カプリチョーザとはイタリア語で「きまぐれ」を意味する。
主婦暦10年のあたしは、そこそこお料理をします。
このブログは9割「食」記事になっておりますが、今日はこんなネタ!
先日岐阜FMに「道の駅かしも」駅長、通称アンドリュー様より「かしも健康ミネラルトマト」を頂戴しました。
今日は其れを使って「カプレーゼ」を作ろうとモッツァレラチーズを求めに参りましたら、飛騨で育まれた牧成舎の手作りチーズ『モッツァレラ』を発見!コレは岐阜コラボで宜しいのでは!と迷わずコレに決定しました。
トマトをスライスし、モッツァレラをスライスし、オリーブオイルにハーブ塩をふりかければ出来上がり!
このトマト本当に濃厚で美味しい!!!「甘み・酸味・旨み」のバランスが最高!!!そしてこのモッツァレラも瑞々しくてトマトとの相性抜群!
このトマト、“きまぐれ”主婦の味方になってくれそうです!
モノの1分でこんなに美味しい一品が出来てしまうのですから!
主婦暦10年のあたしは、そこそこお料理をします。
このブログは9割「食」記事になっておりますが、今日はこんなネタ!
先日岐阜FMに「道の駅かしも」駅長、通称アンドリュー様より「かしも健康ミネラルトマト」を頂戴しました。
今日は其れを使って「カプレーゼ」を作ろうとモッツァレラチーズを求めに参りましたら、飛騨で育まれた牧成舎の手作りチーズ『モッツァレラ』を発見!コレは岐阜コラボで宜しいのでは!と迷わずコレに決定しました。
トマトをスライスし、モッツァレラをスライスし、オリーブオイルにハーブ塩をふりかければ出来上がり!
このトマト本当に濃厚で美味しい!!!「甘み・酸味・旨み」のバランスが最高!!!そしてこのモッツァレラも瑞々しくてトマトとの相性抜群!
このトマト、“きまぐれ”主婦の味方になってくれそうです!
モノの1分でこんなに美味しい一品が出来てしまうのですから!
個人ブログでも「てくてく」をお届けしましょう^^
かつてこの業界にいた頭のひねり方が尋常でない敏腕ディレクター!唇がぷっくりと魅力的で、ラッパのマークの正露丸彷彿とさせるこのお方!
第二の人生をこのお店をきっかけにスタートさせた。
今日はこのお店のプレオープンに事務所の後輩「丹羽光代」ちゃん(今まで「ちゃん」なんてつけたことが無いが…)と一緒に行ってきました。
じっくり色々見てしまいたくなる、好奇心を掻き立てられるインテリア。
席数30程の居心地良い空間です。
そしてココの売りは・・・
1:ハウスワイン 100ml¥280の量り売り!
2:グラスワイン 赤・白・泡あわせて常時7種類ご用意!
3:ボトルワイン ¥1800円より100種類以上取り揃え!
4:ビール ハイネケン生&樽ギネス 鮮度KEEP!
5:料理 パリパリピザ・フライドチキンなど¥400~
【旨安ワインの殿堂】ん?「ド○キ」のようなキャッチフレーズ!!!流石だな。。。
とにかく安くておいしいワインが豊富!そして特別な日用のリッチなワインもあります!
ワイン好きな皆様がプレオープンと言うのに続々と駆けつけておられましたよ☆
けれど、車で来てしまったあたしはソフトドリンクで乾杯!
面白い形状で登場!
そして「ハムとチーズのホットスティックサンド」
スティックタイプで食べやすく、美味!
「グリーンアスパラのごまフライ」
岩塩とレモンオイルで!香ばしくって美味!
「じゃがいもとぷりぷりエビのグラタンココット」
とろ~りぷりぷり。濃厚で美味!
その他「シコタマ」戴いてデザートは・・・
何だか不思議な「シロタマ」デザート!クリーミィなお豆腐デザート!「塩」を振りかけて食べると甘みが増して美味!
そしてココ「ボクモ」は名古屋初「トークライブハウス」でもあります。
元ラジオディレクターの彼のセンスはこれからまだまだ光るのであります。
どんなイベントが繰り広げられていくのか楽しみなのであります。
あたしもココで何かやりたいなぁ~と思っているのであります。
いよいよ明日7月17日金曜日オープン!
【所在地】:名古屋市中区栄5-26-39タカシマ名古屋ビルB1F
(矢場町駅3番出口から「暑さこらえて徒歩2分ダッシュで1分」なんだそうだ)
【電話】:052-253-6950
【営業時間】:17時~2時
こんな看板が目印です!
店主よりお知らせ!
「ボ」-プニング・キャンペーン!!!
名前に「ボ」の付く御方に「ボ」クモより、「ボ」トルワインを1本プレゼント!皆でノ「ボ」ルさんを誘おう☆あと「ボ」「ボ」・ブラジルさんには2本差し上げます♪(2009年8月末まで実施!)
ぜひワイワイワインの殿堂へ、「ボクモ」「アタシ」もお出かけ下さいませ☆
http://www.bokumo.jp/index.html
かつてこの業界にいた頭のひねり方が尋常でない敏腕ディレクター!唇がぷっくりと魅力的で、ラッパのマークの正露丸彷彿とさせるこのお方!
第二の人生をこのお店をきっかけにスタートさせた。
今日はこのお店のプレオープンに事務所の後輩「丹羽光代」ちゃん(今まで「ちゃん」なんてつけたことが無いが…)と一緒に行ってきました。
じっくり色々見てしまいたくなる、好奇心を掻き立てられるインテリア。
席数30程の居心地良い空間です。
そしてココの売りは・・・
1:ハウスワイン 100ml¥280の量り売り!
2:グラスワイン 赤・白・泡あわせて常時7種類ご用意!
3:ボトルワイン ¥1800円より100種類以上取り揃え!
4:ビール ハイネケン生&樽ギネス 鮮度KEEP!
5:料理 パリパリピザ・フライドチキンなど¥400~
【旨安ワインの殿堂】ん?「ド○キ」のようなキャッチフレーズ!!!流石だな。。。
とにかく安くておいしいワインが豊富!そして特別な日用のリッチなワインもあります!
ワイン好きな皆様がプレオープンと言うのに続々と駆けつけておられましたよ☆
けれど、車で来てしまったあたしはソフトドリンクで乾杯!
面白い形状で登場!
そして「ハムとチーズのホットスティックサンド」
スティックタイプで食べやすく、美味!
「グリーンアスパラのごまフライ」
岩塩とレモンオイルで!香ばしくって美味!
「じゃがいもとぷりぷりエビのグラタンココット」
とろ~りぷりぷり。濃厚で美味!
その他「シコタマ」戴いてデザートは・・・
何だか不思議な「シロタマ」デザート!クリーミィなお豆腐デザート!「塩」を振りかけて食べると甘みが増して美味!
そしてココ「ボクモ」は名古屋初「トークライブハウス」でもあります。
元ラジオディレクターの彼のセンスはこれからまだまだ光るのであります。
どんなイベントが繰り広げられていくのか楽しみなのであります。
あたしもココで何かやりたいなぁ~と思っているのであります。
いよいよ明日7月17日金曜日オープン!
【所在地】:名古屋市中区栄5-26-39タカシマ名古屋ビルB1F
(矢場町駅3番出口から「暑さこらえて徒歩2分ダッシュで1分」なんだそうだ)
【電話】:052-253-6950
【営業時間】:17時~2時
こんな看板が目印です!
店主よりお知らせ!
「ボ」-プニング・キャンペーン!!!
名前に「ボ」の付く御方に「ボ」クモより、「ボ」トルワインを1本プレゼント!皆でノ「ボ」ルさんを誘おう☆あと「ボ」「ボ」・ブラジルさんには2本差し上げます♪(2009年8月末まで実施!)
ぜひワイワイワインの殿堂へ、「ボクモ」「アタシ」もお出かけ下さいませ☆
http://www.bokumo.jp/index.html
桃。
果物の中で何が一番好きか?と問われたらすっごく悩むけど「桃」と答える。
ブログを書くに当たって「桃」について調べてみたら、なかなか興味深いシロモノだとわかった。
①古くから桃には邪気を祓う力があると考えられている。『古事記』では、伊弉諸尊(いざなぎのみこと)が「桃」を投げつけることによって鬼女、黄泉醜女(よもつしこめ)を退散させた。
②3月3日の「桃の節句」は、「桃」の加護によって女児の健やかな成長を祈る行事である。
③果実は形状と色彩が女性の臀部(お尻)に似ていることから、性と豊饒の象徴でもある。花あるいは果実の色である「桃色(ピンク)」も、性的な意味に用いられる。
④「桃尻」=モモの実はすわりが悪い事から、馬に乗るのが下手で鞍に尻が落ち着かないことを指す言葉。この語源以外に、(専ら女性の)モモのように美しい形をした尻を表現する際に使われている。
⑤「桃」の花言葉=天下無敵・チャーミング・私はあなたのとりこ
なんとも妖艶な果実。
「桃」が一番好きな理由が、はっきりした気がした。
果物の中で何が一番好きか?と問われたらすっごく悩むけど「桃」と答える。
ブログを書くに当たって「桃」について調べてみたら、なかなか興味深いシロモノだとわかった。
①古くから桃には邪気を祓う力があると考えられている。『古事記』では、伊弉諸尊(いざなぎのみこと)が「桃」を投げつけることによって鬼女、黄泉醜女(よもつしこめ)を退散させた。
②3月3日の「桃の節句」は、「桃」の加護によって女児の健やかな成長を祈る行事である。
③果実は形状と色彩が女性の臀部(お尻)に似ていることから、性と豊饒の象徴でもある。花あるいは果実の色である「桃色(ピンク)」も、性的な意味に用いられる。
④「桃尻」=モモの実はすわりが悪い事から、馬に乗るのが下手で鞍に尻が落ち着かないことを指す言葉。この語源以外に、(専ら女性の)モモのように美しい形をした尻を表現する際に使われている。
⑤「桃」の花言葉=天下無敵・チャーミング・私はあなたのとりこ
なんとも妖艶な果実。
「桃」が一番好きな理由が、はっきりした気がした。
生肉が好きです。
焼肉屋ではもれなく「生肉」を頂戴します。
ちなみに写真は「ユッケ」です。
兄貴のブログにちょいちょい出てくる「おおやまホルモン」へ参りました。
ここのホルモンは本当に美味!
臭みも無くうまみがギュウギュウ!(これは生でイクと危険なのでしっかり火を通しますよ!)
プルプル!
お肌もプルプルになる予感。
おなかもプルプルになる危険。
腰振ります。コアリズムで!
なんだか、ちょいちょいエロ気味でごめんなさい。
やっぱり父や母には見せられないな・・・。
焼肉屋ではもれなく「生肉」を頂戴します。
ちなみに写真は「ユッケ」です。
兄貴のブログにちょいちょい出てくる「おおやまホルモン」へ参りました。
ここのホルモンは本当に美味!
臭みも無くうまみがギュウギュウ!(これは生でイクと危険なのでしっかり火を通しますよ!)
プルプル!
お肌もプルプルになる予感。
おなかもプルプルになる危険。
腰振ります。コアリズムで!
なんだか、ちょいちょいエロ気味でごめんなさい。
やっぱり父や母には見せられないな・・・。
あたしは「言い訳」をして欲しいと願うタイプの人間だ。
あのイチロー殿がやってくれた。
「それがボクの言い訳です。」
潔い!実に格好良い!完全に想像妊娠だ!(笑)
辞書:「言い訳」=筋道を立てて説明する事
コジマ辞書:「言い訳」=(自分のしてしまったミスや罪を)筋道立てて説明する事。
(あたしって良く“言葉のイミ”をネタにするよね^^;)
そう。「言い訳」という言葉の持つイメージはマイナスなモノが多いと思う。ミスや罪を弁明する為の言葉だから。
けれど、あたしは其れを求めたがる。
そして流石のイチロー殿。「言い訳」と言う言葉を敢えて駆使。そしてミスはしっかりとその後のプレーでカバー。
理想的な「言い訳」の仕方だ。
悪いと解った上での「言い訳」は潔くしたいし、して貰いたい。
そして「ペプシしそ」!あたし周りでは余り宜しくない評判だったが、あたし的には「言い訳いらず」!結構スキかも☆
あのイチロー殿がやってくれた。
「それがボクの言い訳です。」
潔い!実に格好良い!完全に想像妊娠だ!(笑)
辞書:「言い訳」=筋道を立てて説明する事
コジマ辞書:「言い訳」=(自分のしてしまったミスや罪を)筋道立てて説明する事。
(あたしって良く“言葉のイミ”をネタにするよね^^;)
そう。「言い訳」という言葉の持つイメージはマイナスなモノが多いと思う。ミスや罪を弁明する為の言葉だから。
けれど、あたしは其れを求めたがる。
そして流石のイチロー殿。「言い訳」と言う言葉を敢えて駆使。そしてミスはしっかりとその後のプレーでカバー。
理想的な「言い訳」の仕方だ。
悪いと解った上での「言い訳」は潔くしたいし、して貰いたい。
そして「ペプシしそ」!あたし周りでは余り宜しくない評判だったが、あたし的には「言い訳いらず」!結構スキかも☆
我が家は「仕事等で疲れてしまった時は、ムリに家事をしなくても良い!」という掟があります。寛大な旦那様に感謝です。
週末はハードな仕事が多いです。体力も気力もかなり消耗します。
そんな時は「肉」が食べたくなります。
でもこんな肉ばかり食べられる程の身分では御座いません。
ラブナイのパーカッション「ハッピー」が、「姫、何時もイイもんいっぱい食べてるなぁ~」って言ってくれましたが、イイもんばっかり食べてるワケではなく、偶々イイもん食べた時に記事にしてるだけです。
私は庶民です。
拙宅の掟に基づき、仕事が忙しい週末は外食する事が多いのですが、ほぼココへ行きます。
庶民の味方です。
ココは安い。
其の値段の割に、美味しいお肉を出してくれます。
国産のお肉というのも安心出来る…ような気がします。
カルビは「国産牛上カルビ(504円)」が一番美味しい脂加減だと思います。
大好きなホルモンは「国産牛ホルモン(399円)」で充分!
ドリンンクバーだって180円!
何時も2人で3000円も行かないくらいでお腹も気持ちも満たされます。
拙宅の掟=週末は「あみやき亭」
しばらくこの生活が続きそうです。
そしてこの高カロリーを消費出来るよう、また頑張って働きます!!!
週末はハードな仕事が多いです。体力も気力もかなり消耗します。
そんな時は「肉」が食べたくなります。
でもこんな肉ばかり食べられる程の身分では御座いません。
ラブナイのパーカッション「ハッピー」が、「姫、何時もイイもんいっぱい食べてるなぁ~」って言ってくれましたが、イイもんばっかり食べてるワケではなく、偶々イイもん食べた時に記事にしてるだけです。
私は庶民です。
拙宅の掟に基づき、仕事が忙しい週末は外食する事が多いのですが、ほぼココへ行きます。
庶民の味方です。
ココは安い。
其の値段の割に、美味しいお肉を出してくれます。
国産のお肉というのも安心出来る…ような気がします。
カルビは「国産牛上カルビ(504円)」が一番美味しい脂加減だと思います。
大好きなホルモンは「国産牛ホルモン(399円)」で充分!
ドリンンクバーだって180円!
何時も2人で3000円も行かないくらいでお腹も気持ちも満たされます。
拙宅の掟=週末は「あみやき亭」
しばらくこの生活が続きそうです。
そしてこの高カロリーを消費出来るよう、また頑張って働きます!!!
そう、時偶(ときたま)。
「スガキヤラーメン」って食べたくなりませんか?
ラーメン1杯290円。
先日食べた「ぼくのプリン」より安いのだ。
やっすい。やっすいのに美味い。やっすい割りに美味い。(の方が表現が正しいかも。。。)
ご存知あのマスコットキャラクター「スーちゃん」の家族構成は「ラーパパ、メンママ、スーちゃん、プーちゃん、ウーちゃん、ミャーちゃん」。。。。。
頭を取ると「ラーメンスープうみゃー」になるんだそうだ。
あのスープは「すがきや」でしか戴けない。確かに「うみゃー」!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このラーメンは「寿がきや」のモノ。
でもあの白濁スープのモノとはちょっと違う。
高級「寿がきや」の「赤ラーメン」580円。
チャーシューもちゃんとしたチャーシュー。
スープも濃厚で美味。
本当に普通に美味しいのです。
でも美味しいのに何か、ちょっと納得出来ない自分がいました。
また290円握り締めて、チープな方も戴きに参ります!
「スガキヤラーメン」って食べたくなりませんか?
ラーメン1杯290円。
先日食べた「ぼくのプリン」より安いのだ。
やっすい。やっすいのに美味い。やっすい割りに美味い。(の方が表現が正しいかも。。。)
ご存知あのマスコットキャラクター「スーちゃん」の家族構成は「ラーパパ、メンママ、スーちゃん、プーちゃん、ウーちゃん、ミャーちゃん」。。。。。
頭を取ると「ラーメンスープうみゃー」になるんだそうだ。
あのスープは「すがきや」でしか戴けない。確かに「うみゃー」!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このラーメンは「寿がきや」のモノ。
でもあの白濁スープのモノとはちょっと違う。
高級「寿がきや」の「赤ラーメン」580円。
チャーシューもちゃんとしたチャーシュー。
スープも濃厚で美味。
本当に普通に美味しいのです。
でも美味しいのに何か、ちょっと納得出来ない自分がいました。
また290円握り締めて、チープな方も戴きに参ります!
未だ宝石に興味が無い。
アクセサリーも上手く使えない。
ダイアモンドより一緒に寺社巡りをしてくれる方が良い。(そっちの方が大人かっ^^;)
けれど美味しい宝石は大好きだ。
「コーヒジェリーフラペチーノ」
この黒い宝石が入ったフラペチーノ、今回はノーマルで頂戴した。
コーヒーゼリーがストローからチュルチュル御口へ運ばれる。
濃厚ゼリーに濃厚クリーム、そして、濃厚フローズン。
流石、スタバ!!!美味し過ぎます。
そして、これもカスタマイズできます。
カスタマイズ=自分の好きなようにオプションを付けられるサービス!
例えば、あたしはラテを注文する時、ミルクを豆乳に変えて貰うっていう、一丁前なオーダーをしたりします。
コーヒー好きな方は、エスプレッソショットを追加したり、ちょっと熱めがお好きな方はミルクを熱めにして貰ったり、ダイエット中の方は低脂肪乳に変えて貰ったり、甘めが好きな方は、フレーバーシロップを足して貰ったりと、いろいろカスタマイズ出来るのです。(無料のモノも有料なモノもあります)
そして、この「コーヒジェリーフラペチーノ」は期間限定でHPでバリスタアイディア人気投票が出来ます。
キャラメル・チョコソースの追加は無料だから、是非とも試してみたいカスタマイズです!!!
貴方もこの「黒い宝石」の入った涼しい飲み物をいろいろカスタマイズしてお召し上がり下さいませ♪
アクセサリーも上手く使えない。
ダイアモンドより一緒に寺社巡りをしてくれる方が良い。(そっちの方が大人かっ^^;)
けれど美味しい宝石は大好きだ。
「コーヒジェリーフラペチーノ」
この黒い宝石が入ったフラペチーノ、今回はノーマルで頂戴した。
コーヒーゼリーがストローからチュルチュル御口へ運ばれる。
濃厚ゼリーに濃厚クリーム、そして、濃厚フローズン。
流石、スタバ!!!美味し過ぎます。
そして、これもカスタマイズできます。
カスタマイズ=自分の好きなようにオプションを付けられるサービス!
例えば、あたしはラテを注文する時、ミルクを豆乳に変えて貰うっていう、一丁前なオーダーをしたりします。
コーヒー好きな方は、エスプレッソショットを追加したり、ちょっと熱めがお好きな方はミルクを熱めにして貰ったり、ダイエット中の方は低脂肪乳に変えて貰ったり、甘めが好きな方は、フレーバーシロップを足して貰ったりと、いろいろカスタマイズ出来るのです。(無料のモノも有料なモノもあります)
そして、この「コーヒジェリーフラペチーノ」は期間限定でHPでバリスタアイディア人気投票が出来ます。
キャラメル・チョコソースの追加は無料だから、是非とも試してみたいカスタマイズです!!!
貴方もこの「黒い宝石」の入った涼しい飲み物をいろいろカスタマイズしてお召し上がり下さいませ♪
今日も美味しいお話。。。
「バーニャ・カウダ」はご存知???
長靴の国 イタリア、正式名称 Repubblica Italiana (レプッブリカ・イタリャーナ)のピエモンテ州を代表する郷土料理。
バーニャ=ソース
カウダ=温かい
オリーブオイルにアンチョビ、にんにくなどを入れポットで温め、その温かいソースに野菜を付けて食べるというシロモノです。
コイツを知ってから、無性に食べたくなるモノベスト3に入るメニューとなりました。
何時も、ココで頂戴しています。ボーダレスキッチン「DLOP」
ここのバーニャカウダは最高です。濃厚でクリーミーなソース。このソースが新鮮野菜達を無敵にします。どれだけでも食べられてしまいます。バケットを追加して戴くのもオツです。
未体験なお方、是非一度!!!!!
【おまけ】
デザート盛り合わせ。ティラミスもいらっしゃいます。
ティラミスもイタリア生まれ。語源は「Tirami su!」(私を元気付けて)!!!日本ではバブル期に大ブーム!!!ちなみに「ティラミス」を日本に紹介した殿方が「バーニャカウダ」もご紹介くださったそうだ。
どちらもあたしを「元気付けてくれる」モノたちです!!!!!
「バーニャ・カウダ」はご存知???
長靴の国 イタリア、正式名称 Repubblica Italiana (レプッブリカ・イタリャーナ)のピエモンテ州を代表する郷土料理。
バーニャ=ソース
カウダ=温かい
オリーブオイルにアンチョビ、にんにくなどを入れポットで温め、その温かいソースに野菜を付けて食べるというシロモノです。
コイツを知ってから、無性に食べたくなるモノベスト3に入るメニューとなりました。
何時も、ココで頂戴しています。ボーダレスキッチン「DLOP」
ここのバーニャカウダは最高です。濃厚でクリーミーなソース。このソースが新鮮野菜達を無敵にします。どれだけでも食べられてしまいます。バケットを追加して戴くのもオツです。
未体験なお方、是非一度!!!!!
【おまけ】
デザート盛り合わせ。ティラミスもいらっしゃいます。
ティラミスもイタリア生まれ。語源は「Tirami su!」(私を元気付けて)!!!日本ではバブル期に大ブーム!!!ちなみに「ティラミス」を日本に紹介した殿方が「バーニャカウダ」もご紹介くださったそうだ。
どちらもあたしを「元気付けてくれる」モノたちです!!!!!
グロテスク(仏・英:grotesque)=古代ローマを起源とする異様な人物や動植物等に曲線模様をあしらった美術様式。
でも、グロテスクと聞くと、我々日本人は“嫌悪感を発生させる言葉”として認識し、この言葉を使ってしまう。
こちら、知多生まれ!?のグロテスク
蝦蛄(シャコ)です。
非常にグロテスク。
生態を調べてみた。非常に貪欲でカマキリの様な捕脚肢を持つ。こいつが水の中でも目にもとまらぬ速さで標的に放たれ、貝の殻を壊すほどの力があるんだそうだ。そして、全身が武器だらけ。尾っぽの棘は硬くて、脅威的な力を持っている。
御強いのです。
あたしは数年前まで、このグロテスクな様相により、コイツを食せませんでした。
が、「まるは食堂」という所で初めて頂戴してからはすっかり虜です。
あたしのハートも全身武器のコイツにぶち抜かれているわけです。
エビフライもプリップリ。
見た目のグロさにまだ食せていない貴方!是非に「まるは食堂」へ☆
りんくう店もニューオープンです!!!!!
http://www.maruha-net.co.jp/
でも、グロテスクと聞くと、我々日本人は“嫌悪感を発生させる言葉”として認識し、この言葉を使ってしまう。
こちら、知多生まれ!?のグロテスク
蝦蛄(シャコ)です。
非常にグロテスク。
生態を調べてみた。非常に貪欲でカマキリの様な捕脚肢を持つ。こいつが水の中でも目にもとまらぬ速さで標的に放たれ、貝の殻を壊すほどの力があるんだそうだ。そして、全身が武器だらけ。尾っぽの棘は硬くて、脅威的な力を持っている。
御強いのです。
あたしは数年前まで、このグロテスクな様相により、コイツを食せませんでした。
が、「まるは食堂」という所で初めて頂戴してからはすっかり虜です。
あたしのハートも全身武器のコイツにぶち抜かれているわけです。
エビフライもプリップリ。
見た目のグロさにまだ食せていない貴方!是非に「まるは食堂」へ☆
りんくう店もニューオープンです!!!!!
http://www.maruha-net.co.jp/
梅雨なんです。
がしかし、「甘雨(かんう)」降る事無く、暫く晴天とナル!
先日は実家でママ特性「冷やし中華」を逸早く頂戴しました。
そして、暑い日には♪これがなくっちゃ!これがなくっちゃ♪(何のCMだっけな?)
そう!!!「かき氷」で御座います。
我が家から程近い「大蔵餅」の「かき氷」はこの界隈での名物でして、かなり人気のあるお店です。
綿菓子のようなふわっふわの「かき氷」に、あたしが何時もチョイスするのは「宇治ミルク金時」!「お抹茶」と「白蜜」が別で付いてくるので自分の塩梅で好きなように戴けます。練乳と中にたっぷりの小豆が入っているので、あたしは白蜜無しで頂戴します。
文句無く、美味です。
そして、暑い日にはこれも!!!
「冷やしわらび餅」
本わらびが使用されているのと、飛び切りの「黒蜜」に香ばしい「きな粉」で非常に香り高いわらび餅が戴けます。スーパーで100円で売ってるわらび餅とは全くベツモノ!(あれはあれで好きなんですが・・・。)最高です。
梅雨の中休み。
暫くお日様が味方してくれます。
ちょっと早い夏をご堪能アレ!!!!!
がしかし、「甘雨(かんう)」降る事無く、暫く晴天とナル!
先日は実家でママ特性「冷やし中華」を逸早く頂戴しました。
そして、暑い日には♪これがなくっちゃ!これがなくっちゃ♪(何のCMだっけな?)
そう!!!「かき氷」で御座います。
我が家から程近い「大蔵餅」の「かき氷」はこの界隈での名物でして、かなり人気のあるお店です。
綿菓子のようなふわっふわの「かき氷」に、あたしが何時もチョイスするのは「宇治ミルク金時」!「お抹茶」と「白蜜」が別で付いてくるので自分の塩梅で好きなように戴けます。練乳と中にたっぷりの小豆が入っているので、あたしは白蜜無しで頂戴します。
文句無く、美味です。
そして、暑い日にはこれも!!!
「冷やしわらび餅」
本わらびが使用されているのと、飛び切りの「黒蜜」に香ばしい「きな粉」で非常に香り高いわらび餅が戴けます。スーパーで100円で売ってるわらび餅とは全くベツモノ!(あれはあれで好きなんですが・・・。)最高です。
梅雨の中休み。
暫くお日様が味方してくれます。
ちょっと早い夏をご堪能アレ!!!!!