我家は、平成3年5月に新築しましたから、約28年経過しました。
主な設備である、キッチン・ユニットバス・洗面化粧台は20年経過した、8年前に新しくしました。トイレも洗浄便座の調子が悪くなったのと、タンクからの水漏れが有ったのですが、少量なので我慢していました。
なぜガマンしたか??新築当時に特殊なトイレ(デザイン便器)を設置したためです。バブルの頃だけ生産していて、現在は生産終了しています。ですから、普通の洗浄便座はサイズが合いません。タンクの排水弁も一緒で、普通みられるものでなく特殊です。
我家の便器はTOTOのデリシアとロマンシアです。
形は下の図面のようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e0/ba1e765948757fdfd1078aadc7d6b183.png)
便器は下の写真で、左がロマンシアで右がデリシアです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/66/045e7ef1626ea13774ba1267dded08b7.png)
洗浄便座については、6年前に使用不能になったので、買い替えましたが、通常は3~4万円(自分で交換)で商品が有りますが、特殊なので7万円弱(定価はもっと高い!)しました。しかも、デリシアタイプの形状の便座しかない上に、色によっては在庫がなくて、ロマンシアはうすいピンクでしたが、アイボリーを2台購入して取り替えました。
下は洗浄便座を交換したデリシアです。ロマンシアは色と形が合っていないので見せられない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3a/19d435dcbc3432cdd29166abe559b1e2.jpg)
今回は、排水弁からの水漏れが多くなり、水道検針員の方から、指摘を受けたので、部品を探すことにしました。
普通の排水弁の所の栓は、この様な物が付いています。ホームセンターに売っていますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/92/da17ffec6f1f889cbfca31698e731474.png)
デリシアとロマンシアのは、こんなのです。ホームセンターには有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/95/6fed14e45bc3759f72448dcd1994140d.png)
まず、タンクの品番S810Bを検索すると、製造終了と出てきますが、部品番号は出てきます。弁座パッキンTH91942E 108円 送料が商品より高いのが気にさわるが、2コ発注
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bf/1fc3a617b850c5ed3b3ead60b5d9b967.png)
昨日届いたのが、これ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d1/06bbfd5baaf7d5ef8f84d1a445f8e9b7.jpg)
今朝、早速パッキンを交換しました。水道量水器の所で、止水して、タンクの水を流し終えた状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e1/f4c5a4eb02d4fe246911bd36d78db4c4.jpg)
部品を外すのに左回しと書いていたのですが、回すのに意外と力が要りました。外したらパッキンが現われ、交換して、元に戻して作業終了!!水漏れは完全になくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/48/973ff3271d6348fcaeaa7e051370a5e7.jpg)
簡単な事なのに、もっと早くすればよかったね~(笑)NETでなんでも検索できるようになったからです。業者からは、生産終了だから便器の交換と言われていました。
主な設備である、キッチン・ユニットバス・洗面化粧台は20年経過した、8年前に新しくしました。トイレも洗浄便座の調子が悪くなったのと、タンクからの水漏れが有ったのですが、少量なので我慢していました。
なぜガマンしたか??新築当時に特殊なトイレ(デザイン便器)を設置したためです。バブルの頃だけ生産していて、現在は生産終了しています。ですから、普通の洗浄便座はサイズが合いません。タンクの排水弁も一緒で、普通みられるものでなく特殊です。
我家の便器はTOTOのデリシアとロマンシアです。
形は下の図面のようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e0/ba1e765948757fdfd1078aadc7d6b183.png)
便器は下の写真で、左がロマンシアで右がデリシアです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/66/045e7ef1626ea13774ba1267dded08b7.png)
洗浄便座については、6年前に使用不能になったので、買い替えましたが、通常は3~4万円(自分で交換)で商品が有りますが、特殊なので7万円弱(定価はもっと高い!)しました。しかも、デリシアタイプの形状の便座しかない上に、色によっては在庫がなくて、ロマンシアはうすいピンクでしたが、アイボリーを2台購入して取り替えました。
下は洗浄便座を交換したデリシアです。ロマンシアは色と形が合っていないので見せられない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3a/19d435dcbc3432cdd29166abe559b1e2.jpg)
今回は、排水弁からの水漏れが多くなり、水道検針員の方から、指摘を受けたので、部品を探すことにしました。
普通の排水弁の所の栓は、この様な物が付いています。ホームセンターに売っていますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/92/da17ffec6f1f889cbfca31698e731474.png)
デリシアとロマンシアのは、こんなのです。ホームセンターには有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/95/6fed14e45bc3759f72448dcd1994140d.png)
まず、タンクの品番S810Bを検索すると、製造終了と出てきますが、部品番号は出てきます。弁座パッキンTH91942E 108円 送料が商品より高いのが気にさわるが、2コ発注
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bf/1fc3a617b850c5ed3b3ead60b5d9b967.png)
昨日届いたのが、これ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d1/06bbfd5baaf7d5ef8f84d1a445f8e9b7.jpg)
今朝、早速パッキンを交換しました。水道量水器の所で、止水して、タンクの水を流し終えた状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e1/f4c5a4eb02d4fe246911bd36d78db4c4.jpg)
部品を外すのに左回しと書いていたのですが、回すのに意外と力が要りました。外したらパッキンが現われ、交換して、元に戻して作業終了!!水漏れは完全になくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/48/973ff3271d6348fcaeaa7e051370a5e7.jpg)
簡単な事なのに、もっと早くすればよかったね~(笑)NETでなんでも検索できるようになったからです。業者からは、生産終了だから便器の交換と言われていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます