コケムス(写真日記)

BGMを聞きながらその日の出来事写真と川柳もどきとし日記代わりにし楽しんでいます。

迎仙閣 長崎市 紅葉 (^O^)/~~~♪ 

2017年11月28日 | 紅葉
クリックで応援して下さい。


※201711月24日~25日午前10時から午後17時までの2日間「迎仙閣」を
一般開放されました。

25日の朝10時は生憎と雨上がりの曇でガスがかかっていました。
しかし、現地についてびっくり仰天、中国の観光客の方がコースの
一環でバスが着いていました。(近くのコンビニには4台来たとのこと)
雨上がりでも紅葉が水に映えて鮮やかだろうと出かけてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名前の由来-矢上町 行仙岳456.2m から「ぎょうせん」と
名付けされたそうです。
吉井勇(昭和初期の歌人)の詩も刻まれています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご笑覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記youtubeの▲をクリックして下さい。
音楽をお聴きになりながら写真をご覧下さい。
尚、タイトルは、画面の最上部にカ-ソルをおかれますと数秒間表示します。

:出展:youtube
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー























ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
@@@@@@@@@@@@@@
【紅葉は庭がキャンバス色豊か】
【紅葉の濡れは鮮やか時は旬】

【東屋の額縁モミジ柱枠】
【紅葉も隣国ツアーに色を変え 】
@@@@@@@@@@@@@@ 




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九年庵 佐賀県 紅葉 | トップ | 三十路苑 雲仙市 紅葉 (^O... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

紅葉」カテゴリの最新記事