仁淀川酒乱会 鯉心

仁淀川で酒を飲みながら鯉を釣る その他、日常の雑事を綴る

恒例の旅へ

2022-01-15 11:02:40 | 日記
1月13、14日、恒例の旅へ行ってきた。
1月12日、夜勤明けで昼寝しよったら電話がかかってきた。知らん番号やけど取ったら、「鯉心くーん」っておばさんの馴れ馴れしい声がした。病棟の誰かかしらと思うたら、泊まりに行く予定のペンションサライの女将さんやった。「泊まる日を変えてくれん?おばちゃん股関節が痛うて二階も上がれんのよ~」ってさ。そかそか。まぁお大事に

でドタキャンされたき宿探しからやり直しよ。言うたち翌日からの宿泊やきそう泊まれるとこもない。で、べふ峡温泉にした。

13日、14時前に高知市を出発。なんせ近いし、観光する気も無いきのんびりしたもんよ。美良布の道の駅で夜食の田舎寿司を買うて16時前にべふ峡温泉着。寒波的なのがきちょって雪がちらほらしよったわ。

チェックインしてビール飲んで温泉へ。貸し切り状態で気分がえい。湯はアルカリ性で若干ぬるぬるしよった。しっかし部屋が冷やかったもんやき、たっぷり1時間も浸かってしもうた。

18時から宴。泊まり客はわしらだけ。料理はどーんと全部並べられちょった。マスの刺身、マスのタタキ、ジビエ的なカツ、ジビエ的な佃煮みたいなのがあった。けどなんも説明してくれんきよう分からん。まぁ分からんでもえいかと思うて聞きもせんかった。
そうやねぇ、全部美味かったで。残さず食ったし、刺身と牛肉で小櫃のご飯も全部食べた。ハイボールは390円と激安やけどむちゃくちゃ濃かった。
満足の1時間やった。

部屋帰ってテレビ見ながら焼酎ハイボール飲んで寝た。
夜中目が覚めたき田舎寿司食いながらまた焼酎ハイボール飲んだ。
雪が降りよった。雪見ながら飲む夜中の酒は美味かった。

14日、7時に温泉へ。入り口の下の隙間に鳥がおった。雪降って冷やいき動けんなっちょったみたい。
雪見ながらの温泉もなかなか気分が良かった。
朝飯も美味かった。小櫃空になったわ。
で、10時までゴロゴロしてチェックアウト。

悪くはない。
けど、寄るとこも遊ぶとこもわし的に無い。ここへ来るなら馬路温泉へ行きたいなと思うた。