世間は、
年末の交通渋滞らしい
年末気分って、
全然感じなくて、
単に年の数字が
替わるだけと言った
感じでしかない。
ただ何となく、
気ぜわしいのも確かですけど、
年々、年末と言うものが、
年末じゃないと言う
感覚になっていくような気がする。
クリスマスも目前ですけど、
町からクリスマス気分は感じられない、
静かなものです、
車が混んでいると言っても
乗用車以上に、
トラックが目立つ、
物流だけは、活況のような
しかし、
内情は、悲惨とか
言う話しもある。
多くのコストを削減することで、
物流量は減らなくても
人件費が削減され、
少ない荷物でも
配送されていくから、
交通のトラックが増えたところで、
それが景気が良いとは
言えない感じもする。
が、
ここにきて、
九州電力の社員から
年収減で
「娘にクリスマスプレゼントが買えない」
と言う、報道!?
マジか!?
贅沢な暮らしが仇となったと言うのが、
真相だとは思うが、
年収500万は下らないような
収入で
文句を言ってるよ、
まぁ言うのは自由ですけど、
非難轟々ですね~。
国民の平均年収以上の収入があっても
同じ仕事をしていても
給料が減れば、
文句も言いたかろうとは思うが、
それを言いたいのは、
もっと収入の少ない人であり、
3%の増税でも悲鳴を上げている人が、
大多数だって事で、
その3パーセントのほうが、
問題だと思うが、
それを抜きにしても
それで、
娘のクリスマスプレゼントが買えないって、
娘に、
車や、別荘でも
買ってやる気だったのでしょうかね~。
経済観念が違うと言えば
それだけで済む話しでしょうけど、
文句があるなら、
会社を辞めればいいのに
とも思う。
それが言えずに、
働いている人も多いはず。
九州電力に就職できるんですから、
よそでも今以上に稼げるはず~。
最後に
「このまま原発が動かないならば、
一体どうすればよいのか…」
だって。
職場はそこだけじゃないって。
原発がなくなれば、
日本は今以上に安心して、
生活が出来ると思うが、
安心して
寝て過ごすのも良いよ~。(^^)
とは思うが、
人間一度贅沢を覚えると、
なかなか
そこから脱却できないでいたりする。
幸せというのは、
追いかけると大変だが、
幸せを待つのも
幸せなんですけどね~。
と言うことだと思うが、
九州電力の社員さんには、
欲にまみれて
他人の不幸も分からず、
小さな幸せも
分からないんでしょうね~。
いまだに、福島の
避難生活をされている人は、
自分のうちに戻りたいと言う
切なる願いさえも叶わない。
家に帰ることも出来ない人を前にして、
言うことじゃないですね~。
当たり前のことができない
そんな人がいるというのに、
小さな幸せも大事だって事を
分かってもらえればと
思うのは私だけ?

昨日のアクセス数は、
216ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^
年末の交通渋滞らしい
年末気分って、
全然感じなくて、
単に年の数字が
替わるだけと言った
感じでしかない。
ただ何となく、
気ぜわしいのも確かですけど、
年々、年末と言うものが、
年末じゃないと言う
感覚になっていくような気がする。
クリスマスも目前ですけど、
町からクリスマス気分は感じられない、
静かなものです、
車が混んでいると言っても
乗用車以上に、
トラックが目立つ、
物流だけは、活況のような
しかし、
内情は、悲惨とか
言う話しもある。
多くのコストを削減することで、
物流量は減らなくても
人件費が削減され、
少ない荷物でも
配送されていくから、
交通のトラックが増えたところで、
それが景気が良いとは
言えない感じもする。
が、
ここにきて、
九州電力の社員から
年収減で
「娘にクリスマスプレゼントが買えない」
と言う、報道!?
マジか!?
贅沢な暮らしが仇となったと言うのが、
真相だとは思うが、
年収500万は下らないような
収入で
文句を言ってるよ、
まぁ言うのは自由ですけど、
非難轟々ですね~。
国民の平均年収以上の収入があっても
同じ仕事をしていても
給料が減れば、
文句も言いたかろうとは思うが、
それを言いたいのは、
もっと収入の少ない人であり、
3%の増税でも悲鳴を上げている人が、
大多数だって事で、
その3パーセントのほうが、
問題だと思うが、
それを抜きにしても
それで、
娘のクリスマスプレゼントが買えないって、
娘に、
車や、別荘でも
買ってやる気だったのでしょうかね~。
経済観念が違うと言えば
それだけで済む話しでしょうけど、
文句があるなら、
会社を辞めればいいのに
とも思う。
それが言えずに、
働いている人も多いはず。
九州電力に就職できるんですから、
よそでも今以上に稼げるはず~。
最後に
「このまま原発が動かないならば、
一体どうすればよいのか…」
だって。
職場はそこだけじゃないって。
原発がなくなれば、
日本は今以上に安心して、
生活が出来ると思うが、
安心して
寝て過ごすのも良いよ~。(^^)
とは思うが、
人間一度贅沢を覚えると、
なかなか
そこから脱却できないでいたりする。
幸せというのは、
追いかけると大変だが、
幸せを待つのも
幸せなんですけどね~。
と言うことだと思うが、
九州電力の社員さんには、
欲にまみれて
他人の不幸も分からず、
小さな幸せも
分からないんでしょうね~。
いまだに、福島の
避難生活をされている人は、
自分のうちに戻りたいと言う
切なる願いさえも叶わない。
家に帰ることも出来ない人を前にして、
言うことじゃないですね~。
当たり前のことができない
そんな人がいるというのに、
小さな幸せも大事だって事を
分かってもらえればと
思うのは私だけ?

昨日のアクセス数は、
216ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^