「iso書き出し・フォルダ書き出し」が「サービスをすべて停止」しても、「スタートアップをすべて停止」しても、管理者として実行しても、再インストールしてもできません。これは13の欠陥 ではないのでしょうか?
そもそも「iso書き出し」が必要なのは「DVD書き出し」ができないから。
1GB未満のものでも「書き込み4%」でデスクが排出され「何らかの理由で書き込みできませんでした」。
もちろん、指定された場所にisoファイルはなし。
「ブルーレイには書き込める」ようなので、外付けのブルーレイドライバを入手。
なるほど書き込めますが、4GBが20GBになってしまいます。
なぜ、4GB のものを4.7GBのデスクに書き込めないのでしょうか。
これだけelements13ユーザーがサインを出しているのに、ダンマリを決め込むAdobe。
13.1のアップデートで期待したけど状況は変わりません。
Adobeの担当者さん! あなたですよ! モニターの後ろに隠れているあなたですよ! 毎日チェックしているでしょう!
あなたですよ! モニターの後ろに隠れているあなたですよ! 毎日チェックしているでしょう!
サインを出しているのに、エアバックならリコールの嵐ですよ!
ダンマリを決め込むAdobe。13.1のアップデートで待したけど状況は変わりません。
5. Re: DVDファイル書き出しの件
spnet.biz Community Member
spnet.biz 2015/06/01 10:43 (spnet.biz への返信)
追記
そういえば以前は「DVD書き出し」ができていましたネ。
「DVD書き出し」ができなくなったのは最近のことですネ。
そもそも「書き出し」ができないのなら編集する意味がありません。
いったい、このソフトは何の役に立つのでしょう?
私もまったく同じ状況です。
dellノートパソコンですが、何回DVDに書き込みしてもできません。
しかも、ハングアップして終了も、ほかの作業もできなくデータのファイルも見つかりません。
たくさんの人が述べているのですから完全なるソフトのバグで不良品です。
早くジョンアップアップしないとブログやホムベージに公表します。これでは、何もできないソフトですね。
Dellとアドビにだまされました。