![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8b/0636bff781a845cfd6a5e0868bc5cc65.jpg)
春になると妻が「よもぎまんじゅう、食べたい!」と言い、高千穂の道の駅で売っていた、よもぎまんじゅうを送ってもらえないかな~?経費を考えず、言うのです。その都度、ネットで検索して、買って来るのですが、よもぎの香りや味を感じることが出来る物は、有りませんでした。
今日は、GW中に見つけて気になっていた、お店に行ってきました。
桐生市にある「藤岡商店」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d1/eb04bf1ec2f80c08cc2ad9e5be8329bf.jpg)
職場からは、約55分(30km)かかりそうですが、その「よもぎまんじゅう」を買いに、わざわざ行く事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c0/3cf0a18b765d86bf6aaa858f4b0d9c3f.png)
せっかく行っても、売り切れていたら悲しいので、出発前に10個注文!
到着したら、なんとも言えない店舗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b8/0072f3442881cfa420ddfdb02882ddee.jpg)
ショーケースの上に、天然よもぎ100%の表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/62/9a5ce5d6df5ef5b63a280807c21323ac.jpg)
「よもぎまんじゅう」10個と、「草もち」5個を買って帰りました。
1個160円×15個=2,400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c3/d815fb072cb8030286d9bc25cd2cd108.jpg)
よもぎまんじゅうは、みかんのMサイズ位の大きさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6f/28ad36373724aafc43825fee9fea346a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8b/0636bff781a845cfd6a5e0868bc5cc65.jpg)
草もちは、ゴルフボールほどの大きさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5c/773584f8919ffe59562f947510b7fe1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8a/02c065d4123bbc2311ceb261538acfcb.jpg)
見た目は緑が濃くて、ワクワクしました。
食べると、よもぎの匂いが鼻に抜けて、飲み込んで喉を通った後に、よもぎの風味が感じられました。今まで探した中では、一番よもぎを感じられましたが、子供の頃に食べたような、強烈な風味は有りませんでした。最近それが気になって、よもぎを見るたびに、手でつぶして、匂いを嗅ぐのですが、匂いが弱いような気がします。私の鼻が、利かなくなった??(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます