コケムス(写真日記)

BGMを聞きながらその日の出来事写真と川柳もどきとし日記代わりにし楽しんでいます。

杵築市 楽市楽座   今日の句

2010年12月19日 | 国内旅行
  下記youtubeの下段の小さい▲をクリックして下さい。
音楽をお聴きになりながら写真をご鑑賞覧下さい。
尚、タイトルは、画面の最上部にカ-ソルをおくと数秒間表示します。




大分県杵築市と読売旅行のタイアップ企画の
よみうり&きつき年末買出し
【楽市楽座のぼり祭り】と湯布院散策
2010年12月18日(土)
我が家ともう一組のご夫婦で
日帰りのバス旅行に出かけた。

北台武家屋敷通り(杵築・北台)
長い土塀や白壁の続く静かな佇まいの残る町並みは、
多くの歴史研究科から「日本一の城下町」と呼ばれるほど
江戸時代の面影を色濃くとどめています。(ガイドより)


大原邸(杵築・北台)
松平藩家老を務めた大原家の屋敷。
情緒あふれる堂々たる茅葺屋根をはじめ、長屋門から
重厚な玄関構え、優雅な回遊式庭園などこの建物は
杵築随一の武家屋敷です。


江戸時代の風情が今もなお残る杵築。
杵築城を中心に、南北の高台に武家屋敷があり、
その谷間に商人の町が挟まれています。
このような凹凸のある“サンドイッチ型”城下町は、
杵築だけと言われています。


酢屋の坂(杵築・北台)
北台の武家屋敷と商人の町をつなぐ、土塀と石垣の調和が
とれた美しい石畳の坂です。


大分名産物の、物産展65店舗の屋台出店。
大分県・蒲江から直送の海産物などが
たくさん並んでいました。
アジの開き、いわし、高級貝、エビ・・・・。
例によって家の奥方は、バスを降りる度に
土産が増えて、財布の口が空きっぱなしでした。
出かけ前「がま口」を締めようとの・・・・
気分は吹き飛んでいた!


藩校の門(杵築・北台)
杵築藩の藩校「学習館」の門、門をくぐると
藩校の模型が展示されており、
当時の様子がうかがえます。


一条マコちゃんで人気の劇団花月の舞台です。
時代劇の音響も迫力満点でした。
股旅のカラオケも楽しめました。



由布岳山頂の高さ(1584m)

@@@@@@@@@@@@
【年末の買出しつられ土産買う】
【ツア-つきのあらまきシャケ客を呼ぶ】

【土産店試食つまんで荷物増え】
【バスの中客とかけあい笑い声】
@@@@@@@@@@@@@

本日、ブログランキングに登録致しました。
下のバナ-をクリックして下さい。
又、次の投票も宜しくクリック願います。
区分けは、「60歳代以上」「長崎県」「全国」です。
皆様も楽しんで応援をして下さい。

日記@BlogRanking


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« めじろ メジロ 目白 2010... | トップ | 湯布院         今... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
師走のツアー (写楽爺)
2010-12-21 09:35:43
こんにちは。
杵築の武家屋敷めぐりと物産展の買い物ツアーですか、師走に合った企画物ですね。
多くの店が並び買い物客も多いと「財布の口が開きっぱなし・・」の気分になるのはわかりますよ。
もっとも我が家では空っぽの財布となりますがね。
返信する
読売観光さん (コケムス)
2010-12-21 12:18:11
写楽爺さんへ
今回の日帰りは、ツア-仲間に元職場の
カメラマンがいて大変勉強になりました。
PL偏光による、光線制御で色の再現が
出来ることを、学びました。
又、日差しが強いときもク-ルライトなる
透明のフイルタ-が紫外線カットに
いいそうですね。何も知らずに撮影している
我がちょっと恥ずかしいですよ!
返信する

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事