小春日和

小春日和のリスの小春は2017年7月2日に虹の橋を渡りましたが思い出をいっぱいくれた小春の名前のままblogを続けます。

栗って何?!

2019-10-27 | 日記
お参りの記事が続いていましたが

まひるは変わらず元気です

  

「かぁしゃん おねいしゃんたちがゆってたでしゅけど...」

「くりってなんでしゅか❓まひるもたべた❓ってきかれたでしゅよ

えっと、それは

  

「おいしいものでしゅかまひるにはないでしゅか

「かぁしゃん どうなんでしゅか

と可愛い顔で責められる日々

スーパーで売っていたのはいまひとつ...

まひるに美味しい栗を食べさせてあげたいな~。

ここはやっぱり遠出するしかないな

今度の休みは栗探しに行ってきます



10月のお参り

2019-10-15 | 日記
 
もう10日ほど前になりますが
 
小春たちのお墓参りに行ってきました。
 
先月の合同慰霊祭は汗をかくほどの暑さでしたが
 
空気も吹く風もすっかり秋。
 
納骨堂横の栗の木は
 
 
今年も立派な実をつけていました。
 
田舎の山での栗拾いを思い出しながら
 
 
空の上の4姉妹に1つずつ(こっそり( ̄b ̄))頂きました~。
 
艶々と綺麗な実です。
 
ピンクのお花と
 
 
ご飯と一緒にお供え
 
 
一番大きな実を抱えて噛っているのは誰かな?
 
想像できてしまいますが(^^;
 
 
 
少しだけ彼岸花も咲き 秋を彩っていました。
 
やっと過ごしやすくなってきたというのに
 
台風19号での想像をこえた被害に
 
テレビで目にする度に胸が痛みます。
 
亡くなられた方や行方不明の方
 
家や田畑を無くされた方...
 
泥水に浸かった家の後片付けも大変な作業でしょう。
 
ライフラインが寸断されている中で
 
思ったように進まないことばかりだと思います。
 
「頑張って」という言葉しか浮かびませんが
 
少しでも早く元の生活に戻れますよう祈っています。
 
災害は動物たちにも...
 
被災された家の中にみた猫や小動物のケージ
 
ちゃんと避難できたのでしょうか。
 
動物を受け入れてもらえない避難所が多いなか
 
飼い主さんと一緒にいられてるのでしょうか?
 
そして外で暮らす動物たちも
 
沢山の命を落としたに違いありません。
 
自然の力には逆らえないとはいえ辛い...
 
これからのお参りには
 
飼い主のいない亡くなった動物たちにも
 
手を合わせていこうと思います。