民俗・政治

現代社会の縮図…。

竹取

日本人と竹

テレホンターミナルを探しています

2009-09-25 | Weblog
家庭で使える内線交換機について - 教えて!goo 私も同様のテレホンターミナルを探しています。我が家の物も故障して使えなくなっていますので、玄関のドアホン機能のみ使っています。私のは、ドアホンが二台使えて、FAXも一台使えて大変便利な物なのですが…。最近のメーカーは、ニーズにあった物を作らなくなりましたね。

迷惑な<配達地域指定郵便物>

2009-09-17 | Weblog
前回に発信した住所の書かれていないダイレクトメールの郵便物について、ある方からコメント頂き<配達地域指定郵便物>というものだったようです。
 受け取り拒否するのには、その郵便物に紙に赤字で<受け取り拒否>と書き<住所氏名そして印鑑を押して>貼り付けてからポストに投函すればよいらしい。これを毎回来るたびにせよという事なのか?
 まあ
郵便物に赤字で<受け取り拒否>と書けば良いらしいが、資源の無駄遣いで全く持って迷惑そのものである。これらは、悪質な勧誘の電話がかかってくるのと同様で、本当に迷惑である。
郵便局も国民におこらせる事を平気でやるようになってしまったのか…

郵便局の配達員が宛先の無いチラシをポストに投函

2009-09-16 | Weblog
今夕7時前に郵便局の配達員が、宛名の無いダイレクトメールをマンションのポスト全部に入れていた。色々な宣伝用のチラシをむやみやたらに入れられていて大変めいわくしているので注意したら、郵便局がやっている仕事で2年前から始まっているという。
 中身を見たら「高麗人参の封筒代の宣伝用」であった。その表面に「今すぐ中面をお読みになってサンプルをおためし下さい。」と記されている。そして裏側を見ると薬用のケースに入れたサンプルが3錠見える。そして、金氏高麗人参(株)〒600-8351京都市下京区堀川富永町692番地 アスティルビル6Fとあった。
 この中身が何なのか知らないが口に入れる物を、要望もしていないのに無理矢理郵便局がポストに入れるのは、いかがなものか?? 皆さんのご意見を頂きたい。郵便局がここまでやっていたとは知らなかった。しかも、夜7時の誰だか解らない時間帯に入れているのである。