![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
長崎県西彼杵郡長与川に「アメリカヒドリ」が飛来し、
近所で生息しているカモの群れと生活しています。
特徴はオス頭部の色彩にあり、白と光沢ある緑です。
ヒドリガモが潜って餌を取る分を横取りしたり
取られた鳥は口を尖らして鳴いていました。
越冬が無事に終えるまで見守りたいです。
最後の写真は長崎高速道路の大村湾パーキングで出会った
夕陽がとても鮮やかでした。
ご笑覧ください。
ブログの開設から 4,585日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0052.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
音楽をお聴きになりながら写真をご覧下さい。
尚、タイトルは、画面の最上部にカ-ソルをおかれますと数秒間表示します。
広告は✗じるしをクリック方。
:出展:youtube
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①長与川・右「アメリカヒドリ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a6/1b9a18c7cc4a315e52a9cb8779b2dffc.jpg)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c7/d471bbff84b7ccb7846dd0d839218b94.jpg)
③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3f/e27ee5885ded133472d7517eebb3779b.jpg)
④長崎高速自動車道・大村湾PAにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/52/b58e3149fdde8645651aeeef4b13b7ee.jpg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
@@@@@@@@@@@@@@
【訪問の珍重ヒドリ長与川】
【シルエット引き立つ夕陽黄金色】
@@@@@@@@@@@@@@
ブログのお部屋を訪ね掲載された
内容から癒やしを戴きました。
今後とも宜しく願います。
地元情報の日刊に時々旬の記事があり
その情報を元に現場に撮影出来ることがあります。
今後も紅葉場所他関係ある記事は大切にしたいです。
読者登録ありがとうございます
今後ともよろしくお願いいたします
アメリカヒドリはあまり日本には飛来しないそうですね。私には普通の鴨と見分けがつきませんが貴重な映像見せていただきました。PAの夕陽も見事ですね。やっぱり南国の雰囲気ですね。