動画(ユーチューブ)「竹取物語の語り」言語造形家の村上恭仁子さん上演。(竹取翁博物館)
竹取家「春の茶乃湯」において2013年4月14日(日)「竹取物語の語り」を言語造形家の村上恭仁子さんに上演して頂きました。
竹取翁博物館にて竹取家「春の茶乃湯」を盛大に開催。
開催日 2013年4月14日(日)
時 間 10時半~竹取翁博物館本館見学 小泉館長が展示説明
11時~ 〃 別館①「かぐや姫館」
竹取物語の「語り」言語造形家の村上恭仁子さん
「薄茶」亭主は陶芸家の植村貞澄さん
12時半~ 「点心懐石」 料理家の堀敦子さん
14時~ 「濃茶」
15時半 終 席
主催…竹取翁博物館、恭仁陶芸 竹取家
11時からは、別館①「かぐや姫館」である竹取家において言語造形家の村上恭仁子さんによる竹取物語の語りを聞きました。
まず、開始の銅鑼が鳴り響いたあと竹林の襖絵が空けられ「今は昔、竹取の翁といふものありれり。野山にまじりて、竹を取りつつ、萬の事に使ひけり。...」から始められ、茶室の周囲に描かれた竹取物語にふさわしい幕開けとなりました。
■下をクリックすると「ユーチューブ」で御覧になれます。
http://www.youtube.com/watch?v=C3n_qc4T1nM
■竹取家「春の茶乃湯」gooブログ
http://blog.goo.ne.jp/koiykyk/e/50da67d3b973b04522167ad554afe0a7