小島愛ブログ「小島時代」

姐御が往く・・・

お焦げが要!

2009-11-03 13:59:16 | 
 あたしのおばあちゃんは調理師の免許を持つお料理上手な女性。
 あたしのママは何でも器用にこなすセンスのいいお料理上手な女性。
 あたしは・・・・・。

 今日は実家で「松茸ごはん」を戴きました!
 ママ作です。
 おこげが大事!ということで、2度炊いて有るんだそうです。
 やるなぁ・・・・・。

 この「松茸」日本では王様の座に君臨しているきのこですが、ウィキを見てみるとこんな記述が・・・。

「マツタケの香りの成分の元である「珪皮酸」の香りは日本人と馴染みが深い大豆に近いものであるため、馴染みがない人間からするとマツタケの香りは強烈な悪臭としか感じられなく、欧米などでは「軍人の靴下の臭い」」「数ヶ月も風呂に入っていない不潔な人の臭い」などと言われ、嫌われることが非常に多い。学名のトリコローマ・ナウセオスムはラテン語で「臭いキノコ」という意味である。」

 なんと!!!「臭いきのこ」とな!!!

 日本人でよかったです。松茸のカホリが気品溢れるモノに感じられるんですから。。。

 本日も「食ログ」と相成りました。。。

 ご馳走様でした(合掌)

一雨ごとに・・・

2009-11-01 23:30:05 | 
 11月になりました。
 一雨ごとに寒さが増してくるので御座いましょう。

 よって本日の夕食はこの秋「初」のお鍋で御座います。

 中華だしベースに味噌・豆板醤・コチュジャンなどなどが入りましたちょっぴり辛いお鍋!

 豚肉はフライパンでカリカリに炒めてから入れるのが我が家流!

 大変美味しく頂戴いたしました。

 これから土鍋が大活躍する季節!!!野菜もたっぷり!栄養を沢山とって風邪知らずな冬になるといいですね。

そんなキャラも宜しいかと・・・

2009-10-24 23:51:34 | 
 先日リスナーさんから「さくらんぼカレー」を頂戴し、美味しく食させていただきましたら、今度はこんなカレーを戴きました。


「伊勢海老カレー」と「流氷カレー」



 では温め後の画像をど~ぞ!!!

「流氷カレー」


「伊勢海老カレー」


 美味しそうでしょ!!!

 軍配は「伊勢海老カレー」の勝ち!!!!!エビの身もたっぷり入っているし、ちょっと大人の辛さなのもヨロシ^^香りも良かったです☆

 「流氷カレー」は見た目はマイルドっぽいのに、意外とスパイシー!たらばの身入り的な表記だけど、ああ、それ、敢えて固めましたか!!!っていう食感のものが「カニ」だったんだと思う(笑)

 どちらも美味しく戴きました!!!有難う御座います!!!今日も朝から目まぐるしく働きましたので、非常に助かりました!

 美味しいレトルト「カレー」の情報、お待ちしております!集まり次第、ブログで発表し、いつかは書籍化か!?


こしたんたん

2009-10-22 23:02:50 | 
 今日は大好きな『担々麺』!今まで食べた中で1・2を争う旨さ(≧∀≦)

 名古屋市天白区にある『錦城』二号店!サークルKサンクスにカップ麺も売ってるけど、これもイケるわよ♪

刺激的チェリーピンク

2009-10-19 23:19:32 | 
 先日リスナーさんからこんなものを頂戴した。

 「さくらんぼカレー」



 袋をあけ、お皿に出してみると・・・


 あわ~いピンク色をしている。(携帯カメラ故、色がぼんやりしてますが。。。)
 それでいて、香りはしっかりスパイシーなカレーのかほり。。。


 恐る恐る口へ運びました。

 おっ!シチューっぽい!!!
 そして2秒後に「あ、やっぱりカレーだ!」と気付かされる。
 時折、さくらんぼの実がいらっしゃって、ちょっぴり甘い幸せ☆

 なかなかの変り種カレーで御座いました。

 貴重な体験、有難う御座います☆
 

とろ~り

2009-10-13 22:28:38 | 
 韓国から帰って恐る恐る体重計に乗ってみましたら、以外にもかかわらず増量しておりませんでした!毎日9キロ近く歩いていたのが良かったのかも!

 で、日舞帰り、みんなで『チーズフォンデュ』食べてます。岐阜市橋に新しく『マリノ』が出来て参りました!店員さんの感じも良くって、素敵!

 踊ったから消費されてる事を信じて…戴きます!

スパイスガール

2009-10-06 19:18:21 | 
 スパイスガールとは・・・七味や唐辛子、ごまなどの調味料を持ち歩いて、外で食事を取るときにひと口食べてみて自分の思った味でない時には、そのスパイスをサッサと振りかけて好みの味に整えるという、香辛料が欠かせない女性を指す。

 漏れなくあたしもスパイスガール。マックのポテトの塩味が薄いと遣る瀬無い気持ちになり、所持している塩コショウを振り掛ける。フリフリポテトなんて、20年くらいまえから実施しておるのです。

 そしてコチラはスパイスのきいたキャラメル!
 スープカレーで有名な「マジックスパイス」のシロモノです。

 ラブナイの新ギター「PATSU-ICHI」に戴きました!

 何とも不思議な味。けれど、なんだか、美味しい。めっちゃめちゃ美味しい!ってわけではないけど、何だか美味しいのです。
 
 あたしは未だマジックスパイス未体験なので、今度大須に行ったら食べてみよう☆

 皆さんはスープカレー御好き???

ストッキングの季節

2009-10-05 23:39:16 | 
 秋ですね。
 素足では寒くて、そろそろ肌を「ヒタカクシ」せねば成らぬわけで・・・。
 
 そんな中!?
 ストッキングフェチ!?
 いや、ストッキングの中身フェチ!?
 それってつまり、素足フェチってこと???な、陽気マスターが居る「Soul Dyna」でランチです。

 ちなみにマスターは「まさお」のサチフェチです(笑)
 和服でないサチが新鮮だと、あたしの帽子をかぶったまま談笑中。。。
 御部屋でお帽子なんて、頭皮に悪いですよ(爆)


 そんな話はさておき、「Soul Dyna」のランチはとってもお値打ち!!!
★日替わりランチ(メインディッシュ+スープ+サラダ+ソフトドリンク)¥900  
★テンコ盛りドリアランチ(各種ドリア(日替わり)+サラダ+スープ+ソフトドリンク)¥850(ドリア小は50引き)
★パスタランチ(日替わり)( パスタ+サラダ+スープ+ソフトドリンク)¥800

 ちなみにコチラはオムライスランチなり!!!

 トロトロの卵にトマトクリームソースが絡んで、濃厚こっくりさんですよ!!!あ、こっくりさんと言っても、呪われたりはしませんのでご安心を!


 そして、ココ、「まさお」が非常にお世話になっているライブハウスなのですが、ライブ・ランチ以外にもいろいろ面白い事やってます。

10月12日(月・祝)は「SoulDyna婚活パーティー第2弾」
OP.18:00(15分前から受付開始)
PRICE(FREE FOOD&FREE DRINK)
MEN4000
LADY'S500
※参加希望の方はお電話058-240-7999(高瀬)までお申し込み下さい。
(定員になり次第受付は終了します。)
受付時間am11:00~14:30 (水・日 休み)

 なんだそうだ!第一弾も大盛り上がりだったそうです!宜しければお問い合わせくださいませ♪

 特に、女の子!500円タベホ&ノミホだよ!!!




 

増量キャンペーン

2009-10-04 00:19:40 | 
 あたしの周りにはダイエットを成功させていらっしゃるお方が沢山居る。

 「まさお」の「さち」も、「ラブナイ」の「ハッピー」も着実にキュっとなってきていて、素敵さに拍車がかかっていらっしゃる。

 それに引き換え、このあたし、なんだか最近増量中です。

 岐阜市茜部にある「くいしん坊」のハンバーグ。家庭的なハンバーグ。昔ながらのハンバーグ。

 美味しくペロリです。


 ダイエット、がんばろ・・・・・。。。。。

 

 

まな板の上の

2009-10-01 21:47:06 | 
 鮎であります!

 我が家の父上は『鮎』の友釣りが趣味であります。
 毎年秋の始めまで毎週『川』へ出掛けるのであります。

 今年もそろそろ竿納め。
 こうして我が家に『鮎』がやってくるのもコレが最後かな?

 美味しく塩焼きにして頂戴致しました!

 また来年お会いしましょう!


追伸…昨日ゆっくり休みましたら、風邪も完治致しました!皆様優しいコメントを残してくださり、感謝申し上げます!皆様も御自愛下さいませ。

「うなぎ丼部門」 首位

2009-09-26 23:29:21 | 
 ラブナイパーカスのハッピーも「いば昇」さんへ行ってきたご様子。
 ここ最近、ラブナイ練習の後は「うなぎ」の話で持ちきりになる。
 新メンバーのギター「PATSU」さんもノリノリで話に加わる。

 本当に「いば昇」さんの「ひつまぶし」はあたしの「ひつまぶし部門」でイチローの位置に居る。
 次回は「うなぎ丼」に挑戦したいところだ!


 で、今のところ、あたしの「うなぎ丼部門」の首位はココ!

 岐阜県関市にある「しげ吉」!

 贅沢にも上丼をオーダー!


 アップでドーーーーン!

 あはは、かっこみたくなるねっ!

 ここの焼き方、タレの感じが超好みです。「関市」に数ある「うなぎ」の中でオススメするなら、やっぱりココ!!!

 この写真で精力つけて、明日の「まさお」ライブに参戦くださいませ!

 19:00開演ですぞよ♪

銀色の杏

2009-09-25 23:48:47 | 
 日本一のシェアを誇るのは愛知県祖父江。

 子供の頃は通学路が何とも言われぬカホリで充満し、大嫌いでした。

 けれど、味覚は変わるものなんですね。今は大好きです!


 今年初の「銀杏」を戴きました!

 殻に割れ目を入れておいて、封筒に入れ、レンジでチン!


 鮮やかな緑色がたまりません!!!


 そしてお塩にもちょいとこだわりを・・・。

 ヒマラヤ岩塩のレッドをミルでカリカリ。
 これをちょいとつけて食べるのです!

 銀の杏。
 なかなかシャレた名前。

 でも食べ過ぎ厳禁!!!
 ちまちま戴く事にします。

 

おみやさん うさちゃんもいるのだ

2009-09-25 03:45:17 | 
 そして岐阜の新スポット「NAGARAGAWA FLAVOR」からのオミヤゲはコチラ!!!
 「326ベーカリー」のパン達!!!

 大人も子供も安心して食べられる「パン」を提供!岐阜県産の素材を使った「パン」もあるんだそうです。

 どのパンもあま~くて美味しかったなぁ^^キャラメルとナッツのデニッシュやオレンジを使ったデニッシュはデザートにピッタリ!黒豆をつかったパンも素朴で美味!

 他にも色々食べてみたくなりました!

 ココは前記の通り、岐阜の新しい注目スポット。未だ行けていないので、近いうちに覗こうと思ってます!!!

おみやさんコアラの国

2009-09-24 11:03:27 | 
続きまして、オーストラリアからのお土産!

いいなぁ~☆

マカダミアナッツとチョコチップが入ったクッキー♪

サックサクで時折マカダミアのコリッっとした食感と香ばしさ、チョコの甘みがこんにちは!

美味しく頂戴致しました(≧∀≦)

おみやさん桃

2009-09-23 08:50:04 | 
シルバーウィーク中の岐阜エフエムには沢山のリスナーさんがいらっしゃいました。

お土産を頂いたのでご紹介します!

こちらは『福島土産』の『ピーチケーキ』♪封を開けた瞬間、桃源郷へ誘われました(≧∀≦)桃のカホリと、洋菓子特有のリキュールでホロ酔い!

美味しく戴きました。

まだまだ続くよ!オミヤネタ☆