先日 お姉ちゃん達に会いに行ってる間
お留守番をしてくれたまひるちゃんですが
数日前からお腹がゆるくなり
お尻にウンチが固まっていたのです
お参りから帰って まひるとの攻防戦
先ずは お湯で拭いてみよう❗
カボ種をあげると 嬉しそうに咥えていくまひる

(きょうは かぼたでしゅ
)
「まひるちゃん お尻拭かせてねー
」
おやつに気がいってる隙にと
お湯を浸したコットンを持って狙うものの
クルっ クルっと向きを変えお尻を死守

(かあしゃん なにしゅるでしゅか
)
「まひるちゃん 💩付いてるよ~
」
何度かチャレンジしましたが完敗


(ったく
きがぬけないでしゅよ
)
仕方ない 次の手だ❗

(やなよかんがしましゅ
)
「なっ、何もしないよ~。遠慮せず食べて
」と安心させてと...
二晩続けて 寝ている時に拭いてみたけど
カッピカピになったウンチは簡単には取れません
下痢は治まってきていた感じだったのですが
貼り付いたウンチで皮膚がただれてもいけないと思い
以前小春がお世話になった病院に連れて行きました。

初めての場所に緊張するまひる
診察室に呼ばれ体重測定(何gだったか聞こえなかった)
先生は小春を診てくれた院長先生
元気や食欲 与えているもの
最近変えたものはないかなどきかれ いざ診察
「ウンチが張り付いてるねぇ」って言いながら
躊躇なく手でプリっと剥がす!!( ; ロ)゚ ゚
先生ーー!!乙女のおちりですよー!
血が出るんじゃないかと焦りましたが
きれいなお尻になりました
検便でも細菌や虫などの心配もありませんでした。
先生からは脂分が多いヒマワリの種などは
下痢をしやすいし太るので控えるように言われ
大好きなバナナチップも少し控えるようにと
脂分のとりすぎが肥満になることは学習済み

(※胡桃大好き小春ちゃんです♪)
抗生剤の水薬を貰って帰りましたが飲まない
しばらく低脂肪食を意識したご飯に変えて
きれいなウンチになりました
初めて病院に行く経験をしたまひる。
今回は早めに回復してくれたので良かったけど
小さな体
ちょっとした事が命とりになることも
元気だからと油断せず
体調管理に気を配っていこうと思います。
お留守番をしてくれたまひるちゃんですが
数日前からお腹がゆるくなり
お尻にウンチが固まっていたのです

お参りから帰って まひるとの攻防戦


カボ種をあげると 嬉しそうに咥えていくまひる


(きょうは かぼたでしゅ

「まひるちゃん お尻拭かせてねー

おやつに気がいってる隙にと
お湯を浸したコットンを持って狙うものの
クルっ クルっと向きを変えお尻を死守


(かあしゃん なにしゅるでしゅか

「まひるちゃん 💩付いてるよ~

何度かチャレンジしましたが完敗



(ったく


仕方ない 次の手だ❗

(やなよかんがしましゅ

「なっ、何もしないよ~。遠慮せず食べて

二晩続けて 寝ている時に拭いてみたけど
カッピカピになったウンチは簡単には取れません

下痢は治まってきていた感じだったのですが
貼り付いたウンチで皮膚がただれてもいけないと思い
以前小春がお世話になった病院に連れて行きました。

初めての場所に緊張するまひる
診察室に呼ばれ体重測定(何gだったか聞こえなかった)
先生は小春を診てくれた院長先生

元気や食欲 与えているもの
最近変えたものはないかなどきかれ いざ診察
「ウンチが張り付いてるねぇ」って言いながら
躊躇なく手でプリっと剥がす!!( ; ロ)゚ ゚
先生ーー!!乙女のおちりですよー!
血が出るんじゃないかと焦りましたが
きれいなお尻になりました

検便でも細菌や虫などの心配もありませんでした。
先生からは脂分が多いヒマワリの種などは
下痢をしやすいし太るので控えるように言われ
大好きなバナナチップも少し控えるようにと

脂分のとりすぎが肥満になることは学習済み


(※胡桃大好き小春ちゃんです♪)
抗生剤の水薬を貰って帰りましたが飲まない

しばらく低脂肪食を意識したご飯に変えて
きれいなウンチになりました

初めて病院に行く経験をしたまひる。
今回は早めに回復してくれたので良かったけど
小さな体
ちょっとした事が命とりになることも

元気だからと油断せず
体調管理に気を配っていこうと思います。