選択の自由と言うのは、
批判を受けることではないと思うのだが、
批判したい人は沢山いるようで、
合理的とか、非合理とか、
それぞれ、個人の自由である、
とは思う。
中国のタクシー会社が、
日本の車を買った。
そして批判された。
と言うような、ニュース
自由の無い国って、
やはりこんなものか、
批判することで、
憂さ晴らし?
自分の思うようにならないと、
愚痴を言うと言うのは、
誰にでもあることだが、
せいぜい呟くぐらいにしてもらいたい
と言っても
ツイッターなど世界に広めて
共感を得たいと言う、
我侭にもほどがある発言
を、まともに聞いて、
さらに拡散していくと言う、
興味の無いものからすれば、
反吐が出る。
と言っても大丈夫だと思うが、
アメリカの大使が、
ツイッターで呟いた、
和歌山のイルカの追い込み漁に対して、
懸念を表した。
それに共感して、世界中で、
さらに広がってると言う。
庶民が呟くというのと、
役人がツイッターで呟くと言うのは、
全然違って
影響力が大きいだけに、
公言ともいえる。
本当の呟きであれば、良いが、
本来世界に対して、
発信するという意思があるだけに
それは呟きと言えども
責任のある言葉であり、
マスコミを通さないだけである。
それを無法図に野放しにしているだけに
厄介であるのは確かで、
ある種、
アメリカの役人が、
和歌山の漁師を非難して、
漁業活動の妨害をしている。と
言っても過言ではない。
こんなことが許されて良いのか?
と言う疑問を持つのは、私だけ?
町の中で、有名な役人が呟いた
お店に入って、食事をした。
不味いとツイッターで呟いた。
営業妨害にならない?
私がそれを聞いて、
行くか?と聞かれれば、行かない。
普通それを聞いて、
行かないという人は、
少なくないと思うが、
個人で、呟けば
それは色々感じ方があると思うから、
試しに行ってみようか~ということにもなるが、
影響力の有る人の発言力は
違って当たり前で、
だから、政治家さんの失言で、
失態を繰り返しては、
失職するって言うことが、
過去にも多大にある。
まぁそう言う事をわかっていての
発言だと確信しているだけに、
漁協の皆さんは、
合法である以上
損害賠償など名誉毀損?で
訴える事も
考えられても良いかも?
相手が、アメリカの大国であるからと、
なんら、弱気になる必要も無く、
大金をせしめてやれば良いと思うが。
日本の役人さんは、怖くて、
後押しされないのは
必死なんでしょうけどね~。
腰抜けばかりですから、
それに関してなんら反応が見当たらない。
まぁ、ツイッターと言えども
爆弾発言などもあるだけに、
ツイッターが面白いのかも。


昨日のアクセス数は、
154ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^)
批判を受けることではないと思うのだが、
批判したい人は沢山いるようで、
合理的とか、非合理とか、
それぞれ、個人の自由である、
とは思う。
中国のタクシー会社が、
日本の車を買った。
そして批判された。
と言うような、ニュース
自由の無い国って、
やはりこんなものか、
批判することで、
憂さ晴らし?
自分の思うようにならないと、
愚痴を言うと言うのは、
誰にでもあることだが、
せいぜい呟くぐらいにしてもらいたい
と言っても
ツイッターなど世界に広めて
共感を得たいと言う、
我侭にもほどがある発言
を、まともに聞いて、
さらに拡散していくと言う、
興味の無いものからすれば、
反吐が出る。
と言っても大丈夫だと思うが、
アメリカの大使が、
ツイッターで呟いた、
和歌山のイルカの追い込み漁に対して、
懸念を表した。
それに共感して、世界中で、
さらに広がってると言う。
庶民が呟くというのと、
役人がツイッターで呟くと言うのは、
全然違って
影響力が大きいだけに、
公言ともいえる。
本当の呟きであれば、良いが、
本来世界に対して、
発信するという意思があるだけに
それは呟きと言えども
責任のある言葉であり、
マスコミを通さないだけである。
それを無法図に野放しにしているだけに
厄介であるのは確かで、
ある種、
アメリカの役人が、
和歌山の漁師を非難して、
漁業活動の妨害をしている。と
言っても過言ではない。
こんなことが許されて良いのか?
と言う疑問を持つのは、私だけ?
町の中で、有名な役人が呟いた
お店に入って、食事をした。
不味いとツイッターで呟いた。
営業妨害にならない?
私がそれを聞いて、
行くか?と聞かれれば、行かない。
普通それを聞いて、
行かないという人は、
少なくないと思うが、
個人で、呟けば
それは色々感じ方があると思うから、
試しに行ってみようか~ということにもなるが、
影響力の有る人の発言力は
違って当たり前で、
だから、政治家さんの失言で、
失態を繰り返しては、
失職するって言うことが、
過去にも多大にある。
まぁそう言う事をわかっていての
発言だと確信しているだけに、
漁協の皆さんは、
合法である以上
損害賠償など名誉毀損?で
訴える事も
考えられても良いかも?
相手が、アメリカの大国であるからと、
なんら、弱気になる必要も無く、
大金をせしめてやれば良いと思うが。
日本の役人さんは、怖くて、
後押しされないのは
必死なんでしょうけどね~。
腰抜けばかりですから、
それに関してなんら反応が見当たらない。
まぁ、ツイッターと言えども
爆弾発言などもあるだけに、
ツイッターが面白いのかも。


昨日のアクセス数は、
154ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^)