テレビの
ニュ-スでちらりと見た「島原城の紅梅」
家庭の団欒時間に嫁ぎ先の娘もいた。
私の独り言「明日でもちらっと島原城の梅を撮ってくっかな~」
皆さんのブログにも「梅」の写真の紹介があり、刺激を受けている。
翌日(2/7)時間が出来たので家内に告げて撮影に行った。
(片道80km前後)1時半ごろ付いたが、島原城では
入れ替わり立ち代り、お客さんが、まずまず入っていた。
島原城の撮影ポイントで、ほっかほっかの中華丼¥490を
ほうばっていたら、10m横の梅の若木に小鳥が寄ってきた。
昼食を半分でとめて個人だけの撮影会となった。
全て、撮影を終わり(約30枚くらい)鯉の泳ぐ街も
寄り、1時間半して自宅に着いた。
妻は畑を見回り、我が家の庭に水を撒いていた。
罪滅ぼしにスグサマ「犬の散歩」をした。
カメラからパソコンにデ-タを取り込み終えた頃、
保育園に預けていた孫3人と娘が我が家に来た。
帰ってくるなり、娘が「父さんさ~、昨日、島原城に
行くて言よったね?どげんなったと?」
私、少し自慢げに「行くて言うたら、いかんばさ」
娘「本当に行ったと・・・・・・よかね、写真は?」
行動の早さに、娘、呆れていた。・・・・・・・・。
(もちろん、内容は写真を見せながら沢山説明しました)
「島原城の紅梅」
何と言う鳥でしょうか?
島原城は、延べ100万人を使い7年かけて、松倉重政の手で
1624年に完成。
松倉氏の政治の中心地として、大掛かりな城を造った。
幕府と藩がつぶれて1871年から払い下げられ、
建物は解体され、土地は売り払われた。
とうとう天守閣も5年後には取壊されてしまった。
① 天守閣の高さは約33メートル。5階建で、
1階は432平方㍍(畳288枚敷き)5階は48平方メートル。
3階櫓が3つあって、高さ約13メートル。
② 本丸の広さ、2万8000平方メートル。
二の丸1万3400百平方メートル。
三の丸4万2000平方メートル。
③ 城全体で37万9962平方メートル。
(インフオメ-ションより)
「島原城」
@@@@@@@@@@@@@@
【定年後頻尿あるが良く眠れ】
【勤務から解き放たれて早4年】
【買うために店に行ったら他も買い】
【連日の喜怒哀楽がブログ飛ぶ】
【テレビでる鮨ネタをただ見るばかり】
【妻侘びのmailが届き気色わる】
夜警アルバイトに出かけた、亭主に、「出かける時
いなかったので、・・・・・ゴメンネ」であった。
めったにないので、 後でその訳を聞くと。
もう1行付け加えるのを忘れたとの事。
本題の用件の「犬の散歩は済んだか?」が抜けていた。
もう、(((p(>v<)q))) いやだぁぁ!!
心配させて・・・・・?。
@@@@@@@@@@@@@@
島原は修学旅行で行きましたが、
お城には行かなかったような・・・。
一枚目の写真、いいですね。
こんな感じの写真が好きです。
紅梅、白梅もいいですね~。
コケムスさんとこも仲がいい夫婦
家族ですね。
微笑ましいです。
つい先日まで雪道のお話だったのがもう梅ですね。
この一週間でみなさんのBlogも梅一色な感じで、
行動力のコケムスさんもそろそろかとは思っていました。
3枚目の白梅は立体感のある見事な写真ですね、また昼食中にも関わらず鳥を撮影されるとは脱帽です。
島原城は見たことがありませんでしたのでジックリ見させていただきました。
本当に毎日お伺いするのが楽しみです。
しかし行動力とはこう言うことだという見本です。
片道80kmですよね。
かなり遠いと思います。
さすがです。
敬服!!!
白梅も清楚で良いですね、小鳥さん安心してますね。
娘さんとの会話 良いですね、その場面が目に浮かぶようです。
島原でしたら当然、雲仙にも行かれたのでしょうね。懐かしかったでしょう。吃驚しました。
1枚目はTVに出てきたアングルの真似です。
場所は定かではありません。次のブログに白梅シリ-ズを載せます。
鯉が泳ぐ街も掲載します。
3枚目の写真を撮影する時は、団体客が、各人撮影するために場所とりで大変でした。
その合間をぬって大胆にアップを撮りました。
写っているだけで、どんなにの確認が困難ですね。
帰ってから気づいたりしています。
場所が80kmなんですが、長崎バイパスや県道
それに長道など抜けて近道していきます。
島原広域農道やがまだす道路(500m)などを経由しますから。高速道路とえらい違いです。
途中、多以良航送船(フェリ-)で熊本長洲に行く
かもめを思い出しました。
船上では、カモメの群れにエサを投げて身近にカンサツ出来ますから、そっちに行こうかと浮気心を
持ちました。
これを押さえて、今日は島原城の梅だと、進めました。
白梅の清楚シリ-ズを明日載せます。
嫁ぎ先の娘も3人の孫(3才8ヶ月が双子、1歳と4ヶ月)この世話で、大変です。
爺ちゃんが自由にあcちこち行くのを羨ましがっています。