「ごねんたち いきるよろこび あらためて」
まあ今のところ、ドライヤーとか電気毛布とか、車中泊旅で使うのがメインになってるけど…(^^;)
震災の時に配られた長期保存水。今年の末が賞味期限なので、ぼちぼち使っていかんとね。
長期保存水って、そのまま飲むと美味しくないんだよ(>_<) わが家ではラーメンとかコーヒーとかに使ってる。
亀裂が年々深くなってきて、ワンコが警戒するし、さすがに危ないから置いとけなくなって。
胆振東部地震から5年。普通に目覚めて、普通に蛇口から水が出て、普通に電気を使える事に、朝から感謝(-人-)
5年前の秋がもし、今年のような異常すぎる蒸し暑さだったら。被害はもっと大きかったかも知れない。
被災地ど真ん中の人間は、停電なんて当然だと思ってたから、北海道全域ブラックアウトなんて知らなくて。
自分たちも大変だったけど、電気に関しては他の地域も大変だったのか…と、最近の報道を見て改めて思ったり。
いつまた来るかわからない諸々の災害に備えて、数年前にポータブル電源は買っておいた。
まあ今のところ、ドライヤーとか電気毛布とか、車中泊旅で使うのがメインになってるけど…(^^;)
水とインスタント食は、常に多めに買って備蓄してるし。
震災の時に配られた長期保存水。今年の末が賞味期限なので、ぼちぼち使っていかんとね。
長期保存水って、そのまま飲むと美味しくないんだよ(>_<) わが家ではラーメンとかコーヒーとかに使ってる。
そういえば先日、苫小牧の小学校で避難所生活を体験するイベントがあったというニュースを見て。
アルファ米を食べて「意外と美味しい」とか言うオッチャンを見て、うわーなんか腹立つー、と思ってしまった私。
アルファ米、めっちゃお世話になりましたよ。何食も配ってもらって、何食もいただきましたよ。
お湯がなくても水だけでも食べられて、そりゃもう便利だし、味も色々バリエーションがあって美味しいですよ。
そうよな。私らが水が出なくて憔悴してた時に、苫小牧ではトイレの手洗い場でお湯が出てたもんな。
隣の市なのに何よこの温度差、って泣いた日を思い出したよ。避難生活は遊びじゃねーんだぞ。
まあ…私も避難所では過ごしてないので、えらそうな口は叩けないが(-_-)
わが家の震災遺構として置いていた、玄関ポーチの階段前の亀裂は、亭主ドノがマイルドパッチで補修してくれた。
亀裂が年々深くなってきて、ワンコが警戒するし、さすがに危ないから置いとけなくなって。
マイルドパッチ20kgを2袋使ってスッキリ。ワンコも安心して出入りできるようになりました(^^)
5年ってとりあえずの節目かな、と思うけど。あの揺れを食らっても無事に生きていた、今も生きている事に感謝(-人-)