![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
長崎県の島原半島に位置する普賢岳や妙見岳のカエデやモミジの
紅葉が見頃でした。
下見を終えて2日後に再挑戦朝8時前に出ましたが
やはり現地では車渋滞(それもそのはず文化の日)でした。
ケーブルカーも窓がコロナ禍対策で全開放(寒かったです)
この日は北風もかなりあってケーブルカー利用のお客様が
少なくて待たずに乗れました。片道¥700(往復¥1200)
車内でどこから来られたのか訪ねると宮崎県の皆さんでした。
熊本港から島原市外港でしたので割と楽でした。と聞き
交通の便がよくなり時代の移り変わりを感じます。
画像が多いので2日間に分けてお伝えします。
ご笑覧ください。
ブログの開設から 5,644日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0052.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0052.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
音楽をお聴きになりながら写真をご覧下さい。
尚、タイトルは、画面の最上部にカ-ソルをおかれますと数秒間表示します。
Новая музыка Сергея Чекалина
①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/38/c26cc87c9ab72f6501412361de89b435.jpg)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ab/adcc78d0fac59e60a5e19d2552cef710.jpg)
③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/26/5a298d122681ff9aa46a66ae0234c35a.jpg)
④
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b4/27f982580bf1177433c30b59d07b7b02.jpg)
⑤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4d/b8434987dff4c1355be7c0a8f3cf6afb.jpg)
⑥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5c/e17d2b9f6ad01efefaf87625c27ad544.jpg)
⑦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8f/b0b21389caa7c647be35fadaa51a2444.jpg)
⑧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/aa/1d61b841c98fbf69ad3689c299b70f81.jpg)
⑨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/50/5d7775037042bc6d57e078c100adb10c.jpg)
⑩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/16/8393f8cee42692cd9a9aa1f7ce542764.jpg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
@@@@@@@@@@@@@@
【秋の雲少しの間日差し待ち】
【登山道下り苦戦身に堪え】
【発車音ケーブルカーは8分起き】
【濡れ肌着めくり苦戦車影】
@@@@@@@@@@@@@@
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます