2020年度、風の便りで「マナ鶴」「ナベ鶴」が200羽
越冬中と知り、久しぶりに下見に行ってきました。
準備に時間がかかりAM11時、現地についたため
現地での捜索に時間を費やして集団を見つけることが
出来ませんでした。野鳥会の皆さんに会うたびに
干拓地の北西側にいたと話してくれました。
今回ゲットできたのは午後3時15分頃のもので
巣に帰るため、非常に高いところを飛翔しており
失敗に終わりました。
ブログの開設から 5,677日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0052.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
広告は✘じるしをクリックで消失します。
①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/86/fd9c3ba7f611436fb4ac6b91b90fc97e.jpg)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/382402a8c73b44971a6a5ec6147615a8.jpg)
③右隅が平成新山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/23/74d8734545fa885e62bed517949e58a7.jpg)
④野鳥会の皆さんの奮闘です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6d/df6c275ca16d66c18b35126e645fb97c.jpg)
⑤島原鉄道の黄色い列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/de/acc924a390ffaafc3d76a10f1d06be73.jpg)
⑥吾妻地区の田畑光景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/be4f0f791eeece30b5cededfa645b20a.jpg)
⑦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/3900f86969034cc04041ecca681f9769.jpg)
⑧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f0/b48985df7896ed925007eded2c6129ea.jpg)
@@@@@@@@@@@@@@
【ツル探し同じムジナの写友会う】
【干拓地隅から隅へ軽動き 】
【よく出会う干拓恵み野鳥会】
@@@@@@@@@@@@@
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます