天の声「一生に一度くらいパリに住んでみたいと
思ったことはありませんか」
JUJU 春馬「あります」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/80/93e8afbdf3979180e388e75e5ad508ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/333651f7ac82f3f5d12b782f254cfac3.jpg)
バイヤー 村松もも世さん
マルト・デムランさん
ランチョンマットの組み合わせ
反対色も一緒にしたら~~怖がらず。
スタジオに マルトさん
本物が来られたかとびっくりする春馬くんでしたが
紙人形でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8a/2ba166c0af58dbca2fe5960b67ad599b.jpg)
マルト「色を合わせることを恐れないで」
***************************
新人クリエイターの発掘
ジュリーさんのランプシェイド
100色もの刺繍糸でできてるんですよ。
村松さんのミッション。
日本に合うもの。(畳に合うもの)
ラベンダーは お葬式のイメージというのがフランス。
村松 日本の湿度の多い気候に合う。
マルト「色は魔法なんです」
スタジオにラベンダーのランプシェイドが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a9/856986114cfe6822fa6b759181366ccc.jpg)
春馬「優しい気持ちになる」
JUJU「これ見ながら 夜、飲むのもいいね」
春馬「月見てる感覚になる」
**********************************
マルトさんのお宅にて。
マルト「私にとって 好きなものに囲まれていることは
安心でもあるんです。
私の人生の様々な素敵な想い出の一部。
幸福感に満ちた泡の中に包まれてる感じなんです」
春馬「ステキな言葉 使うね~~」
マルト「これは、帰り道に拾ったもの。秋を表現しています。
飾り付けのために、わざわざ 物を買う必要なんてないんです」
天の声「おもてなしに欠かせないのは遊び心」
マルト「小さなモンスターだから小さな脳みそ入れてみたの」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bb/85dcb32ece1eabb757513963ca33cbba.jpg)
ふたりとも手を打って大笑い。
マルト「幸せは複雑じゃなくてとてもシンプルなことなのよ」
スタジオで二人が 陶器と飾り付けを選んで
テーブルセッティング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a6/222241f1f1dbc90aa02197618241ab98.jpg)
拾ったものでいいのよ、と聞いて
春馬「『いいもの、みっけ』って持ち帰ったり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/15/9f6ff23f7812a9837fe6e39223125e42.jpg)
※今回の三浦春馬くんの着こなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/2318d2c6a5868a30ee56d83de2482db3.jpg)
モードな雰囲気のモスグリーンのセットアップに、
同色系のタートルネックニットをコーディネートしました。
靴は秋冬らしいハラコ素材とレザー素材の切り返しのデザインが特徴的、
フランスで100年以上の歴史のあるブランドの物になります。