会 2013 102

2013-12-19 15:11:32 | はなび
「世の中に寝るより楽は無かりけり
       浮世の馬鹿は起きて働く」
 良いことわざですね~。
江戸時代の作者不明の
ことわざだそうですけど、

怠け者には
もってこいって話しですけど、
普通に暮らしていても
欲に駆られて、
借金までしてものを買う人も少なくない。

大金をせしめ、
悪いことをしては、
人を騙したり、
命を削って、働く人、
いろんな人がいますが、
戦争に負け
廃墟となった日本が
豊かな国を目指し
大量生産
大量消費と、
ありとあらゆるものが、
活況に沸いた時代もあるが、

なぜなんだろう?
必死で働くことがステータスで、
24時間働けますか?
などと、
働くことがとにかく、
豊かになることであるように
洗脳?されているような、錯覚?
を覚えていたのは確かで、

先人の
言葉にはやはり時代を超えた、
同じ感覚があることを知る。
多くを稼いで、多くを使うのも
悪いわけではないが、
寝て暮らすのも悪くないって事なのか?
とも思ったが、

便利で楽になることを求めると、
お金は掛かるわけで、
もっと楽になりたければ、
寝ているほうが良い。
って話しでもある。
欲しいものがあって、
そのために3日働かなくてはいけないとして、
欲しがらなければ3日は寝ていられるとか、

でも、寝れるって言うのは、
働いて、最低限の稼ぎが無ければ
寝ても居られないわけで、
最低限働きましょ~って事でもある。

でも、もっと考えると、
そんな生活が出来れば、
エコですよね~。
地球に優しい生活かも~。
って思える。
それが分かっていて、
欲のために人を殺していたり
戦争をしていたり、
欲におぼれている人を見ると、
やはり馬鹿でしかない。
確かに。

平和とか、
幸せなんて、
身の丈にあったぐらいが
調度良いと思う。
沢山稼いだからと、
それで幸せというのも、
違うと言う、
本質なんだと言う気がする。
それに比べれば
安眠できる生活がおくれるって
すごく幸せな気がする。

昨日のアクセス数は、
199ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^