今更って感じもしますが、
年末のテレビ番組の
視聴率ですけど、
気になるのは、
テレビをつけてる人が
どれだけいるのか?
って言うのが気になるんですけど、
相変わらず紅白が人気のような、
報道ですけど、
テレビを見ていない人も
少なくないんじゃない?
レンタルビデオや
録画したものを見るとか、
ネットをしているとか、
生番組を見ることが
少なくなっていると思うんですけどね~。
国民的スターとか、
アイドルなどいない様に感じるのは、
私の年のせい?
年の瀬をテレビを見て過ごす人は
少なくなったとはいえ、
それなりに見ているんでしょうけど、
昔以上に、年末年始を仕事をしている人も
都会では増えているようだし。
視聴率の価値は、昔ほど高くない、
紅白に限っては、見てると言う以上に、
テレビが点いているだけと言った
バックミュージック的な状態じゃないですかね~。
想像するに、紅白はテレビで流れているが、
目はスマホを見ている人も多いように思う、
そんな、状況になっていても
視聴率が、気になる?
昔は、年明けには、紅白の話題も多かったが、
今は全然聞かなくなった、
それだけに、話題性の無い番組と言っても良いと思う、
半沢直樹のドラマなど
高視聴率を取れば、
話題に少なくとも上るわけだが、
これほどまで、視聴率を取りながら
話題に上らない番組もほかには無い。
他局による紅白の報道は少なくないのは確かだが、
朝から昼過ぎまでの情報番組においては、
取り扱い回数が多いが、
実際、共働き世代も多く
それこそ、
それを見る人は減っているわけで、
肝心な話しより、紅白のような簡単な、
世間話ばかりを中心に話題にしている。
難しいことは分からないからなんでしょうかね~。
それを分かりやすく情報提供していくのが、
今の情報番組に必要なことだと思うが、
いったい情報番組は、
何を流しているのか?
私には理解できない。
好きな歌手の歌を聴きたいと思えば、
ユーチューブでもDVDでもCDでも聞けるわけで、
昔に比べれば、その媒体は数多くある。
まだ、レコードしかない時代には、
レコードも無い家庭も多く、
テレビの存在は大きかったが、
今は、もう微妙な状態で、
歌手が生で、歌うからと、
テレビを見るかと言うと、
そんな人たちは
ライブに行ったりとかになるんだと感じるが、
地方にいれば、ライブなどに行くにも大変なわけで、
そうなると、やはりテレビなのかもしれないが、
今は、ネットで、スマホやパソコンで、
いくらでも見続けられるわけで、
テレビの存在感は薄いように感じる。
実際、私も、紅白を見なくなって、
何十年も見ていない、
と言うか、見る気にもならない、
忙しいわけでもない、
何かと、話題性の多い人が
人気があると言うような番組で、
歌番組で成立させようとするなら、
間違がってませんか?
もっと歌の上手い人が、
大勢参加させているなら、
それはそれで良いと思うのだが、
歌が上手い訳でもなく話題性だけで、
文化祭の延長のような作り方をされても
その人に関心の無いものにとっては、
苦痛なだけである。
そうなると、
年末にテレビを見ていたとしても
他の番組を見てますね~。
歌番組自体が、
昨今減っているとか、
そんな時代の流れの中で、
紅白の高視聴率って、
意味が無いような気がするのは私だけ?
テレビに頼る必要性を感じなくなりつつある、
だからと言って、不必要とは思わないが、
視聴率の重要性は、
テレビ局では重要な数字かも知れないが、
世間では、実感も無ければ、
何となく空虚な数字にしか捉えられない。
まぁ年末にする番組に紅白がふさわしいのかと言うと、
そうでもない番組としか思えなくなっている。
まぁ無駄に番組を制作しては、
視聴料をどんどん値上げして強制徴収して、
平気な人たちでしかないわけで、
世間から、排除されるような団体の
やり口となんら変わらなくて一緒であり、
公共と言えどもそこには
民意を感じない番組を制作していることを
罪とは感じない、鈍感な輩がいるのは
確かな気がするのは私だけ?

昨日のアクセス数は、
149ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^)
年末のテレビ番組の
視聴率ですけど、
気になるのは、
テレビをつけてる人が
どれだけいるのか?
って言うのが気になるんですけど、
相変わらず紅白が人気のような、
報道ですけど、
テレビを見ていない人も
少なくないんじゃない?
レンタルビデオや
録画したものを見るとか、
ネットをしているとか、
生番組を見ることが
少なくなっていると思うんですけどね~。
国民的スターとか、
アイドルなどいない様に感じるのは、
私の年のせい?
年の瀬をテレビを見て過ごす人は
少なくなったとはいえ、
それなりに見ているんでしょうけど、
昔以上に、年末年始を仕事をしている人も
都会では増えているようだし。
視聴率の価値は、昔ほど高くない、
紅白に限っては、見てると言う以上に、
テレビが点いているだけと言った
バックミュージック的な状態じゃないですかね~。
想像するに、紅白はテレビで流れているが、
目はスマホを見ている人も多いように思う、
そんな、状況になっていても
視聴率が、気になる?
昔は、年明けには、紅白の話題も多かったが、
今は全然聞かなくなった、
それだけに、話題性の無い番組と言っても良いと思う、
半沢直樹のドラマなど
高視聴率を取れば、
話題に少なくとも上るわけだが、
これほどまで、視聴率を取りながら
話題に上らない番組もほかには無い。
他局による紅白の報道は少なくないのは確かだが、
朝から昼過ぎまでの情報番組においては、
取り扱い回数が多いが、
実際、共働き世代も多く
それこそ、
それを見る人は減っているわけで、
肝心な話しより、紅白のような簡単な、
世間話ばかりを中心に話題にしている。
難しいことは分からないからなんでしょうかね~。
それを分かりやすく情報提供していくのが、
今の情報番組に必要なことだと思うが、
いったい情報番組は、
何を流しているのか?
私には理解できない。
好きな歌手の歌を聴きたいと思えば、
ユーチューブでもDVDでもCDでも聞けるわけで、
昔に比べれば、その媒体は数多くある。
まだ、レコードしかない時代には、
レコードも無い家庭も多く、
テレビの存在は大きかったが、
今は、もう微妙な状態で、
歌手が生で、歌うからと、
テレビを見るかと言うと、
そんな人たちは
ライブに行ったりとかになるんだと感じるが、
地方にいれば、ライブなどに行くにも大変なわけで、
そうなると、やはりテレビなのかもしれないが、
今は、ネットで、スマホやパソコンで、
いくらでも見続けられるわけで、
テレビの存在感は薄いように感じる。
実際、私も、紅白を見なくなって、
何十年も見ていない、
と言うか、見る気にもならない、
忙しいわけでもない、
何かと、話題性の多い人が
人気があると言うような番組で、
歌番組で成立させようとするなら、
間違がってませんか?
もっと歌の上手い人が、
大勢参加させているなら、
それはそれで良いと思うのだが、
歌が上手い訳でもなく話題性だけで、
文化祭の延長のような作り方をされても
その人に関心の無いものにとっては、
苦痛なだけである。
そうなると、
年末にテレビを見ていたとしても
他の番組を見てますね~。
歌番組自体が、
昨今減っているとか、
そんな時代の流れの中で、
紅白の高視聴率って、
意味が無いような気がするのは私だけ?
テレビに頼る必要性を感じなくなりつつある、
だからと言って、不必要とは思わないが、
視聴率の重要性は、
テレビ局では重要な数字かも知れないが、
世間では、実感も無ければ、
何となく空虚な数字にしか捉えられない。
まぁ年末にする番組に紅白がふさわしいのかと言うと、
そうでもない番組としか思えなくなっている。
まぁ無駄に番組を制作しては、
視聴料をどんどん値上げして強制徴収して、
平気な人たちでしかないわけで、
世間から、排除されるような団体の
やり口となんら変わらなくて一緒であり、
公共と言えどもそこには
民意を感じない番組を制作していることを
罪とは感じない、鈍感な輩がいるのは
確かな気がするのは私だけ?

昨日のアクセス数は、
149ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^)