民俗・政治

現代社会の縮図…。

竹取

日本人と竹

「竹取物語かぐや姫サミット」テーマ『竹取物語』の作者、不死薬、罪の謎を解く 2014年2月1日~2日

2014-01-08 | 竹取物語 速射 弘法大師 空海 竹取の翁

「竹取物語かぐや姫サミット」開催のお知らせ  2014年1月8日

私ども竹取翁博物館は、今年(2014)2月で3年目を迎えます。

そこで2月1日から2日にかけて「竹取物語かぐや姫サミット」を開催。    

テーマ「『竹取物語』の作者、不死薬、罪の謎を解く」

 1日目 2014年2月1日(土)13時~ 舞台とされた場所を館長が車でご案内

  2日目  〃   2月2日(日)10時~かぐや姫時代行列、シンポジウム

参加費は、2/1 12時半から、2/2 9時から受付で徴収

(博物館入場券、シンポのレジュメ・小冊子資料、傷害保険、道路使用許可含む)  

主催:竹取翁博物館、奈良県除福研究会、国際かぐや姫学会。

共催:まちづくり市民ネット京田辺、きゅうたなべ倶楽部、ビオ多々羅、人形劇団ぷくぷく、 

     朗読の会“萌え”、恭仁陶窯、茶の湯 おりべ流窯元、他。

 

今回は、ジブリのアニメ映画で取り上げている「かぐや姫の謎!」と題して、罪の問題や作者像、それに不老不死の薬から除福・邪馬台国までを発表。

1.   京都学派の重鎮で語源学の吉田金彦名誉教授には、奈良・平安時代の歌垣(求婚)について東寺に残されていた『類聚名義抄』の話。

2.物語の不老不死薬や子安貝から「除福・邪馬台国が徳之島」と判り、奈良県除福研究会の益田宗児 会長には「邪馬台国の徳之島説」を発表。

3.小泉芳孝 館長には「竹取物語研究から判明したもの」、川野裕子研究員には「竹取物語作者・空海の密教と聖書」と題した研究報告。

・詳細は、下記のホームページアドレスをクリックして御覧下さい。

http://taketori.koiyk.com/kaguya-samit.html

サミット開催場所 

竹取翁博物館 会場は (別館①「かぐや姫館」) かぐや姫サロン&カフェ

〒610-0313 京都府京田辺市三山木直田10 

       JR片町線「JR三山木駅」東へ徒歩3分

 近鉄京都線「三山木駅」東へ徒歩2分

駐車場20数台有。中型バスも駐車可

「竹取翁博物館」館長、国際かぐや姫学会会長 小泉芳孝

      TEL・FAX 0774-62-2522   携帯 090-6961-9391

HP http://taketori.koiyk.com/ Mail  koiy@leto.eonet.ne.jp 

          

参加ご希望の方は、下記に記入頂きFAXEmail、手紙、電話でお申し込み下さい。

お名前

 

住所

 

電話・FAXEmail

〒  

参加日(○印)

人 数

1日目(宿泊の 有 無)、    2日目

1日目「   」人、      2日目「   」人、

その他

参加の申込締切、1月24日迄。定員になれば締め切ります。

時代行列参加の方は、登場人物の希望名「            」

適当な「衣装」があれば「           」お知らせ下さい。

※この「返信メール」で参加の有無をお知らせいただければ幸いです。


竹取翁博物館の存在を聞き、大住の住職が訪問、館長と古代史談義。2013.12.23

2014-01-02 | 竹取物語 速射 弘法大師 空海 竹取の翁

竹取翁博物館の存在を聞き、大住の住職が訪問、館長と古代史談義。2013.12.23

聖徳太子の実名を「タルド」「日出づる所の天子」、天子は日本で使用する。日本は天孫。

ですか。これで、今までの謎が解消しました。 

 


竹取翁博物館の存在を聞き、大住の住職が訪問、館長と古代史談義。2013.12.23

2014-01-02 | 竹取物語 速射 弘法大師 空海 竹取の翁

竹取翁博物館の存在を聞き、大住の住職が訪問、館長と古代史談義。2013.12.23

聖徳太子は日本名が「アマノタリシヒコ」でぺルシャの方から来ている。天皇は除福であり、推古天皇はいなくて聖徳太子はいたと明快に述べられた。それに、レバノン杉の「御柱祭」や、聖徳太子の実名を「タルド」といい「日出づる所の天子...」天子は日本で使用する。日本は天孫である。天皇は、天武天皇からで、それまでは大王、大君だった。


邪馬台国と竹取物語の古代歴史談義 竹取翁博物館 「国際かぐや姫学会」

2014-01-02 | 邪馬台国 卑弥呼 徳之島 除服 竹取翁博

邪馬台国と竹取物語の古代歴史談義 ?竹取翁博物館 「国際かぐや姫学会」2013.12.29

邪馬台国論争に終止符!! やっと決定しましたね。

卑弥呼の邪馬台国は徳之島だった ① 日本国際古地図学会 (於 京都大学百周年時計台記念館2階会議室) 

YouTube動画〉http://www.youtube.com/watch?v=HzIND9g18KQ

邪馬台国論争に終止符!! ー邪馬台国は徳之島だったー 発表者 小泉芳孝(竹取翁博物館 館長 博物館学芸員) 


邪馬台国と竹取物語の古代歴史談義 ⑥竹取翁博物館 「国際かぐや姫学会」2013.12.29

2014-01-01 | 竹取物語 速射 弘法大師 空海 竹取の翁

邪馬台国と竹取物語の古代歴史談義 ①~⑥竹取翁博物館 「国際かぐや姫学会」2013.12.27

筒木の京田辺市大住に住む和尚さんが、京田辺市三山木に竹取翁博物館の有るのを聞き突然訪問された。そして、展示されている内容から対談となった。和尚さんは、30年ほど前にイスラエルなどから色々な方々が大住にこられ、また、日本の古代史研究者も来られて「知っていることを話された」のである。 

 

その内容は、古代から日本にシルクロードなどを通じて来ていて、崇神が「ダビデ」の行跡で、垂仁が「ソロモン」の行跡で築かれている。神武は「かむやまといわれひこ」で、三笠宮から「天皇は除福」と話されていたことを述べられた。

 聖徳太子は日本名が「アマノタリシヒコ」でぺルシャの方から来ている。天皇は除福であり、推古天皇はいなくて聖徳太子はいたと明快に述べられた。それに、レバノン杉の「御柱祭」や、聖徳太子の実名を「タルド」といい「日出づる所の天子...」天子は日本で使用する。日本は天孫である。天皇は、天武天皇からで、それまでは大王、大君だった。

 応神天皇は「タケノウチノスクネ」世界の大王に育てられた。秦の始皇帝は韓非子に憧れていた。藤原不比等は15才から29才まで京田辺市大住に「住んでいた」と話された。

 一方、『竹取物語』と関係していることについては、秦の始皇帝は、初めて海を見たときに、方士の除福に不老長寿の薬を取りに行くよう100隻の船に乗り3000人が日本にやってきた。そして、稲作・絹織物等を伝えた。 

 その他、卑弥呼は許紅玉(中国名)でヒメミコ→ヒメコ→ヒミコとなった。

平安京は、ヘブライ語で「エルシャライム」といい「平安」という意味である。太秦の広隆寺は元、大秦寺で秦の河勝が建立した景教であった。そして、竹取翁博物館で小泉館長が述べている事が「正しい」ということを証明して頂いたこととなった。

 また、エルサーレムからは、イサクやヤコブというイスラエルの10士族の「ダン」一族が日本に来ていて、私の所に30年ほど前にユダヤの先生がそれらを聞きに来て「家に泊まって帰られた」と話された。

 この様に、竹取翁博物館の小泉館長が館で説明していることやYouTube等で何時も述べていることの「ほとんど全てが正解で有ること」を突然やってきて来て述べられたので急遽収録させて頂いた。

「国際かぐや姫学会」 http://taketori.koiyk.com/kagu-gakai.html

http://taketori.koiyk.com/kaguya-samit.html  http://taketori.koiyk.com/

copyright(C)2013 World Meeting Corp Kaguya-hime Japan Kyoto All Rights Reserved.

 


邪馬台国と竹取物語の古代歴史談義 竹取翁博物館 「国際かぐや姫学会」2013.12.27

2014-01-01 | 竹取物語 速射 弘法大師 空海 竹取の翁

邪馬台国と竹取物語の古代歴史談義 ?竹取翁博物館 「国際かぐや姫学会」2013.12.27

卑弥呼は許紅玉(中国名)でヒメミコ→ヒメコ→ヒミコとなった。

平安京は、ヘブライ語で「エルシャライム」といい「平安」という意味である。太秦の広隆寺は元、大秦寺で秦の河勝が建立した景教のであった。そして、竹取翁博物館で小泉館長が述べている事が「正しい」ということを証明して頂いたこととなった。


邪馬台国と竹取物語の古代歴史談義 ①竹取翁博物館 「国際かぐや姫学会」2013.12.27

2014-01-01 | 竹取物語 速射 弘法大師 空海 竹取の翁

邪馬台国と竹取物語の古代歴史談義 ?竹取翁博物館 「国際かぐや姫学会」2013.12.27

筒木の京田辺市三山木周辺の京田辺市は、竹取物語の舞台とされたところである。
このほど日本人のルーツや古代史に大変詳しい和尚さんと一緒に対談した。
 この京田辺周辺の南山城は、「日本のまほろば」として奈良よりも遙かに古い悠久の歴史­が存在している。しかし、この地域の事をほとんどの学者の先生は知らない。ところが、­古事記、日本書紀、旧事本紀、竹ノ内文書などでは、かなりのスペースを割いて記してい­るが


邪馬台国と竹取物語の古代歴史談義 ?竹取翁博物館 「国際かぐや姫学会」2013.12.27

2014-01-01 | 邪馬台国 卑弥呼 徳之島 除服 竹取翁博

邪馬台国と竹取物語の古代歴史談義 ①~⑥竹取翁博物館 「国際かぐや姫学会」2013.12.27

  YouTube動画 ① http://youtu.be/ior8fzI89tY

  YouTube動画 ② http://youtu.be/au97g_ORqEA

  YouTube動画 ③ http://youtu.be/uYpWM1AjmC4

  YouTube動画 ④ http://youtu.be/AbEEp5DQk7Q

  YouTube動画 ⑤ http://youtu.be/kw3w1bKX0Fw

  YouTube動画 ⑥ http://youtu.be/GX6oayMDRko