仁淀川酒乱会 鯉心

仁淀川で酒を飲みながら鯉を釣る その他、日常の雑事を綴る

筋トレでこたう

2018-07-17 05:31:20 | 日記
こないだ明神君とジムへ行ってきた。
わし、家で昼休みにダンベルしゆのよ。片方17キロの。けんどやり方が悪かったみたいや。明神君に言われる通りやったら10キロでも普通に筋肉痛になった。
一年ぶりのベンチプレスは45キロしか上げれんかった。他のマシンも明神君の半分ばぁしかできん。何回か通うたら、筋肉が慣れてきてもうちょいできるとは思うけど…

ジムへ行って6日経つけど、胸と背中の筋肉痛がとれん。ってか、これ筋肉痛なんやろか?筋断裂かもしれん。特に背中。ギックリ腰やった時と痛みが似いちゅうわ。範囲が狭いきか日常生活には影響ないけど…

家ではダンベルを17キロから12.5キロに落として、明神君に言われたようにやりゆう。

しかし背中痛いわぁ…
いきなりがいにやり過ぎた…

西日本豪雨

2018-07-15 09:19:13 | 日記




西日本豪雨。どっさり雨降ったねぇ。
200人以上が亡くなり、安否不明者も多数。住宅なんかの被害も甚大や。

我が本山町も降った。降りに降った。降り始めからの雨量は全国トップクラスで、最終的に1600ミリを超えた。山崩れで家屋が埋まったとこもあったけど、幸い人的被害は無かった。

わしん家から吉野川を見よったら、ごんごん水量が増えよった。カーブミラーが浸かったら川の氾濫や。そうなったら町に甚大な被害が出る。早明浦ダムは六門全開。怖いような水量やった。
6日に避難勧告が出された。風も強うなってきて、雨戸の使えん我が家は雨が侵入してきた。去年の台風でエライ目に合うたき今年はブルーシートを張って、窓に直接雨が当たらんようにした。総工費328円。このざっとした手当てで、浸水被害は最小限に抑えられた。

被害に合うた人らぁ、ほんと大変やと思う。もうどこが安全とか無いもんね。普段から非常用袋を構えて、さっと避難するしかないよね。

テレビで繰り返し「命を守る為の行動をとってください」って言いよったのが耳に残っちゅうわ。

恒例の旅へ ⑦ 帰宅

2018-07-14 17:05:54 | 


サービスエリアに寄りながら帰る。宮島で牡蠣の串焼きを食っただけで帰ってきたと思う。鴻池で豚汁定食食おうかと思うたけど、ここまで帰ってきたら高知はすんぐやきこらえた。

16時過ぎに帰宅。わし、お疲れさまでした!

家主のおごりでスシローへ。
サイドメニューから寿司を少々つまんでうどんで〆た。何とも普通に美味いわ。酒がもうちょっと安かったらぎっしり来るのに。
帰りにフジで半額の空豆と鳥を買うて、ビールとワインで仕上がった。

年に一回の遠征旅。疲れるけど、まぁ楽しいもんやね。わしはざっとした宿へ泊まって、居酒屋で地元の人間らぁと語らいたいんやけど、家主はそんなん嫌いやきちょいと寂しい。そぞろ歩くの楽しいのになぁ。
今年でECTカードが切れる。切れたらどうなるんやろう。わしからは手続きせんつもりや。ないなったら四国から出んことになるけど、それはそれでえいかなと思う。何食うたちそれなりに美味いと感じるし、観光そんなにせんき遠くへ行く意味あんまりないしなぁ

まぁどうなるか分からんけどね

恒例の旅へ ⑥ 眺め最高の宿

2018-07-14 16:44:06 | 




水族館を出て本日の宿へ。
国民宿舎 海峡ビュー下関。
高台にあるホテルで、眺望が素晴らしい。正に海峡ビューや。
チェックインは17時過ぎやったかな。わしらにしては激遅や。普段は観光せんきなぁ。

まずはプレモルで乾杯。運転よりもちょこちょこの観光がだれたわ。
風呂へ行く。そうねぇ。お湯に特徴を見出だせんけど、眺めのえい風呂やった。すでにあんまり覚えてないとこが辛い。

19時より宴。白菊の飯がまだ腹に残っちゅう。全然腹へってないとこがまた悲しかった…
けんどちょこちょこ種類の豊富なメニューでどれも美味かった。
河豚刺身、前日も食ったけどこっちの方が美味かった。けんど河豚ってのは食感だけかなと。カワハギとかハゲの方が味はあると思う。値段考えたら、ちょっとないなぁと思うた。

しかし景色がえい。自衛隊の艦船いっぱい通るし、夜景も素晴らしい。
この景色を見ながら美味いもん食って、美味い酒飲めるのは幸せなんやろうなぁ…
部屋で二次会。ワインを一本飲んで穏やかに就寝した。

7月2日。家主は朝風呂へ。わしは風呂疲れるき好きやないき、めったに朝風呂は使わん。家主は温泉とか汚いと言いよったに、いつの間にか大好きになっちゅう。
朝飯はバイキング。食いゆううちからうんこになって、思う存分食えんかった。いつもながら悲しいことや。

9時にチェックアウト。
薩長土肥懐石プラン。酒代別で二人で3万円也。
高台にあるき散歩に出るのはしんどいなぁと思うけど、眺めと飯が良かった。機会があればまた来たいと思うた。