小春日和

小春日和のリスの小春は2017年7月2日に虹の橋を渡りましたが思い出をいっぱいくれた小春の名前のままblogを続けます。

頂き物

2011-09-30 | リスグッズ

  先日知り合いの方からこんな可愛い箱を頂きました。

 中には胡桃のお菓子が 
        胡桃なのに口に入れるとフワッととけてなくなる甘くて不思議なお菓子です。

  実は...胡桃は苦手なのですが  このお菓子は美味しく頂けました 

  この箱のも可愛くて何を入れようかな~と考えています

  グッズを見るとついつい欲しくなってしまいます

  買い過ぎには要注意だな



お散歩

2011-09-29 | 日記
ケージにしがみついて 「出して」と訴えられると

「よしよし」って感じでお散歩開始。待ってましたーとばかりに飛び出します。

  携帯で撮ったのでぼけてますが...

カーテンをもの凄い勢いで登ってご飯を食べたりくつろいだりする小春

今日はこんな事も...

カサカサと音がするほうを見てみると
この壁を上まで登っていました

危なーーーーい 降りてくる途中で案の定落下

そこをすかさずキャッチ  怪我もなく無事でした

寿命が縮まったよ~  小春お転婆すぎるぞ



爆走!!

2011-09-28 | 日記
カボ種や胡桃が大好きな小春
毎日貯食も頑張っております
最近ちょっと太ってきたような...
もしかして自覚してるのかな~?
ダイエットーとばかりに爆走してます
時々遠心力に負けそうで危なっかしい事もハラハラ・ドキドキです

小春~ダイエットはいいけど肝心なところでが聴こえないよ~

ヒナ・モナに逢いに合同供養祭へ~

2011-09-26 | 日記

集合場所であるホテルの前に行くとすでに行列。


ここからバスで霊園へ向かうのだ。


小型(25人乗り)くらいのバスが5台。


フルにピストンで運んでいたようだ。


おそらく数百人?いや、それ以上だろうか?!


ペットが家族であるという認識がこんなところからも窺われる。


今年で3回目という方も近くにおられた。





霊園で受付を終え塔婆を受け取り納骨堂へ向かう。


ここでお坊さんに託し、経を唱えていただくのだ。


とても個々に唱えるのは無理らしく、まとめて5件分くらいの


ほぼベルトコンベアーに近い状態だった。


人もいっぱい。


こんな世界があることをはじめて知ったのであった。





混み合っていたけど、ヒナ・モナはコチラを見つけてくれたかな?!



また近いうち、お花とおやつを持って静かな日に逢いに行こう!

(だから、、、ハムスターじゃないって!。。。