goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川酒乱会 鯉心

仁淀川で酒を飲みながら鯉を釣る その他、日常の雑事を綴る

釣行 17 釣り再開

2018-08-20 16:53:01 | 釣行




最近涼しい。もう秋やね。今年の夏は災害レベルで暑かったけど、エアコンつけたの一週間やった。暑いのがギュッと凝縮されたみたいで、始まりは遅く、終わりは早い夏やった。

涼しいのなら行かねばなるまい…

8月19、20日、仁淀川へ行ってきた。
19日深夜明け。涼しい言うたち昼間はまだ暑い。夕方から出発。波川の川原はキチガイばぁ人がおるろうし、わしの原点ポイントは草ぼーぼーや。久しぶりに柳ノ瀬へ行ってみよう。
16時半柳ノ瀬着。んまぁー!どっさり人間がキャンプしよらぁ。どだいわや。
んー、じゃあ加田へ行ってみよう。あそこはキャンプ場やないなってから人間があんまり来んなっちゅうき。
加田、車が3台あったけんど、わしと入れ違いで帰って行った。よしよし。
デカくて臭い木が転がっちょった。こんなんが水中にあったらわややなぁ…

17時半、竿を2本セット完了。対岸に船がおって、カニカゴを上げよった。わしの竿のすんぐ近くへ船を着けて上がってきたおんちゃんと話をする。今年はツガニがよう捕れると。加田はキャンプ場やないなってトイレも撤去したき、波川の方へ人間を取られてしもうたと。竹林も伐採してしもうて、丸坊主にしてでっかい堤防作るきしやないか。やと。
えーーー!?やっぱり堤防作るんかえ!そうなったらこの広大な川原もどうなるか分からんやん…
あー わしの愛する所がまた1つ無いなる…

暗くなってきてから風呂に入る。いや、川やけどね。全裸になって石鹸をぬたくって入水。魚がつんつんしてくる。石鹸が美味しいみたい。
風呂上がりにビールを飲む。美味い!川で冷えてビールでも冷やす。こりゃ効くわ。

惣菜を食いウイスキーを飲む。上流からの川風が涼しいや。曇って星が見えんのが残念やけど、このくそ広い川原に1人でおれるのは最高に気持ちえい。

問題は火よ。そこにデカい木がある。根っこんとこがモジャモジャしちゅうき、簡単に火がつきそうや。けんど竿のすんぐ横で火を焚いたら魚はおらんなりそうや。うーむ…
なんてね。もう燃やすって最初っから決めちゅうもんね。
新聞紙を丸めて根っこへ突っ込み一発着火。いやっほー!盛大に燃え上がり3mばぁの火柱が立ったわ。

火を見つつウイスキーをガブガブ飲んで穏やかに就寝。

何も釣れずに朝。
朝風呂に入る。だーれもおらんき全裸。ついでに放り飛ばす。いや、変態やと思うで。朝から全裸で泳いで放り飛ばす40才ち… 人が全然おらんきしゆがやきね。

心身ともにスッキリしたとこで納竿。土佐市の中乃屋でDXうどん食って帰ってきました。

とがの藤家

2018-08-17 02:01:59 | グルメ食い物
はい、今度こそ行ってきましたよ。斗賀野のとがの藤家。超人気店。

わし、10時50分に着いたけど、すでに待ちゆう人が5人ばぁおった。常連客らしい二人連れは店内へ通されて着席。その他の客は外で待たされる。若干感じが悪い。
11時入店。すぐさま天ぷらうどん大盛りを注文する。
カウンター、座敷、二階席とあって居心地はえい。店の造り見ゆだけでも楽しい。カウンターの後ろにどっっっさり本が積み上げられちょった。わしの読みたい本もあったけど、貸してくれんかしらと思うた。

開店すぐ満席。しかし狭い道へみんなぁ車停めるねぇ。図々しいわ。一番図々しい奴はエスティマを入り口の真ん前へ停めて入ってきたきね。写真撮ったらよかった。

11時15分うどん到着。おーすごいボリューム。ってか何か雑やなぁ。まず麺。うん太い。一番太いのは小指の半分以上ある。かなり咀嚼を要する。小麦粉香る美味しいっちゃあ美味しい麺や。
汁は出汁が利いて味も濃くてなかなかイケる。
天ぷら。エビ1つ、カボチャ2つ、芋1つやったかな。衣厚すぎ。芋多過ぎ。変なとこで腹張るやん。

不味くはない。いや、美味しい部類に入るかなとは思う。けんど啜り難い麺やし、天ぷらは不出来やと思う。これはわしの好みやない。冷たいうどんにしたらまた感想が変わるかもしれんけど、麺がより硬くなるし、天ぷらの衣がほぐれることもないろうき全部食わないかんなる。それはそれで嬉しくない。
まぁ人には好みってもんがあるきね。
人気店やに気に入らんということは、わしが人とズレちゅうやろ。

わし、池田のさぬきやで食う、たらいうどんが一番好きです。

本山町 すみれ食堂ピンチ!

2018-08-16 01:59:57 | 日記




わしんちから歩いて行ける飯屋、すみれ食堂。
ぎっしり行くきおばちゃんがいっつもサービスしてくれる。サービスのきんぴらや酢物を食いながらビールを飲み、定食ができるのを待つ。卵焼きや煮魚の素朴なおかずで飯を食い、具沢山の味噌汁を啜って酒を飲む。なんたる幸せ…
こないだはおばちゃんも梅酒飲みよったわ。相手がおったら酒も美味いと。ミートゥです。


しかし
当分の間休業ち…

またしてもわしの好きな店がないなってしまうのか…

宇佐の花火

2018-08-15 07:38:29 | 日記




8月11日、土佐市宇佐の花火を見てきた。
わしの実家は土佐市やき、地元の花火ということになるけど、人間がどっさり来るきあんまり行ったことない。今年は息子が行きたいと言うき行った。

17時に元妻が息子を連れてわしの実家へ到着。娘も彼氏を連れてわしの実家へ来て、元妻がその二人を連れて宇佐へ。元妻が帰ってきてからわしの車で親子三人宇佐へ。うーむ何とも複雑…

19時に宇佐着。場所取りして各自スマホで時間潰し。屋台もいっぱいあるけど、何か食うたり飲んだりして排泄に行かないかんなったらめんどいき飲まず食わずで待機。息子もわしとおんなじこと言いよった。元妻は何か食いよった、がつがつと。

花火は綺麗やった。中盤で雨が降りだして人間が半分ばぁおらんなった。やき水際で見ることができたけど、海に映る花火が甚だ綺麗。まぁえいもん見たわ。

帰りは元妻、息子、娘、娘の彼氏をつんで帰った。

実家で元妻は普通にわしのお母が作った飯食いながらわしの顔を見て「顔が腫れちょうね。浮腫んじょうが?肥えたが?」って言いよった。

息子がうんこに行く。こいつうんこ長いきわしは1人で実家を出て山へ帰りました。

佐川拉麺

2018-08-11 13:04:13 | グルメ食い物




さて、こないだから行く行く言いゆう斗賀野へうどんを食いに行った。行ったけんどもやねぇ、手前にラーメン屋があるではないか。しかもバラック風のざっとした建物で。うどんの有名店、とがの藤家さんのすんぐ近くにラーメン屋をオープンさせるとは… しかもこのたたずまい…
ごめん!うどんはまた今度や!

店内はエアコン無し。冷風機みたいなんがあったけどスイッチは入ってない。暑いなぁ…
甚平着いた店主が1人。セルフの茶は薄かった。
メニューは高め。なんなロケットち…
普通のラーメンを注文。その後にラーメンに厚焼き卵がトッピングされたロケットラーメンの説明を聞いたら、そのロケットラーメンが出てきた。わしの話のタイミングが悪かったかとそこは諦めたけど…

まずはスープ。うん?薄い。出汁も塩気もうっすい。なんやろ、麻婆豆腐の味を100倍薄めた感じの味。麻(マー)と生姜の味が遠くにするのみ。
麺は細麺。茹で加減は嫌やない。
厚焼き卵。デカ過ぎ!卵5個は使うちゅうと思う。だし巻きやなくって味も薄い。ぱっさぱさ。
卵の下に茹でたか炒めたか分からんクタクタのモヤシがあった。これまた味無し。
あと刻まれた玉ねぎがあったけど、何の意味があるのか分からんかった。だって味無いも。

一口一口が苦痛やった。ぱっさぱさの卵を薄い茶で飲み下し、麺を啜りまた茶を飲んだ。

甚平の店主は「お味はどうですか」と聞いてくる。まぁ自信が無いと、とがの藤家の近くにこんな店出せんもねぇ。
わしのラーメン史上最悪を更新する味ですわ。とは言えんかった。はははと笑うてみた。

食べてみる価値はあると思うで。怖いもの見たさ的な。