

今日気象台から高温注意報が発令された36度c、明日も同じ温度です。
妻の実家のお墓参りを兼ねて雲仙市北部を訪問,
長崎バイパスを過ぎて諫早外環状線(栗面IC~小船越IC2,7km)を
通過しましたが、降りた場所も自動車の烈がぎっしりでした。
結局、橘湾へ逆走し愛野から広域農道を走りました。
12時過ぎたので昼食を取るべきお店によるがどこも超満員
やむなくコンビニで仕入れ、それを車上で頂きました。
平成新山に雲がかかり、眩しかったです。
ご笑覧ください。
ブログの開設から 4,831日



音楽をお聴きになりながら写真をご覧下さい。
尚、タイトルは、画面の最上部にカ-ソルをおかれますと数秒間表示します。
広告は右上の☓印をクリックして下さい。
①

②

③

④

⑤

⑥

⑦

⑧

⑨

@@@@@@@@@@@@@@
【甲子園快音聞いてキイたたく】
【贔屓目は公立拍手応援し】
@@@@@@@@@@@@@
こんにちは、お盆で国見町の妻の実家に
訪ねた折、「普賢岳と眉山」を撮影いたしました。
この日も夏特有の入道雲できれいでした。
精霊流しもん剤も引き継がれて長崎市では1400隻も街頭を練り歩きました。
今後共ブログを楽しみましょう。
本日はご訪問戴き読者登録、有り難うございました。
長いことブログをされておられるようですが、長崎県の方でしょうか
①番とか③番の画像は、懐かしい景色のような気がしますが、普賢岳と眉山ではないでしょうか
長崎県も、昔から精霊流しは有名ですね。
昔は初盆のお宅では必ず精霊流しをして、仏様をお見送りされておられたようですが、近年はどうなんでしょうね
懐かしい、故郷の山々や有明海でしょうか