ウツロイ

花火の写真と、日々思うところを稚拙ながら書き綴ってアップしています~。

和歌山みなと祭り花火大会 2013 109

2013-12-28 13:49:41 | はなび
帰省ラッシュのピークだそうで、
皆さん交通機関の真っ只中でしょうか?
寒さが激しく冷たくなってますけど、
体調管理をしっかりしてください~。

オリンピックに向けて、
賑やかな東京に比べて、
地方はさらに
ひっそりとしている気がする。
和歌山は2年後に国体があるので、
新しい道や、建物が次々と
出来上がっているようですけど、

他府県と比べると、
流石に規模は小さく
こじんまりとしている。
それだけに
癒してくれそうですけどね~。
華やかさは感じられないです。

まぁ地方なんて、
ほったらかしの国政ですから、
東京さえ良ければ
良いんでしょうけど、
建物が出来たところで、
道が出来たところで、
庶民の景気がよくなるわけじゃなく、

景気が一番良くなるのは、
議員さんという話しがありますし、
何を持って、民主主義なのか疑問。
外面ばかりが良いような、
日本ですから、
対外的に弱いな~。
って気はしますが、
内弁慶って感じですかね~。

積極的平和で、
他国に銃弾を貸したとか、
貸さなかったとか、
良くないですね~
そのたまが、何人の兵士を殺すか、
また、何人の市民を殺すか、
分かるのかな?
仮に1万発と言う数字から、
殺戮できる人間の数は
想像できるのかもしれないが、

それでも、積極的平和と
言うのなら、
戦争も平和なうちだって、
気もしますよ。
自衛の為の戦争なら、
ありえる話しだが、
よその国でする事じゃない
周りが敵だらけで火力が無いなら
そこはひくべきでは?
そこで、頑張って、
平和のために
戦う意味がわからんが、
それでもなお
戦わなければならない状況って
逆に何なの?と聞きたくなる。
のは私だけ?

昨日のアクセス数は、
65ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^