下記youtubeの下段の小さい▲をクリックして下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0052.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
尚、タイトルは、画面の最上部にカ-ソルをおかれますと数秒間表示します。
11月27日、日本列島に寒気団が居座り大荒れの週となりました。
北海道では、風で電柱が何本もも倒されるニュ-スが流れておりましたが
皆様の地方は如何だったでしょうか?
西端の長崎でも、車にびっしり霜が付く日となっています。
どちら様もお風邪など召さぬようにご用心下さい。
今日の写真は、全日本大会に参加し観光した時の写真です。
ご高覧下さい。
①武田神社入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/be/46534b72156588a59c45966d60ffbdfa.jpg)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/92/9555927276b2d8cff98f44732c61144e.jpg)
③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/85/b08c34c00a6eb36f780056f17e37a7c9.jpg)
④
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8a/a9fe8c82a90c89a5072074d7d8237a3a.jpg)
⑤浜離宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/49/aa871e3674a9a242c50a76705210eaa3.jpg)
⑥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/99/f8c7cc06e15a0f14511289189bf127d0.jpg)
⑦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/29/bf62538268dc3e6b0d6d1caf7da3fa6b.jpg)
⑧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/52/2ebc31fdf29e82decc18866a5d5ddf9b.jpg)
@@@@@@@@@@@@@@
『バス訪ね手荷物土産干しぶどう』
『傘の日の砂利の参道もの寂し』
『湖に導く橋に離宮茶屋』
『公園に男集団色気なし』
@@@@@@@@@@@@@@@@@
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/nagasaki/img/nagasaki88_31.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner002.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/banner_br_mothersday.gif)
だんだんと異常気象を感じます
神戸の山の手で、港町神戸より気温の低い地域ですが
それでも寒くはありませんでした
つくづく恵まれている天候を感じます
武田神社も浜離宮庭園も何回か行っていますがこの二つの写真がが同時に並ぶのは初めてですよ。
武田神社では雨に降られた様ですが浜離宮では晴れていたようですね。
この庭園では梅や菜の花・コスモスなども見られるのですが時期が時期でしたからね。
⑦番の構図が気に入りました、ビルと菜の花とビルは撮った事がありますがこの構図で撮った事がありませんでした今度チャレンジして見たいと思います。
秋の後半、東北で九州より暑かったり
してましたね。
水温の高さで魚の浮遊も違った魚が取れたり
取れなかったり、畜産、農業、漁業も
大変です。
浜離宮ではもう1枚の方がよかったのですが(茶屋横の木橋上から)
湖面が異常に青く写り断念いたしました。
今後もアングル研究いたします。
いつもご教示有難うございます。