ウツロイ

花火の写真と、日々思うところを稚拙ながら書き綴ってアップしています~。

謹賀新年 2014

2014-01-03 12:40:53 | はなび
開けまして★:゜*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゜*☆ございます。

年が明けたからと
何がめでたいのやら?っというのもありますが、
年を越すことが出来たと言うだけで、
安堵もあり、更なる不安もあって
悲喜こもごも。

何とか年を越したと言う状況の中で、
悲観することばかりで、
年末だか年明けだか、
テレビ番組に出演していた首相の言葉の中に
国民の皆さんがわくわくするような、
明るい希望の持てる年にしたいといっていたが、
私には、とてもじゃないが、
そう、思えるようにはとてもならない。

公務員さんには
期待できるであろうというのならわかる。
地方の庶民は、
今後明るい希望など持てるはずも無い。
と言うのも、
それが時代の流れと言ったところだと思う。

時流を、真っ向に受け流しているだけでは
とてもじゃないが、
この先の希望など地方の庶民などには
ありはしないと言うのが、
明白でしかない、
首都への資本の集約叱り、
世界の中心への資本集約と言うのは、
資本主義では
当たり前の出来事で普通であり、
そうならなければ嘘になる。

それを本来政治と言う役割が、
担っているわけで、
国民全体に平等に分配されるはず何ですけど、
今年は、消費税も上がり、
軽自動車の税金など、
庶民に苦渋を押し付ける政策がまかり通る
軽自動車の税金を上げるなら、
まず、贅沢な車から重税をかけるべき。
それが平等ってものだ。

平等とは、
正義と一緒で、不公平なものである。
本来見方で、変わるものなだけに、
正義や、平等と言うのは、
政治家がもっとも多用して人を欺く
詭弁でしかない。

強いものと弱い者が喧嘩をして
同じように処罰されて、
これで、平等と言うほうが、
おかしいと感じませんか?
平和っぽく感じるが、
今の世の中がそれです。
今年はそれを考える年になれば良いとは思うが、
まぁ今の政治家の頭の中には、
そんな考えは、ありそうも無い。
と思うのは、私だけ?

昨日のアクセス数は、
92ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^