下記youtubeの下段の小さい▲をクリックして下さい。



尚、タイトルは、画面の最上部にカ-ソルをおかれますと数秒間表示します。
10月7日(日)に西彼長与町の町民体育祭が総合公園運動広場であり、
秋空の下、熱戦を繰り広げました。
健康増進と、地域の友好親睦を目的に、34チ-ムが競い合いました。
リレ-、綱引き、ムカデ、熟年リレ-、玉入れ等で決勝に進んで
1位8点、2位7点、3位6点~8位1点の点数制で順位が決まります。
仮装行列も、出演すると1点加えられます。
我が嬉里中央自治会(加入世帯650)は、5位に入賞し、表彰を受けました。
ご苦労さん兼反省会は、まるで総合優勝したような素晴らしい雰囲気で
盛り上がりました。玉入れの練習も高齢化が進み「おじん、おばん」が
主でした、これも懐かしい思い出となりました。皆さんの地域はいかがですか?
①準備運動

②各自治会応援テント

③女子中学生リレ-

④一般女子リレ-

⑤一般男子リレ-(第1走者~第2走者)

⑥長与町イメージキャラクター「ミックン」・一般男子リレ-決勝第2位


⑦綱引き

⑧玉入れ

⑨仮装行列の出し物(がんばらんばくん)と記念写真

@@@@@@@@@@@@@@
『躍動の熱戦前に鼓動討つ』
『秋空に選手駆け抜け砂煙』
『ころんでも思い出刻む運動会』
『位置決まる悲喜こもごもの玉の数』
『出番あり胸張りもらう参加賞』
『決勝に出れただけでと慰める』
@@@@@@@@@@@@@@@@@



みなさん、おほとりおひとりの顔がみな
楽しそうで、こちらまで嬉しくなります
いい時間を過ごされたみたいですね
夫々に野暮用がありながら、自治会活動には
ご協力戴いております。我が自治会では
予定していた人の数よりも多くなり
お昼の弁当を20個追加していました。
嬉しい悲鳴です。