ホイッスル東京楽は、27日になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fd/ea8f741b168078a9da0e1cfb689eadab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/69/cc9d4f9e65f4be5e3c0d6c42c9cce65c.jpg)
(三浦春馬氏 公式のしめくくりの言葉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/61/1d924d35160ecb0c6763c3854e6469f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/03/4d00885117d34798b5caf35143755f5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/423df10a038f0ba7a0ef432de81633ee.jpg)
座長の三浦春馬氏のご挨拶より
「本日は誠にありがとうございました。
私ことですがこの状況になってから、
ある作品を観ました。
私は一人の男として俳優としてエンターティメントで
生きさせていただいている人間として
演劇からもらうパワーというものを感じました。
こういう状況になった時に、エンターティメントと
いうものは一番不必要なものかもしれない。
でも、これから先、みんなに余裕ができた時、いつの日か
エンターティメントが皆さんの気持ちを少しでも
回復させることができたらということを
信じて走って行くべきなんだと感じました。
僕たちが演劇を信じることが、この業界にとって
良いことになり とても血の通った仕事であると
自負しています。
いつか皆さんの心を豊かにできるように
最高のエンターティメントをとどけられたらいいなと。
また会えることを祈って
お別れの言葉とさせていただきます。
本日は本当にありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5b/ec6d2d54b2d3be69eabd774084728621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/18/5ba7d740234831168a44c74daea28f78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/47/f8923fee0f0c18086882902256673183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7f/23bd6f91a38f5f980e130de6f7436ca2.jpg)
*******************
遠(かなた)
誠に素晴らしいご挨拶です。
私たちが、好きと誇ってよい人からの
口から語られた言葉だと思うと 心から嬉しく思います。
何度、春馬氏の存在と演技と歌に救われたことでしょう。
いつの日か、お会いできることを信じて。
是非、東京公演と富山公演の再演と
北九州,愛知、大阪公演のご成功をお祈りしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/d63b2633fc6632dd0a330e962f1ee26f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fd/ea8f741b168078a9da0e1cfb689eadab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/69/cc9d4f9e65f4be5e3c0d6c42c9cce65c.jpg)
(三浦春馬氏 公式のしめくくりの言葉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/61/1d924d35160ecb0c6763c3854e6469f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/03/4d00885117d34798b5caf35143755f5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/423df10a038f0ba7a0ef432de81633ee.jpg)
座長の三浦春馬氏のご挨拶より
「本日は誠にありがとうございました。
私ことですがこの状況になってから、
ある作品を観ました。
私は一人の男として俳優としてエンターティメントで
生きさせていただいている人間として
演劇からもらうパワーというものを感じました。
こういう状況になった時に、エンターティメントと
いうものは一番不必要なものかもしれない。
でも、これから先、みんなに余裕ができた時、いつの日か
エンターティメントが皆さんの気持ちを少しでも
回復させることができたらということを
信じて走って行くべきなんだと感じました。
僕たちが演劇を信じることが、この業界にとって
良いことになり とても血の通った仕事であると
自負しています。
いつか皆さんの心を豊かにできるように
最高のエンターティメントをとどけられたらいいなと。
また会えることを祈って
お別れの言葉とさせていただきます。
本日は本当にありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5b/ec6d2d54b2d3be69eabd774084728621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/18/5ba7d740234831168a44c74daea28f78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/47/f8923fee0f0c18086882902256673183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7f/23bd6f91a38f5f980e130de6f7436ca2.jpg)
*******************
遠(かなた)
誠に素晴らしいご挨拶です。
私たちが、好きと誇ってよい人からの
口から語られた言葉だと思うと 心から嬉しく思います。
何度、春馬氏の存在と演技と歌に救われたことでしょう。
いつの日か、お会いできることを信じて。
是非、東京公演と富山公演の再演と
北九州,愛知、大阪公演のご成功をお祈りしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/d63b2633fc6632dd0a330e962f1ee26f.jpg)