10月9、10日、仁淀川へ行ってきた。




早出が終わって出発!土日やき人おるろうけど、意地になって出かけた。
土佐町のA-COOPで買い物をする。スエヒロの方が品揃ええいけど、コジカとかいう電子通貨が腹立つき行かんことにしちゅうの。
15時半頃仁淀川着。なるだけ人が居らん所をと思うたけど、テントが一張りあった。
汗かくき水着に着替えて竿出し。だんごを思いっきりぶん投げる。水辺から車まで距離にして15m、高低差10mくらいあるけど、糸を出いて車に竿を固定する。センサーつけて、水辺に竿置くのが筋やけど、めんどい。
汗かいたき入水。異常な暑さが不調の原因やと思いたいわ。
焼きうどんと餃子で飲む。
曇るき風が無うて虫が多いかと思うたけど大丈夫やった。テントの人も静かやし、思わく気持ちのえい夜やった。
翌日6時前に起床。バナナパンを食べる。日が昇ってからモヨオシたき、入水して放り飛ばす。動画撮ろうかと思うたけど、全く需要が無いきやめた。そして、木の枝みたいに立派なモノは、なかなか魚は食べ難そうやった。
深夜入りやき昼前に納竿。
泳いで対岸の岩周り観たけど、鯉ほとんど居らんかった。バスとニゴイばっかりり。こないだのかんぽのとこも鯉おらんかったし。どこ行ったんじゃろ…



