小春日和

小春日和のリスの小春は2017年7月2日に虹の橋を渡りましたが思い出をいっぱいくれた小春の名前のままblogを続けます。

愛護センターまで

2018-02-18 | 日記
冬季オリンピックの応援に忙しい毎日です


少し前の休日には

動物愛護センターへ行ってきました

  

中に入ると子猫が2匹

  

むりやり親猫から引き離されたのか

人間は恐いものだと思っている様子の子猫たち

声にならない小さな声で

「シャーッ」と威嚇💢

何だか切なくなります

  

外に行くとワンちゃんたち

  



この子たちはとてもフレンドリーで

近寄ると「遊んでー❗」と立ち上がります

撫でると手がびしょびしょになるくらい舐めたり

上着の袖を噛んで離そうとしません

  

連れて帰って欲しかったのかな❓



個人でも保護活動をされている方も多いなか

愛媛県は昨年の殺処分ワースト4位

飼い主が見つかるほうが少ない現状です。

それでも月に一度行われている譲渡会で

一匹でも多くの犬猫が幸せを掴んでくれたら

人間に不信感をもつ子猫たちが

膝の上で安心して眠ったり

元気一杯の子犬たちと

おもいっきり遊んでくれる

愛情をいっぱい注いでくれる飼い主さんが

みつかるといいなと思います




引退

2018-02-06 | 日記
小春たちのいる霊園の墓守さん

仲良くツーショット

  

暫く逢えなかったのですが

白猫さんが引退しました

  

小春とお別れをした後に出逢いました。

そのせいかとても気になり

「今日はいるかな?」って

逢えるのが楽しみで

お参りのもう一つの目的でもあったような。

いつもお出迎えとお見送りをしてくれて

  
  
  

家族との別れを悲しむ人には

そっと寄り添っていた優しい子

    

チュールを食べるとき

少し食べにくそうにしていたし

年齢的にもそう若くはないと思っていました。

寒さが厳しくなってきた頃から姿が見えず

高齢の体にこの寒さは堪えるはずと

正直最悪の事態も予想されましたが

犬猫会の方が引き取って下さったそうです

それを聞いて安心しました😌

もう逢えないのは寂しいけど

悲しいお別れではありません。

これからは心暖かい人の元で

快適な猫生活を送ってほしいです。

  

墓守さん 素敵な名前つけて貰ったかな❓

今まで霊園のみんなを守ってくれてありがとう

お疲れだったね。ゆっくり休むんだよ


本当にありがとう



お参り

2018-02-04 | 日記
今日は愛媛マラソン

招待選手や市民ランナー 1万人を越える人が

気温3度のなか完走を目指して走っていました


私は小春たちに逢いに霊園に

  

お天気も良く日差しはあったものの

山の気温は2.5℃ 空気が冷たい

水道は凍ってはなかったのですが

洗い場には薄い氷がはっていました

納骨堂の小春たちは

最前列が定位置になっているのですぐ見つかります

  

真ん中のカーネーション(?)の

ピンクと黄色の色合いが可愛かったので今日はこの💐

  

大好きな胡桃と🎃カボ種もお供えしました

アルバムも冷たくて触る手がかじかむ~

  

メノウで作られた🎐

澄んだ音色が寒さを際立たせます

この時期は取り外して欲しい~

寒い思いはしましたが

可愛い娘たちに逢えて良かったです

  


立春とはいえ暖かくなるのはまだ先ですが

空の上でみんな元気にいてくれますように

そして今日逢えなかった猫さんたちも

この寒さを乗りきってくれますように



月命日

2018-02-02 | 日記
今日は小春の月命日です。

仕事だったのでお参りには行けませんでした。


  

いつものポーズでご飯をお腹いっぱい食べ

  

時にはまったり過ごしていた小春の

今は小春が使ったタオルと

大きなリスから小さなリスまで

いろんなリスでいっぱい

  

🌴カポックも順調に育っています

小春父さんにもらった(前列の3体)も仲間入り

  

益々賑やかになりました

今日みたいなお天気のよい日には

空の上のみんなと下界を覗きながら

楽しくしているんだろうなって

いつも想像しています


日曜日に逢いに行ってきます。