きょうはシンプルな巾着
どんよりしたお天気が吹っ飛ぶような
元気なオレンジ
形はマチ無し、ぺたんこです
素敵なオレンジ無地を見つけたのでそれがメイン
目の細かいシャンブレー
縦糸と横糸の色が違って、白とオレンジの糸が組み合わさっているので
ぺたっとした色味にならないのが魅力
そしてもうひとつの主役はオレンジの花柄です
どこかクラシカルな雰囲気が可愛い
オレンジ無地でkomihinataタグ
内側も表から続いてオレンジ無地
つまらないかと思ったけれど、すっきりしていて心地よいです
サイドにちっちゃく濃いオレンジリボンを挟みました
くちをとじるのはサイドのリボンの色違い、白
オレンジはちょっと印象が強くなりがちなので
白の明るさで中和して爽やかに
今回、なぜ巾着を作ったかというと
ふと思い浮かんだ作り方が画期的な気がして
実践しなくては~~~と勢い込んで裁断を始めました
いつも新しく何か作るときには
頭の中で、作る場面をひとつひとつ思い浮かべて
シミュレーションをするんです
で、いける!と思って
でも、切りながら「あれ??これって無理じゃない??」
頭の中で考えていた時には大丈夫!だったんですけど
実際にやってみたら無理でした
出きると思ったんだけど・・・と
もう一度頭の中で手順を追ってみると
肝心なところを考え忘れていました
頭の中だけでの作業だと忘れてても
その先の作業ができちゃうので、ミスに気付かないんですよね
せっかく裁断しちゃったものがもったいないので
普通の作り方で仕上げました
+
明後日は次女の入学式
何を着ようか、とクローゼットをのぞいているうちに
いろいろ気になりだして、整理大会になってしまいました
まだ寒いのに衣替えもしてしまって
なんだか無駄なことをしてしまったような・・・
クローゼット大好きないろはがよく入りこんじゃうので
黒い服なんか、猫の毛だらけ~
着る前にコロコロでとらないといけません
毛のはえかわりの時期ですし~~
+
* 掲載誌のお知らせ *
はんど&はあと 5月号(ベネッセコーポレーション)
巾着つきBOX(かなり大きめ!)と
衣装ケースの中で仕分けに使ったりそのまま単体でも使えるBOX
コードまとめテープを掲載していただきました
またまた嬉しいことに5月号でも表紙に登場させていただいています
水色の衣装ケース用BOXが表紙の左側に整列^^
はんど&はあとは本屋さんでは置いていませんので
ご購読希望の方はベネッセのHPからお申込みくださいませ
+
過去の掲載本はこちら → ★
レッスンのお知らせはこちら → ★
ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ
」としてくださって、ありがとうございます