KEEP SMILE

関西のことや気の向いた事をとりとめもなく書いてみようかな

岐阜県 郡上八幡散策

2009-06-12 | 国内旅行・おでかけ(近畿以外)

郡上八幡旧庁舎記念館および郡上おどり発祥碑です


新橋亭の極上飛騨牛の篝火定食と飛騨牛のたたきです。
(天然鮎が売り切れでなかったので残念)


山内一豊と妻(千代)の像です





牛乳おいしかった!


今日の気になるニュース(毎日jpより)

最近白髪が増え、髪の毛が細くなってきた私には気になるニュースです。

<白髪>仕組み解明…再生医療応用に期待 東京医歯大など 毎日新聞

 老化によって白髪になる仕組みを、東京医科歯科大や金沢大などが
突き止めた。加齢に伴って、黒髪のもとになる色素幹細胞の遺伝子に
損傷が蓄積するためという。アンチエージングや再生医療への応用に
つながるといい、12日付の米科学誌セルに掲載される。
 色素幹細胞は毛根と皮膚との間にあり、黒髪のもとになる色素細胞を
つくっている。年をとると、この幹細胞が減って枯渇し白髪になるが、
なぜ枯渇するかはなぞだった。
 生物は年をとるとともに、遺伝子の損傷が蓄積していく。研究チームは、
遺伝子の損傷を起こす放射線を浴びせ、マウスを老化と似た状態にした。
色素幹細胞を調べると、幹細胞が分化し再生能力を失っていた。この結果、
色素細胞が足りなくなり、白毛になるという。
 西村栄美・東京医科歯科大教授(幹細胞医学)は「他の老化現象の理解
にも役立つほか、抗白髪剤の開発やアンチエージング、再生医療への応用
などが期待される」としている。


白髪や薄毛の悩みから解放で出来たらいいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする